ホームページのレイアウトを変更しました。学年だよりも掲載していますので、右下のページをご覧ください。

今日の給食 11月16日(水)

ご飯 ほっけの塩焼き 大根と豚肉の煮物 ブロッコリーのマヨネーズ添え ラフランス 牛乳
 今日は、世田谷で採れた野菜、大根と人参を食べます。豚肉とだし、醤油、砂糖で柔らかく煮た素朴な味でしたが、よく食べていました。

<今日の食材の産地>
 大根:世田谷(桜上水)  人参:世田谷(用賀)  
 しまほっけ:アメリカ   豚肉:茨城    ブロッコリー:新潟
 ラフランス:山形  
画像1 画像1

3年 学芸会の練習

時代は明治の終わり。西園寺伯爵の思いつきで始まった留学団のリーダー決めの試験。候補に選ばれたのは、四人のお嬢様。衣装をつけて練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 学芸会の練習

劇は初挑戦の2年生ですが、大きな声でセリフを言ったり、動作をつけてみたりする中で、演じることの楽しさを味わうことができるようになってきました。ライトのない中での仕上げです。
画像1 画像1

3年 理科 ゴムのはたらき

ゴムの力で車を動かして,ゴムのはたらきをしらべる実験を行っています。 ゴムののばしかたの違いで,ものの動きかたに違いがあることに気づきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年 国語 慣用句

国語辞典を使って慣用句を調べています。
画像1 画像1

4年 国語 ごんぎつね

2場面のごんぎつねの気持ちを想像しています。

画像1 画像1

3年 国語 百人一首

3年は得意の百人一首の学習です。
画像1 画像1

1年 学芸会の練習

劇は初挑戦の1年生ですが、大きな声でセリフを言ったり、動作をつけてみたりする中で、演じることの楽しさを味わうことができるようになってきました。


画像1 画像1
画像2 画像2

持久走大会に向けての自主練習

持久走大会に向けての朝の自主練習が始まっています。7時50分から8時10分までです。持久走は心臓に負担のかかる激しい運動ですので、毎朝必ず、保護者の方の健康観察をお願いいたします。PTAのHPにも掲載されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 学芸会の練習

だんだん劇が出来上がってきました。最高学年の6年生がどのような劇に仕上げるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 図書

図書ラウンジで読書をしています。
画像1 画像1

3年 算数 三角形

まとめの学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 音楽 連合音楽会の練習

学年全員で合わせて練習しています。
画像1 画像1

今日の給食 11月15日(火)

<愛知県の郷土料理>
 味噌きしめん 手羽先揚げ 鬼まんじゅう 牛乳
 3品とも愛知県の郷土料理です。きしめんは、平たい形の麺で、昔きじの肉を使っていたので「きじめん」が「きしめん」になったことや、紀州のお殿様がおみやげに持ってきたのが変化して「きしめん」になったそうです。
また鬼まんじゅうは、角切りさつまいもがゴツゴツしていて鬼や金棒に似ていることから名前がつきました。
 
 今日は、八王子の野菜と小麦粉(地粉)が届きました。昔八王子は小麦の産地でした。現在生産は、少なくなってきました。襖の色が少し残っている自然な色で、とてもおいしい蒸しパンができました。

<今日の食材の産地>
 大根(葉)、小麦粉(地粉):八王子
 豚肉:鹿児島   手羽先:群馬  白菜:茨城   人参:千葉
 長葱:新潟    にんにく:青森県  さつま芋:茨城  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 図工 長い紙を使って

新聞紙を長く切り、図工室にはりめぐらせたり壁をつくったりして自分たちの基地をつくりました。2時間で図工室が大変身しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 学芸会の練習

メロスは激怒した。この有名なセリフから始まる物語、「走れメロス」に取り組んでいます。衣装をつけて練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 算数 かけ算

かけ算練習をしています。

画像1 画像1

4年 国語 慣用句

慣用句の学習です。
画像1 画像1

1年 学芸会の練習

大きな声でセリフを言ったり、動作をつけて演じることができてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 理科 水溶液の性質

水溶液の性質を調べる学習です。水溶液に溶けているものを加熱したり、冷やしたりして判別する実験を行いました。同時に、化学実験の基本であるアルコールランプや、手に薬品が付いたときの対処法も学びました。実験中、ガラス器具が割れたり、薬品の入った溶液がこぼれたりしましたが、子どもたちは慌てることなく、落ち着いて対処できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31