ホームページのレイアウトを変更しました。学年だよりも掲載していますので、右下のページをご覧ください。

5年 理科 人のたんじょう

人も魚と同じように卵から生命が始まることに興味をもち、母体内での子どもの成長から誕生までの過程を資料などで調べ、変化のようすをまとめるとともに、生命のすばらしさをとらえることができるようにする学習です。
画像1 画像1

6年 社会 国際連合

サンフランシスコ平和条約、日米安全保障条約、国際連合加盟などの学習をしています。
画像1 画像1

6年 国語 鳥獣戯画を読む

「鳥獣戯画を読む」の学習に入りました。説明文として、筆者のもの見方、考え方を読み取り、それをどのように表現し、わかりやすく説明しているかを学習します。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 算数 かけ算 九九のひみつ

九九のひみつを考えています。いろいろな意見が出ました。
画像1 画像1

5年 算数 分数

分数+分数、分数−分数を学習しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年 音楽 きらきらぼし

きらきらぼしを鍵盤ハーモニカで演奏しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 国語 やまなし

五月と十二月の違いについて感じたことを表にまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 国語 提案書を書こう

委員会活動の報告をする学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 英語活動

What vegetable is this?
This is spinach.
画像1 画像1

4年 算数 小数のかけ算

小数×整数の計算を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 体育 持久走

14日の持久走大会に向けて、本番のコースを確認した後、650Mを走りました。

画像1 画像1

3年 音楽 山のポルカ

「山のポルカ」をリコーダーで演奏します。旋律やリズムに気をつけて上手に吹けるようになってきました。
画像1 画像1

人権週間

12月10日は世界人権デーです。世界人権デーは、世界人権宣言が1948年12月10日に国際連合総会で採択されたその日を記念して制定されました。わが国では12月4日から人権デーを最終日とする12月10日までの一週間を人権週間とし、各種の啓発活動が行われています。本校でも、全児童が「人権標語づくり」に取り組みました。児童朝会は人権についてのお話です。
画像1 画像1

3年 国語 三年とうげ

朝鮮半島の昔話「三年とうげ」を音読しています。
画像1 画像1

今日の給食 12月5日(月)

<1年1組のリクエスト給食>
 スパゲティミートソース ミニシュウマイ もやしのごま醤油がけ オレンジジュース

<今日の食材の産地>
  人参:世田谷(桜ヶ丘)  豚挽き肉:鹿児島    牛挽き肉:北海道
  鶏挽き肉:群馬     にんにく:青森    生姜:愛知   
  玉葱:北海道      セロリ:静岡     パセリ:千葉
  もやし:栃木
画像1 画像1

6年 算数 比例

比例の学習も終盤にかかってきました。木曜日にはテストを行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テニス大会優勝

4年生児童が、軽井沢のテニス大会で12歳以下の部で優勝しました。児童朝会で紹介されました。
画像1 画像1

5年 図工 ペーパーナイフ

電気糸のこぎりで形を切り出したものを丁寧に磨いて作ります。目の粗いヤスリから徐々に目の細かいヤスリに変えていき、つるつるになるまで磨きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 理科 水の3つの姿

先日実験した水の変化について、ビデオを見ながら確かめました。
画像1 画像1

3年 学級活動

12月のお楽しみ会をどのようなものにするか、みんなで話し合って決めました。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/7 冬季休業終