ホームページのレイアウトを変更しました。学年だよりも掲載していますので、右下のページをご覧ください。

6年 図工 空間をつくりだそう

大きさの異なる正方形10枚を用いて、平面を三次元的表現として扱う時に重要な造形の基礎的感覚である「奥行き」を磨くものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

スロ−ガン作り

代表委員が放課後残って掲示用のスロ−ガン作りに取り組んでいます。万国旗の準備も行いました。
画像1 画像1

バトン練習

リレーではバトンの受け渡しが重要です。バトンの仕方を学習しています。
画像1 画像1

2年 図工 おはなしぱっくん

もう少しで作品が完成します。
どんなお話が聞こえてくるかな。
画像1 画像1

1年 ソラマメの皮むき

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が今日の給食に出るソラマメをさやから取り出す体験をしました。豆はなかなか出てきませんでしたが、今日は、どの子もソラマメをおいしくいただくでしょう。

1年 ヤッターマン

運動会の表現の練習です。今日からボンボンを持って校庭で練習を始めました。とても上手にできていました。運動会が楽しみです。
画像1 画像1

6年 ものの燃え方と空気

集気びんにろうそくの火を入れて空気の動き方を線香の煙で観察しています。


画像1 画像1
画像2 画像2

5年 理科「種子の発芽と成長」

画像1 画像1
画像2 画像2
ヨウ素液にインゲン豆を浸して、インゲン豆にデンプンが含まれていることを確認する学習です。理科支援員の協力で授業が行われます。

4年 総合 野菜の観察

枝豆、きゅうりを観察して、記録をしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

5・6年 組体操の練習

 運動会まであと2週間余りとなりました。特別時間割も今日から始まり、5・6年生は組体操の練習で難しい技にも挑戦を始めています。
画像1 画像1

3・4年 よさこいソーラン

体育館で、3・4年は、よさこいソーランの練習に熱心に取り組んでいます。
画像1 画像1

1年 音楽 ドの音を出そう

けん盤ハーモニカでドの音を出す学習をしていました。
画像1 画像1

3年 社会 自分たちの住んでいる町

自分たちの住んでいる町を探検して、いろいろなことに気がつきました。友達の家、公共施設などを学区域の地図に書き入れています。
画像1 画像1

6年 理科 ものの燃え方と空気

集気びんに酸素を入れて、ろうそくの燃え方を学習します。
ろうそくの燃え方を観察する子どもたちは「ろうそくの炎が大きくなりました。」「びんの中がパッと明るくなりました。」など、観察で分かったことを発表します。担任の先生と理科支援の先生から教えていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1,2年生 学校たんけん

2年生は1年生を学校たんけんにつれていってあげました。体育館、図書ラウンジ、校長室、職員室、保健室、給食室、ランチルーム、他の学年の教室を案内しました。1年生の手をつないで、「ここは、職員室で先生たちがお仕事をしています」などと、説明をしていました。
画像1 画像1

全学級でお話劇場 5月

全学級でお話劇場が始まりました。保護者の方が月に1回読み聞かせをしてくださいます。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 「ボン・ボヤ−ジュ」

2年生は運動会の表現「ボン・ボヤ−ジュ」に真剣に取り組んでいます。校庭で初めて練習しました。
画像1 画像1

先生あてクイズ

今日の児童集会は先生あてクイズです。15人の先生方が壇上に上がり、血液型や好きな芸能人などを紹介し、盛り上がりました。初めての児童集会でしたが、集会委員の児童もよくがんばりました。
画像1 画像1

あいさつ運動最終日

画像1 画像1
4校あいさつ運動最終日です。明るく笑顔で、大きな声で相手の顔を見て「おはよう」と家族や友達や先生とあいさつを交わしたいものです。本校では毎朝「あいさつは魔法の力」という音楽が流れています。学校、家庭、地域が一体となってあいさつの実行と継続に取り組んでいます。

5年 田植え  TBSテレビで放映予定

4月30日に栗山さんから教えていただいた田植えがTBSテレビで放映されます。詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.ja-setame.or.jp/info/2009/10_2009043...
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31