ホームページのレイアウトを変更しました。学年だよりも掲載していますので、右下のページをご覧ください。

6年 興津自然宿泊体験教室 夜の水族館探検

夜の水族館探検が始まります。全員参加です。動物たちの夜の生活を探検します。

画像1 画像1

6年 興津自然宿泊体験教室 梅ヶ瀬渓谷

梅ヶ瀬渓谷をハイキングしています。地層を見学しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 興津自然宿泊体験教室 ハイキング

大福山ハイキングです。山頂まで後1時間。頑張っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年 学級活動 お別れ会

1ヶ月間お世話になった講師の先生と今日でお別れです。お別れの言葉を言ったり、お手紙を渡したり、ゲームをしたり、楽しいお別れ会をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書ボランティア

暑い中、図書ボランティアの保護者の方々がたくさん来てくださり、図書ラウンジの本を使いやすく整理してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 理科 ぐんぐんのびろ

植物の体(根、くき、葉)の働きを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 算数 長さ

長さを比べたり、測ったりするにはどうしたらいいか、考えながら活動しました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 算数 プレテスト

次の単元(学習)に入る前に、簡単なテストをし自分の学びたいコースを選びます。今日は、プレテストの後に、いろいろな四角形のまとめである「図形のしきつめ」をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 国語 おさるがふねをかきました

文字を上手に書けるようになりました。教科書の教材「おさるがふねをかきました」を視写(よく視て書き写す)しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 音楽 音の高さ

鍵盤ハーモニカを使い、音の高低を感じながら演奏しました。友達が吹いた音を当てるゲームもしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 国語 活動報告をしよう

委員会の活動報告を書き始めました。同じ委員会の友達の書き出しを聞き、自分の書き出しの参考にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 理科 温度計

観察をしたり、実験をしたりする時に、温度計をよく使います。温度計の正しい使い方を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

山桃が沢山実りました!

 みの森にある山桃の木に沢山実がつきました。赤い丸いラズベリーのような色をした実です。給食で食べられるか、検討中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 6月30日(木)

冷やしきつねうどん 野菜の梅ごまだれ 水無月ケーキ 牛乳
 今日は世田谷の野菜 小松菜ときゅうりを使用しました。
また、水無月ケーキは、京都のお菓子の「水無月」をケーキ風に仕上げました。
水無月の小豆は悪魔払いの意味があり、三角の形は暑さをしのぐ氷を表していると言われ、名越の払い時に食べていたそうです。
画像1 画像1

6年 興津自然宿泊体験教室 3日目

3日目です。朝食です。全員元気です。今日はハイキングです。3時間ぐらい歩きます。

画像1 画像1

6年 興津自然宿泊体験教室 ドッジボール

2日目の夜は体育館でドッジボールのクラス対抗戦です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 興津自然宿泊体験教室 貝殻ストラップ

興津海岸で拾ったビーチグラスや貝殻を使ってネックレスやストラップを作っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世界の料理給食 6月29日(水)

チリコンカンライス 大根とじゃこのサラダ スイカ 牛乳
 世界の料理 メキシコ編です。チリコンカンは豆の煮込み料理で、白インゲン豆と金時豆の2種類を使いました。
画像1 画像1

5年 総合的な学習

米作りについて調べてきたことをパワーポイントを使って、プレゼンテーションしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 社会 消防

4年生は、学習効率を高めるため試験的に交換授業を始めました。2組の担任が1組の社会の授業をしています。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31