ホームページのレイアウトを変更しました。学年だよりも掲載していますので、右下のページをご覧ください。

応援団の練習

休み時間や放課後に15回練習を行う予定です。時間に遅れない、大きな声を出す、きびきび動くを約束にがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 5月19日(水)

もちあわごはん 味噌汁 鰆の照り焼き 野菜の炊き合わせ 美生柑 牛乳
 毎月19日は「食育の日」です。この日は、ごはん・汁物・おかずといった和食中心の献立にしています。箸の正しい使い方や基本の食器の置き方(右に汁もの、左にごはん)なども身について欲しいことです。
画像1 画像1

5,6年 組体操 (1)

5年生のはじめは、持ち上がらなかったり支えられなかったりして、「できない!」などの声も聞こえてきましたが、今では一つ一つの技に集中して取り組み、6年生とも合同で難しい技にチャレンジしています。組体操はお互いの信頼関係がとても重要です。組体操を通して、お互いを認め合い、協力し合う心も一層育てていけたらと思います。協力して技に挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5,6年 組体操 (2)

立体ピラミット、宮前ピラミットに5年生も挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭開放委員会

土曜日、日曜日の校庭開放のお仕事をしていただいています。ありがとうございます。
画像1 画像1

1年 国語 はなのみち

紙芝居つくりに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 体育 ぐるぐる台風

ぐるぐる台風です。4 人で棒をもってコーンをぐるぐる回るというルールです。チームワークと頭脳が必要です。
画像1 画像1

3年 国語 ありの行列

大事な所に赤線を引きながら、教科書を読み進め、説明文の内容の理解を深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 5月18日(火)

沖縄そば フーイリチー ちんすこう 牛乳
 ≪沖縄県の郷土料理≫
 製麺所にお願いしまして、沖縄そばを沖縄県から取り寄せていただきました。スープの取り方も本場を真似て作りました。
 フーイリチーは、お麩と野菜を炒め合わせた料理です。沖縄麩の代わりに車麩を使用しました。
 ちんすこうは、沖縄県で作られている伝統的な焼き菓子です。小麦粉・砂糖・ラードで作ります。
給食でも沖縄の味を楽しみましたが、運動会での1,3,4年生の沖縄の踊りも楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 音楽 校歌

運動会で校歌を歌います。6年生の鼓笛隊の伴奏で行う予定です。
画像1 画像1

3年 算数 かけざん

本校では算数の授業は、習熟度別指導、少人数指導、T.T による指導を取り入れています。3年はかけざんを4つのグループで学習しています。
画像1 画像1

6年 理科 ものの燃え方と空気

酸素の発生の実験です。 過酸化水素水や二酸化マンガンなどを使って実験しています。水上置換の方法で気体を集めると空気が混じらないことを学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 社会 生産量が増えてきた理由

生産量を増やすための稲作農家の工夫や努力をグループで考えています。品種改良、機械化、農薬、農業人口、田や畑などいろいろな考えが出されました。
画像1 画像1

6年 社会 国風文化

遣隋使や遣唐使が、大陸の文化を運んできました。平安時代に遣唐使を廃止したため、日本独自の文化が発達しました。これらは国風文化と呼ばれ、現代に伝わるものが多くあります。
画像1 画像1

高学年リレー練習

高学年リレーの早朝練習が始まりました。バトンの受け渡しが難しいです。音楽室では鼓笛の練習が行われています。
画像1 画像1

3年 総合

えだまめ、トマト、きゅうりには長い支柱を、ししとう、ピーマン、なすには短い支柱を立てています。花がさいたり、ちいさな実がなったりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 国語 「かむ」ことの力

段落と段落のつながりや段落と大きなまとまりとの関係など、文章の組み立てを学習しています。班ごとで組み立ての考えを発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 5月17日(月)            ≪ランチde季節!≫(季節を取り入れた献立)

深川めし けんちん汁 きびなごのカレー揚げ 明日葉の天ぷら 牛乳
 ≪ランチde季節!≫(季節を取り入れた献立)
 今が旬のあさり、きびなご、あしたばを使用しました。
 深川めし・・東京の郷土料理です。昔、東京都江東区の深川地区が海だったころ、アサリがたくさんとれました。「深川飯」は、アサリのむきみを炊き込んだご飯のことをいいます。
 きびなご・・春から夏にかけて獲れる全長10cmほどの小さな魚で、九州産です。1〜2年生は2本 3〜6年生は3本ずつ食べました。
 明日葉の天ぷら・・地産地消献立(その地域で生産されたものをその地域で消費すること)今日の明日葉は、東京都大島でとれました。”今日摘んでも明日すぐ生えてくる
”ことから名前がつきました。独特の香りと苦みがありますが、栄養たっぷりの葉物で
天ぷらにしたことで、サクサクと食べられます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語 たんぽぽのちえ

説明文「たんぽぽのちえ」に興味をもち、進んで読もうとすること、時間の順序や理由づけを示す言葉に着目し、様子とわけを考えながら読むことができることなどが目標です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5,6年 体育 組体操

初めての合同練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31