ホームページのレイアウトを変更しました。学年だよりも掲載していますので、右下のページをご覧ください。

3年 理科 花がさいた

本葉の数は何枚になったか、茎の太さはやく〇ミリメートルか、茎の高さはやく〇センチメートルかを調べよう。観察の方法を学習していました。
画像1 画像1

6年 算数 いろいろな立体

面と面の垂直や平行について考えました。
画像1 画像1

6年 廊下歩行の取り組みの発表

2,4,6年が廊下歩行の取り組みを発表しました。6年はドラえもんが登場し、廊下歩行のよい取り組みのヒントを話してくれました。子どもたちは大喜びでした。
画像1 画像1

5年 林間学園の班作り

8月の林間学園に向けて、生活班、行動班を話し合って決めています。班長、レク係、食事係、キャンプ係、ナイトハイク係など役割も決めています。
画像1 画像1

3年 国語 道案内をしよう

学区域の地図を参考にして、学校の校門の前でお店への行き方を聞かれたときの伝え方を学習しました。どこでどちらに曲がるか、曲がるときの目印など、聞く人に分かるように伝える工夫をしました。
画像1 画像1

今日の給食 7月3日(金)

いわしの蒲焼き丼 なすの味噌汁
茹でとうもろこし 牛乳
鰯は、茨城県産のものが入荷されました。
開きをおろし生姜・醤油・酒に漬け込み、からりと揚げ、たれをかけます。
画像1 画像1

6年 理科 だ液のはたらき

だ液のはたらきについて、実験と観察をする前に、これから使う様々な実験器具について、名前や使い方、使うときの注意事項などを理科支援員に教えてもらいました。
画像1 画像1

5年 図工 こんな建物があったら

ガウディーを意識して、こんな建物があったらどうだろうと考え、それぞれが想像して建物を造り、思い思いの色を塗って完成させます。
画像1 画像1

1年 算数 ひきざん

ブロックを並べて、実際に引き算の活動をします。まず、最初の数を横一列に並べます。結構、これだけでも難しいものです。
画像1 画像1

4年 図工 仮面つくり

自分がかぶってみたい仮面を作りました。ニスを塗って完成です。
画像1 画像1

今日の給食 7月2日(木)

ガーリックトースト 鶏手羽のさっぱり煮
ジャーマンポテト スティックきゅうり
ミニトマト 牛乳
国産の鶏手羽を使用、酢・醤油・砂糖・生姜で、柔らかく煮ました。
画像1 画像1

2年 算数 時間と時刻

今、時間と時刻を学習しています。これが子どもには結構、むずかしいのです。時刻には午前、午後をつけること、時間は間なので、間をつけることを指導しました。
画像1 画像1

1年 防犯教室

不審な人に声をかけられたらどうするか,車に連れ込まれたらどうするか考えました。1年生は真剣に話を聞いています。
画像1 画像1

5年 算数 立方体と直方体

直方体と立方体の体積の学習です。辺、面、頂点の数を考えました。
画像1 画像1

6年 英語活動

前に出て順番に発表しています。英語の上達のコツは大きな声を出すことです。
画像1 画像1

ランドセル広場運営委員会

ランドセル広場を運営していく中での問題点を話し合いました。学校開放運営委員会の委員長さんや地域学習課長さんも参加されました。
画像1 画像1

3年 算数 表とグラフ

表とグラフのよさを考える学習です。
画像1 画像1

5年 算数 いろいろな四角形

二重の円の中にいろいろな四角形を作るという学習です。
画像1 画像1

3年 国語 道あんないをしよう

道あんないをしようという学習です。CDを聞いて道あんないゲームをしました。順序良く話す、大事なことを落とさずに聞くということに気をつけました。
画像1 画像1

6年 算数 問題の考え方

提示された問題を考え、発表しました。6つの考えが出されました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31