ホームページのレイアウトを変更しました。学年だよりも掲載していますので、右下のページをご覧ください。

5年 算数 分数

小数で表せないものを分数で表すことを学習しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 国語 すがたをかえる大豆

食べ物の秘密を調べて、例をあげて説明する文章を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 国語 やまなし

宮沢賢治の作品を読み、その表現を味わい、イメージを豊かに広げ、作品の世界に浸る学習です。作品は、作者の独創的な表現、比喩表現などが駆使された幻想的な作品です。6年生の児童にとってはそれらを読みとることは難しいですが、作品の持つ柔軟な発想や豊かな想像力を誘う表現が子どもたちの読みの意欲をかき立てます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 学芸会の練習

衣装をつけないで練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会のプログラム

3年生が制作した大型プログラムです。PTAのHPにも学芸会の練習の様子などが掲載されています。
画像1 画像1

学芸会ポスタ−

学芸会庶務係の6年児童の作品です。
画像1 画像1

2年 道徳

よいこと、悪いことの判断について考えました。
画像1 画像1

今日の給食 11月14日(月)

卵トースト クリームシチュー かぶのサラダ ヨーグルト
 <冬の野菜を食べよう!>
 この時期根菜類や葉物など、体を温める野菜が多く出回ります。今日は旬の野菜の蕪を食べます。
また、明日から八王子の「とうきょう元気農場」から新鮮な野菜が届く予定です。野菜パワーで、寒さや風邪に負けない体を作っていきたいものです。

<今日の食材の産地>
 豚肉:茨城   鶏卵:群馬   白インゲン豆:北海道   玉葱:北海道 
 パセリ:福岡  人参:千葉   じゃが芋:北海道   ブロッコリー:長野
 蕪:千葉    きゅうり:埼玉  
画像1 画像1

5年 家庭科 調理実習

ご飯とみそ汁を作っています。
画像1 画像1

1年 国語 新出漢字

新出漢字の学習です。
画像1 画像1

2年 学芸会の歌

学芸会の歌の練習です。
画像1 画像1

4年 国語 ごんぎつね

5場面のごんぎつねの気持ちを想像しています。
画像1 画像1

4年 国語 手と心で読む

バリアフリーやボランティアや点字や盲導犬などについて調べたことを発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 道徳 バングラデシュから来たシャボン君

「バングラデシュから来たシャポン君」を読み、外国の人の生活で、日本と違うものがあるか。形ややりかたは違っていても、その心や働きはどうかなど考えました。

画像1 画像1

3年 図工 プログラム

学芸会の大きなプログラムを作っています。14日(月)にイベントスペースに展示の予定です。18日、19日が本番です。
画像1 画像1

5,6年 学芸会の係打ち合わせ

放送係、進行係、準備係が体育館で打ち合わせを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 大道具作り

学芸会の大道具を作っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年 学芸会の招待状

学芸会のプログラムにご招待のことばを書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 11月11日(金)

ごはん さけのチャンチャン焼き じゃがバター 紫花豆煮 牛乳
<北海道の郷土料理給食>
 今日11月11日は、鮭の日です。さけは、漢字で魚へんで十一、十一と書いて「鮭」と書くことからきています。

<今日の食材の産地>
 鮭、紫花豆、じゃが芋、玉葱、人参:北海道
 キャベツ:神奈川   パセリ:千葉
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 家庭科 野菜サラダ作り

野菜サラダ作りに挑戦しました。自分たちで作った料理は最高です。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31