ホームページのレイアウトを変更しました。学年だよりも掲載していますので、右下のページをご覧ください。

4年 道徳

1組は「だがし屋のおばあちゃん」という題材で、尊敬する心・感謝する心の学習をしました。2組は「お母さんとの約束」という題材で、人のために働くことの大切さ・良さについて学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 体育 サッカー

サッカーは、男女の実力差が大きいので、男女別にゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 理科 電流の働き

電流のはたらきの実験をするために、モーターを組み立てました。みんな一言もしゃべらずに、真剣に組み立てていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 音楽 鼓笛隊

鼓笛のパートが決まり、3月4日に行われる移杖式に向けて「鉄腕アトム」を練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 体育 ポートボール

ポートボールの試合をしながら、チームの力を高めています。素早く動いて積極的にボールをもらいにいく子、あまり動かずに誰かがパスしてくれるのをじっと待っている子と様々ですが、みんな楽しくプレーしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 国語 視写

言語力をつけるための一つの方法として、視写(見て書き写す)というものがあります。2年生は、かなり長い文章の視写にチャレンジしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 算数 まとめ

算数は、まとめの学習に入りました。6年生の学習だけでなく、小学校6年間の学習のまとめをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

管楽器クラブ

管楽器クラブのメンバーは、3月6日のスプリングコンサートに向けて、一生懸命に練習しています。
画像1 画像1

2月18日(金)今日の給食

ごはん 味付け海苔 味噌汁 鰯のぬか味噌炊き がめ煮 牛乳
<福岡県の郷土料理>
 がめ煮は、福岡県博多の方言で寄せ集めるという意味が「がめくいこむ」と言うことから名前がつきました。
 鰯は骨付きです。時間をかけて柔らかく煮ましたが、気をつけて食べるように伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

節分集会

集会委員会の児童が考えた豆まきゲームを行いました。それぞれのクラスの箱に新聞紙で作った豆(玉)を玉入れの要領で入れます。どこのクラスがたくさん豆を入れることができたでしょうか。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年 お別れ遠足

7時に集合してグループごとに学校を出発しました。16時50分に学校で解散しました。途中3箇所のチェックポイントを通過しました。10近い候補地の中から児童の希望でTDLに決定しました。楽しい思い出となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会 昔の道具を使おう 1

昔の道具「七輪」を使って、炭火を起こすことを5,6時間目に体験しました。そして、お餅を焼いて食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会 昔の道具を使おう 2

おいしくお餅が焼けました。初めての体験です。「ぼく、社会大好き」「すごくおいしい。2個食べたよ。」とのこと。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みやっ子給食

今日のみやっ子給食では、6年生とのお別れ給食の計画を立てます。いよいよ5年生が学校のリーダーとして活躍しています。今日は、その計画を立てています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(木)今日の給食

鮭チャーハン カレー入り野菜スープ ぽんかん 牛乳
 
画像1 画像1

3年 算数 分数

分母は分けた数、分子はそのいくつぶんという分数の意味を学習したり、いろいろな長さを測って分数を使って表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語 楽しかったよ 2年生

1年を振りかえって、楽しかった2年生の思い出を発表しています。たくさん出てきました。
画像1 画像1

5年 理科 電流の働き

実験をするために実験道具を組み立てています。電流の強さを変えて磁力を強めました。電流計を使って電磁石の強さを調べました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年 生活 冬を調べよう

裏庭に出て冬を調べています。枯れているような木にも芽がふくらんでいることに驚いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年 算数 分数

真分数、帯分数、仮分数などいろいろなパターンの計算の仕方を学習しています。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31