ホームページのレイアウトを変更しました。学年だよりも掲載していますので、右下のページをご覧ください。

5年 社会 沖縄の観光

沖縄の観光について調べています。
画像1 画像1

1年 帰りの会

図書ラウンジで読書の学習の後、その場で帰りの会です。
画像1 画像1

6年 体育 タッチフット

チームごとに作戦や目標を立て、練習したり、ゲームをしたりしています。



画像1 画像1

3年 図工 版画

廃材の段ボールを利用して版画作りをしています。自分のデザインをトレッシングペーパーに写し、それをさらに段ボール紙に写していきます。もう掘り始めている児童もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 理科 水溶液の性質

食塩水,塩酸,アンモニア水,炭酸水,水酸化ナトリウム溶液についてそれぞれの似ているところや違うところを調べています。金属が溶けるかの実験です。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年 家庭科 やさいいため

来週の調理実習に向けて、グループで計画をたてました。おいしい野菜いためができることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 体育 低学年版タッチフット

2年生も、子ども達が大好きなタッチフットをしました。体育の時間の後、もっと楽しくなるようにルールを確認したり、新しいルールを作ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 国語 おみせやさんごっこ

いよいよお店屋さんの本番です。お店役の言葉、お客役の言葉をしっかり話し、相手に伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会 古民家見学3

「敷居は踏んではいけない。曲がってしまうとすきま風が入るから。」など、古民家見学で学んできたことを学校に戻ってからまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 理科 水溶液の性質

透明な4種類の水溶液の臭いを嗅いだり、息を吹きかけたりして、どれがアンモニアで、どれが塩酸、または炭酸水、または食塩水なのか判別しました。ほとんどの班が判別することができました。
画像1 画像1

3年 社会 古民家園見学 1

古民家園に見学に行きました。30分ほど歩きましたが、お話をたくさん聞いて、たくさん学習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会 古民家見学 2

社会科「くらしのうつりかわり」の実地学習にすずめのお宿公園まで歩いて行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 国語 言葉あそび

なぞかけ、なぞなぞ、クロスワード、かくれ言葉等、自分が挑戦してみたいものにチャレンジしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

給食室からお知らせ

 1月28日(金)のランチルーム給食(4年2組と1年2組)は、授業の関係で中止となりました。

1月25日(火) 今日の給食

きな粉揚げパン わんたんスープ フルーツヨーグルト 牛乳
 戦争が終わった昭和21年以降は、パン給食が中心でした。その頃から人気でした揚げパンにしました。
どのクラスもよく食べていました。
画像1 画像1

2年 国語 何に見えるかな

ちぎった紙が何に見えるかを前回までの学習で考えてきました。今日はいよいよ発表です。発表者のアイディアを発表した後、聞き手からこんな形に見えるよという意見をもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 算数 おおきな数

たくさんあるものを数えるには、どうしたら数えやすいか、アイディアを出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 音楽

卒業式の入場曲「トランペット ポランタリー」を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動紹介 12

バドミントンクラブです。2月21日のクラブの時間は、3年生が見学をし、来年度入部の参考にします。
画像1 画像1

クラブ活動紹介 11

理科クラブはろうそくを作っています。
クラフトクラブ、テーブルゲームクラブです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28