ホームページのレイアウトを変更しました。学年だよりも掲載していますので、右下のページをご覧ください。

1年 前期前半の思い出をかこう

前期前半71日間が終わり、明日から夏休みです。
前期前半を振り返って、心に残ったことを書いています。
画像1 画像1

ランチde季節! 7月20日(水)

うなぎごはん 冬瓜スープ ミルクくず餅 牛乳
 21日の「土用の丑の日」にちなみ、うなぎを献立に取り入れました。「土用の丑の日」は、1年で1番暑い時期で夏バテしやすい時です。そんな暑い夏を乗り切る為に、栄養豊富なうなぎを昔から食べられていたことを、放送で伝えました。
本日のうなぎは、愛知県産です。
画像1 画像1

4年 図工 バターナイフをつくろう (1)

切り出し小刀を使い、バターナイフを作りました。完成した作品です。
曲線からデザインしたナイフは、よく手になじみます。
さっそく、「パンにバターをぬるのに使いたい」という声がたくさん聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 図工 バターナイフをつくろう (2)

バターナイフをつくろう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 図工 バターナイフをつくろう (3)

バターナイフをつくろう
画像1 画像1

1年 お楽しみ会

転校する友達やお世話になった先生とのお別れ会です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 国語 夏は暑し

短歌や俳句は日本の伝統的な文化の中でも古くから人々の生活に根づき,親しまれてきました。そのため子どもたちにとって七五調のリズムは日常生活の中でもふれる機会が多く,知らず知らずのうちに七語調のリズムを身につけています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 家庭科 身の回りの布

制作手順やデザインを考えています。
画像1 画像1

2年 国語 お話のさくしゃになろう

これからオリジナルのお話と挿絵を作ります。どんなお話ができるのでしょうか。
画像1 画像1

2年 算数 長さ

長さのまとめの学習をしています。
画像1 画像1

6年 自然宿泊体験教室発表会

6年生が、自然宿泊体験教室で学んだことを4年2組に発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会 夏休みの生活について

前期前半最終日です。明日から8月24日まで長い休みに入ります。校長先生のお話の後、生活指導主任から、交通事故や水の事故、熱中症に気をつけることなどのお話がありました。教室に戻って、もう一度「夏休みのきまり」を確認しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

緊急 台風6号接近に伴う児童の登下校について

台風6号の接近に伴い、今後、風雨が強まることが予想されます。学校は、明日、通常通り行う予定です。年度初めに配布いたしました「災害時等における緊急対応について」の文書(HPにも掲載)に記載の通りですのでよろしくお願いいたします。めぐろ見守りメールでも配信いたしました。

台風6号の進路予想(気象庁HPより)
画像1 画像1

6年 理科 植物や動物の養分

「葉に日光が当たるとでんぷんは作られるか?」ということを、ほうずきの葉を使って実験しました。日光に当てた葉と当てていない葉の中のでんぷんを比べるのですが、その方法として、たたき染めで確かめる、葉をしぼった液で確かめる、アルコールで脱色する方法という3つの実験を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 掃除

1年生は5月から自分たちで教室の掃除をしています。ずいぶん上手になりました。今日は、夏休み前の大掃除をしました。
画像1 画像1

今日の給食 7月19日(火)

スパゲティ夏野菜ソース グリーンサラダ メロン 牛乳
 今日は世田谷区の野菜・茄子を使った献立です。
画像1 画像1

6年 自然宿泊体験教室発表会練習

明日、自然宿泊体験教室で学んだことを4年2組に発表します。そのための練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 自然宿泊体験教室発表会

自然宿泊体験教室で学んだことを4年1組に発表しています。大きな声で分かりやすく発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 理科 チョウを育てよう

チョウの育っていく様子をまとめています。
画像1 画像1

5年 家庭科 ミシンを使って

直線縫いの学習です。
・上糸を正しい順序でかける。
・下糸(ボビン)の入れ方,下糸の出し方を練習する。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31