ホームページのレイアウトを変更しました。学年だよりも掲載していますので、右下のページをご覧ください。

運動朝会 なわとび名人

なわとび名人の児童が演技をしました。難しい技をたくさん見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 お別れ遠足

7時に集合してグループごとに学校を出発して16時過ぎにすべてのグループが帰校しました。途中6箇所のチェックポイントを通過しました。16時半に解散をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 6年生を送る会の練習

お別れ給食会の司会や準備や計画をしたり、6年生を送る会の進行や練習をしたりと5年生は大活躍です。
画像1 画像1

2年 6年生を送る会の練習

 6年生を送る会の練習をしています。6年生バージョンの宮沢賢治「雨ニモマケズ」が登場します。
画像1 画像1

1年 生活 チューリップの観察

チューリップの球根から芽が出ています。観察カードに記録しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 2月25日(木)

丸パン パンプキンポタージュ いんげん豆入りコロッケ もやしサラダ 牛乳
 コロッケは、ジャガイモを蒸かしてつぶすところから手作りです。いんげん豆を柔らかく煮てつぶし、生地に混ぜ込みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 英語活動

ALTの先生とはあと2日でお別れです。今週で最後の授業となります。明日の体育朝会のあと、お別れのご挨拶をいただき、感謝の気持ちを伝えます。
画像1 画像1

1年 算数 たしざんゲーム

カードを使ってたしざんゲームです。
画像1 画像1

3年 歯みがき指導

歯科衛生士の方と本校歯科校医の先生が歯みがき指導をしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月 お話劇場

2月のお話劇場です。今年度の最終回です。1年間ありがとうございました。来年度もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 2月24日(水)

かやくごはん いわしのつみれ汁 黒糖大豆 清見オレンジ 牛乳
 2月は節分にちなみ、色々な豆料理を献立に入れていますが、黒糖大豆も見た目は素朴ですが、手間のかかる一品です。まずは戻した豆を煮て、オーブンで煎りつけます。黒糖と水を合わせて沸騰させた中に豆を入れ、表面に砂糖をからめ、仕上げにきなこをまぶします。子ども達もおいしいと食べていました。


画像1 画像1

5年 家庭科 野菜いため

野菜いための基本的な材料の他に、グループごとに話し合って、材料や調味料に一工夫を加えて、協力して調理をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 図工 みかたをかえると

いろいろな木片の形から発想して作品を作りました。向きや見方を変えると、1つの形が様々なものに見えてきます。ニスを塗って全員完成しました。


画像1 画像1
画像2 画像2

3年 国語 漢字誕生物語

漢字の誕生を調べ、それを物語にして発表しています。
画像1 画像1

1年 算数 問題つくり

教科書の絵を見ながら、たし産やひき算の問題を作っています。
画像1 画像1

5年 国語 大造じいさんとガン

狩人である大造じいさんとガンの頭領である残雪との4年間にわたる知恵比べの物語です。あらゆる手段を駆使して大造じいさんはなんとかガンを手に入れようとしますが、残雪は頭領として巧みな知恵で仲間をわなから守ろうと導いていきます。残雪に共感しながらも、大造じいさんの気持ちになって心情や情景を読み味わいます。
画像1 画像1

6年 THE卒業 練習

11日に行われる「THE卒業」(感謝の集い)の練習や話し合いを進めています。
画像1 画像1

6年 理科 吹き独楽

吹き独楽の作り方を教えていただきました。上から吹くと独楽がくるくる回ります。なぜ、回るか考えました。どのように切り取ったら、どのように折ったら、より回るか試行錯誤しながら、作成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 道徳 ひつじかいのいたずら

「ひつじかいのいたずら」を読んで、正直の大切さを学習しました。うそをついてしまったことがある人も、正直に話してくれました。
画像1 画像1

6年生と校長先生との会食(1)

宮前小学校恒例、校長先生と6年生との会食です。牛乳で乾杯!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31