ホームページのレイアウトを変更しました。学年だよりも掲載していますので、右下のページをご覧ください。

今日の給食 7月6日(火)

夏野菜モリモリカレーライス ホリアティキサラダ 牛乳
 今日のカレーには、夏に採れる野菜がたっぷり入っています。トマト・南瓜・茄子・ピーマン・さやいんげんを加えました。
 またホリアティキサラダはギリシャ風田舎サラダで、ドレッシングにハーブのオレガノを効かせました。
 給食だけで、今日取るべき野菜の2/3以上は入っています。夏の野菜にはビタミン・ミネラルがたっぷりなので、暑い日にはモリモリ食べて欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 図工 イロイロワールド

絵の具の赤・青・黄・白の4色だけを使ってたくさんの色を作りました。
作った色を集めてクラスのイロイロワールドが完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 算数 ひき算

ひき算の問題を作っています。
画像1 画像1

1年 体育 平均台

平均台の上を歩きました。バランス感覚を養う運動です。
画像1 画像1

1年 図書

図書ラウンジで読書をしています。お母さん方が作っていただいた図書ラウンジの新しい飾りつけに驚いていました。
画像1 画像1

3年 理科  羽化

植物の標本を作っています。3年生の教室ではモンシロチョウやアゲハ蝶が羽化しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 国語 白いぼうし

自分の考えを発表しています。友達の考えもしっかり聞いています。白いぼうしを読み深める学習です。登場人物のかかわり方や様子を読み取っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 国語 三年とうげ

場面の様子を想像したり、登場人物の気持ちを考えたりしながら、音読をしています。
画像1 画像1

6年 理科 人や動物の体

気体検知管を使って、空気中の酸素とビニル袋に体から吐き出した酸素の量を比べました。
画像1 画像1

2年 算数 いろいろな形

2つの三角を使っていろいろな形を考えました。自分の考えた形を発表しています。

画像1 画像1

3年 算数 円と球

コンパスを使っての学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 社会 江戸の産業と文化

江戸時代は、各産業に大きな変化がおこった時代です。手工業の発達、交通網(五街道や航路)も整備されました。この時代の大きな都市としては、江戸(将軍のおひざもと)・大阪(天下の台所)・京都がありました。学問では、国学、蘭学など、文化では元禄文化、化政文化が発達しました。
画像1 画像1

環境美化委員会 みやまエコ

7月は全校「節水」キャンペーンの取り組みをしています。今日の委員会の時間はポスターつくりや賞状つくりに取り組んでいます。校内パトロールをして、無駄がないか調査をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 音楽 日本の楽器

お箏の学習です。「さくら」を練習しています。保護者の方のお手伝いありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年 生活 町探検

町探検でお世話になった方に手紙を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 7月5日(月)

チョコチップパン イカリングフライ キャベツサラダ ペンネアラビアータ さくらんぼ 牛乳
 今日のいかは青森県産です。1,2年生は1個ずつ3年生以上は2個ずつです。
 またペンネアラビアータは、イタリア料理です。ペンネはペン先の形をしたパスタで、アラビアータの意味は「怒りんぼ風」だそうで、唐辛子が入っているので、少し辛くて食べるとカッカと怒った顔になることから名前がつきました。
画像1 画像1

宮前サマスタ 参加者 決定

参加希望者が多く、一部の教室で抽選になりました。207人の参加申し込みがありましたが、21人の児童が参加できませんでした。参加者の名前は、イベントスペースに掲示してあります。
画像1 画像1

1年 算数 ひき算

残りを求めるひき算の学習です。「ぜんぶは」、「あわせて」、「みんなで」と聞かれたときはたし算、「のこり」と聞かれたときはひき算です。

画像1 画像1

2年 算数 いろいろな形

2つの三角を使っていろいろな形を考えました。

画像1 画像1

3,4年 水泳

4グループに分かれて練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31