ホームページのレイアウトを変更しました。学年だよりも掲載していますので、右下のページをご覧ください。

5年 田んぼの観察

毎日の成長記録を当番制で写真に納めています。
画像1 画像1

6年 MY農園

ブルーベリーや、キーウィを植えたり、草むしりをしたり、夏休み中も自分の農園の世話をしに来ています。
画像1 画像1

5年 稲の花

裏庭の田んぼの稲に花が咲いています。7月の終わり頃から8月にかけて穂には白い花が咲きます。稲の花には花びらはありません。「えい」(実ると「もみがら」になる部分)が開くことが稲の花の開花です。都会では見かけることの少ない真夏の花です。
画像1 画像1

小学館の取材

小学館から本校の教員への取材がありました。「総合教育技術」10月号に掲載される予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

校庭の花 ひまわり

和名の由来は、太陽の動きにつれてその方向を追うように花が回るといわれたことから。ただしこの動きは生長に伴うものであるため、実際に太陽を追って動くのは生長が盛んな若い時期だけである。若いヒマワリの茎の上部の葉は太陽に正対するように動き、朝には東を向いていたのが夕方には西を向く。日没後はまもなく起きあがり、夜明け前にはふたたび東に向く。この運動はつぼみを付ける頃まで続くが、つぼみが大きくなり花が開く頃には生長が止まるため動かなくなる。 (ウィキペディアより)
画像1 画像1
画像2 画像2

目黒区平和の特派員

8月5日〜7日まで、本校の6年生が「目黒区平和の特派員」として派遣されました。広島で撮ってきた写真と手紙をいただきましたのでHPに掲載します。特派員は、20日に目黒区役所にて体験報告会を行い、30日には宮前小学校の児童朝会で3日間の経験を話す予定です。式典では、献花をしてお祈りをし、資料館では、今まで思っていた以上の被害があったことを知って愕然としたそうです。灯籠には鳩の絵を書いて流したそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和祈念のつどい

目黒区では、毎年8月6日に「平和祈念のつどい」を行っています。その式の中で、平和祈念標語の表彰が行われ、本校の5年生も標語を発表し、表彰を受けました。前年度の平和の特派員から体験報告がありました。
8月5日〜7日まで、本校の6年生が「目黒区平和の特派員」として派遣されました。本日広島で行われる「平和記念式典」に参列しました。その報告は後日HPで紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

目黒区興津自然学園 落成式

4日に、目黒区興津自然学園の落成式が行われました。本校からは校長が参加しました。来年度は興津で4年生や6年生が自然宿泊体験教室を行います。宿泊室と浴室の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭の植物  ゴーヤ

自由ヶ丘住区からいただいたゴーヤの苗が大きくなってきました。生い茂った葉による自然のカーテンで室温が2度以上低くなるそうです。
画像1 画像1

学校開放プール

7月31日(土)から8月14日(土)までは学校開放委員会主催のプール開放が行われています。10時から12時までと1時半から3時半までです。どなたでも参加できます。
画像1 画像1

6年 MY農園の世話

今日もMY農園の世話をしています。

画像1 画像1

トイレ工事

トイレ工事が始まりました。トイレの床に溝を作り、清掃し易い清潔なトイレに改修します。また、今年度は6年の教室の床のフローリング工事(8/9〜8/12)も行われます。
画像1 画像1

管楽器クラブ

夏の練習です。7月30日と8月3日の練習の様子です。12回予定されています。4年生もがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31