ホームページのレイアウトを変更しました。学年だよりも掲載していますので、右下のページをご覧ください。

4年 算数 いろいろな四角形

ジオボードを使っていろいろな四角形を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 社会 自動車工場をたずねて

自動車づくりにたずさわる人たちの工夫や努力を考えています。

画像1 画像1

3年 社会 私たちのくらしと商店

ス−パ−マ−ケットがたくさん買ってもらうために工夫していることを話し合っています。

画像1 画像1

防犯教室

高学年の交通安全教室のあと防犯の学習をしました。小学生の被害は午後2時から6時までに多いそうです。いかのおすしのことを具体的に学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 総合 自然宿泊体験教室

自然宿泊体験教室で学んだことを4年生に発表します。プレゼンテーションの原稿作りや発表の仕方を学習しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

交通安全教室

本日は雨天で校庭が使えないため、体育館で碑文谷警察の方のお話やビデオを見て学習しています。命を守る大切な勉強です。交通事故は3年生が一番多いそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 算数 かさ

水筒のかさをどうやって調べるか意見を出し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 遠足の作文

多摩川台公園に行った遠足の作文です。
画像1 画像1

秋の全国交通安全運動

9月21日から30日までの10日間、秋の全国交通安全運動が行われています。
本校では27日(月)の3,4時間目に校庭で安全教室(交通と防犯)を実施します。
この教室は碑文谷警察の方々が指導して下さいます。
1年  横断歩行訓練
2年  乗馬体験
3,4年 白バイ・パトカー乗車体験
5年  自転車教室
6年  シートベルト体験

本日は雨天で校庭が使えないため、体育館で碑文谷警察の方のお話などがあります。
画像1 画像1

AED講習会

PTA実行委員会の後、消防署の方にAED講習会を行っていただきました。本校の風防室にAEDが設置されています。それを用いた応急手当の要領を学びました。
画像1 画像1

6年 総合 国際理解

世界の国を調べてプレゼンを作っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 理科 水の沸騰実験

水をアルコールランプで熱し、その温度変化とフラスコの中の様子を観察しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みやっ子タイム

21日のみやっ子給食で話し合って決めた遊びをしました。体育館、、ピロティ、カバード、オープンなどで遊びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(金)今日の給食

おはぎ いなり寿司 おくずがけ 一塩きゅうり 牛乳
 ≪お彼岸献立≫
 あんこのおはぎを作りました。あんこというと子どもはあまり喜びませんが、豆を食べて欲しいという思いから入れました。
また、おくずがけは宮城県の郷土料理です。春秋のお彼岸やお盆の時に食べられている料理で、うーめんを加えて、くずでとろみをつけます。
今日は特別に、宮城県の白石温麺を取り寄せて作りました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年 算数 長さ

長さの計算を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 図工 自画像と心象風景(木版画)

自画像と心の中の風景を木版画で表します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 理科 流れる水のはたらき

お盆に砂を敷き詰めて、水の流れを一人一人が観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 理科 昆虫博士になろう

自分で調べたことを発表しクイズも出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 国語 反対の意味の言葉

方向、様子、性質、動作など反対の意味の形容詞さがしをしました。
画像1 画像1

1年 図工 えのぐを使って

えのぐだけを使って花の絵を描いています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31