ホームページのレイアウトを変更しました。学年だよりも掲載していますので、右下のページをご覧ください。

4年 理科 電気のはたらき

光電池とモーターで、ソーラーカーを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 社会 白地図つくり

目黒区の様子を学習した後、白地図に書き入れています。
画像1 画像1

4年 図工  くぎうちトントン

1m80cmの木の板を、ビー玉がなるべく長い時間をかけて転がるように考えてクギを打ちました。チームのメンバーで力を合わせてがんばっています。
図工室にはビー玉が転がるカラコロカラコロといういい音が鳴っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 家庭科 エプロン

布を折ってアイロンをかけ、しつけ縫いをしていきます。その後でミシンをかけ、ひもを通したらエプロンの完成です。お母さん方のお手伝いありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 理科 ホウセンカ、ヒマワリの観察

裏庭で観察したものを記録しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 算数 角

分度器の使い方を学んで角を測定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 体育 ボールを使って

ボールを投げたり、転がしたりしています。
画像1 画像1

1年 国語 あいうえお

大きな声で はっきりと 音読します。あいうえお おぼえたかな。
画像1 画像1

5年 国語 言葉の研究レポート

言葉の研究レポートは、子どもたちが関心をもった言葉について調べて、それを形式に沿ったレポートにするという教材です。これからパソコンなどで調べていきます。

画像1 画像1

2年 国語 スイミー

 スイミーの学習に入りました。これから教室の掲示物を完成させていきます。
画像1 画像1

2年 図工 50個の丸の構成(1)

丸50個を構成し、見た人の心が穏やかになるような作品を制作しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 図工 50個の丸の構成(2)

丸50個を構成し、見た人の心が穏やかになるような作品を制作しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 6月9日(水)

ビビンバ 中華風野菜 さくらんぼ 牛乳
 今日は世界の料理給食です。ビビンバは、韓国の料理です。”ビビン”は混ぜるという意味で、上にのせた具とご飯をよく混ぜることがおいしく食べるコツです。
 また5年生のランチルーム給食でした。今回のプレゼントデザートは、マンゴープリンです。マンゴーの酸が強くて、固まりにくかったのが残念でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 めぐろECO大作戦

平町にあるエコプラザの方が、ごみ減量やリサイクルについて教えてくださいました。3R(リデュース・リユース・リサイクル)という言葉も学習しました。空き瓶の出し方や風呂敷の便利さについてもお話してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 国語 ガイドブックをつくろう

読み手に伝えることを意識したガイドブックを作る学習です。今度行く移動教室の観光案内を作ります。
画像1 画像1

6年 家庭科 見直そう毎日の食事

給食の献立表を見ながら栄養素を調べています。
画像1 画像1

1年 生活 パソコン

初めてのパソコンの授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 音楽「リコーダーの練習」

3年になって初めて習う楽器がリコーダーです。音楽の先生の指導のもと、グループごとに少しずつ音を出して練習しました。
画像1 画像1

1年 体育 ボールを使って

ボールをまっすぐに転がしたり、投げたりしています。
画像1 画像1

3年 国語 くわしくする言葉

「くわしくする言葉」という本教材名を意識付け,「詳しくする」ということから,「何を」「どんな」「どこで」「いつ」「どのように」などの観点を示す修飾語に結び付けて考えています。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31