ホームページのレイアウトを変更しました。学年だよりも掲載していますので、右下のページをご覧ください。

1月12日(火)今日の給食

 中華風たきこみごはん 七草雑煮 田作り 牛乳
給食始まりは、おせち料理を取り入れてみました。田作りはごまめともいい、五穀豊穣の意味があります。

画像1 画像1

2年 算数 1000より大きい数

10や100や1000のまとまりをつくって数を数えれば,大きな数も簡単に表すことができるよさに気づき,数の意味や表し方について理解していく学習です。
画像1 画像1

6年 書き初め会

体育館での書き初め会です。「夢の実現」「緑の大地」を書きました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年 書き初め会

体育館での書き初め会です。「希望の朝」「新春の光」を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 書き初め会

教室で書き初めです。真剣に書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 書き初め会

体育館での書き初め会です。「美しい空」と「元気な子」を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 書き初め会

体育館での書き初め会です。床に正座をし、気持ちを新たに書きました。「お正月」と「友だち」を書きました。

画像1 画像1
画像2 画像2

まる池

裏庭には田んぼや畑があります。子ども達の大好きな場所です。その田んぼのそばにまる池があります。先日、氷が張っていました。
画像1 画像1

5年 国語 失敗をめぐって

自分の生活をよりよくする目的に向かって,グループで話し合いの順序を考え,失敗談を話し合います。
画像1 画像1

4年 国語 百人一首

百人一首のかるた大会をしています。
画像1 画像1

もちつき大会 1年

恒例のもちつき大会は予定した時間通りに実施できました。自由が丘住区など地域の方20名、保護者の方50名のお手伝いをいただいています。ありがとうございます。1年生は初めてのもちつき大会でした。おもちをつく、ちぎる、丸める、からめる等の作業を通して、子どもたちが伝統行事を体験できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

もちつき大会 2年

自由が丘住区など地域の方20名、保護者の方50名のお手伝いをいただいています。ありがとうございます。
画像1 画像1

もちつき大会 3年

お父さん方のお手本を見た後に、3年生も挑戦しました。
画像1 画像1

もちつき大会 4年

つきたてのもちを醤油や黄粉で絡めています。うまくできました。
画像1 画像1

もちつき大会 5年

つきたてのもちを醤油やきな粉で絡めています。おいしそうです。
画像1 画像1

もちつき大会 6年

開会式の後、6年生からもちをつきます。6年生にとっては宮前小学校最後のもちつき大会です。
画像1 画像1

もちつき大会の準備

あすのもちつき大会のために地域の方やPTA役員の方が準備をしてくださっています。お米は78キロを研ぎます。もちつき大会の持ち物は、お箸、弁当箱、マスク、三角巾、水筒、ハンカチ、エプロンです。

画像1 画像1

飼育小屋

朝、飼育小屋に行くと、どなたかが正月飾りをつけてくださっていました。学校でも何箇所に飾りましたが・・・・。
画像1 画像1

校庭の植物 マンリョウ

赤い小さな実をつけているマンリョウです。似たものに,センリョウ(千両)という木も本校に咲いています。センリョウとマンリョウ,それともうひとつアリドオシ(蟻通し)という植物を一緒にして正月の縁起植物として飾られます。つまり,「千両,万両,あり通し(いつもある)」というわけです。
画像1 画像1

明けましておめでとうございます

東京地方では、穏やかな元旦を迎えました。皆様、明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。


画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31