ホームページのレイアウトを変更しました。学年だよりも掲載していますので、右下のページをご覧ください。

3年 国語 こそあど言葉

「こそあど言葉」が何かを指し示す言葉であることや、話し手と聞き手の距離などによって使い方がちがうことなどを理解する学習をしています。
画像1 画像1

4年 総合 冬野菜

大根、にんじんなどの冬野菜の間引きをしています。
画像1 画像1

3年 体育 ハードル走

障害物を置いて競争しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 算数 九九の表から

九九の表から気が付いたことを話し合っています。
画像1 画像1

1年 国語 新出漢字

森という漢字の書き順の学習です。
画像1 画像1

5年 連合音楽会の練習

12月4日の連合音楽会に向けて、5年生は熱心に練習しています。16日にプログラムなどを配布します。
画像1 画像1

今日の給食 11月13日(金)

開化丼 味噌汁 白菜の柚子醤油がけ 牛乳
 開化丼は、鶏肉と卵を使う物を親子丼と呼ぶのに対し、牛肉や豚肉を使います。
別に、他人丼とも言います。
 開化丼は、牛や豚を食べるようになった明治の文明開化からきているそうです。
画像1 画像1

6年 家庭科 クッションをつくろう

布に印を付けて、布を裁つ学習をしています。自分たちでデザインした クッションを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 国語 四年生から発信します

「アップとルーズで伝える」「四年三組から発信します」の学習をした後、実際に宮前小学校や地域にあるもの、普段は何気なく見ているものに目を向けてみました。そして、グループごとに、校長先生にインタビューに行ったり、写真を撮りに行ったり、本で調べたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会 新聞が完成

先日の社会科見学で学んだことを新聞にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3,4年 代表委員

3,4年の代表委員が代わりました。児童集会で紹介されました。ものあてゲームを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 図工 校庭で、私が好きな場所

毎日、授業や休み時間などで楽しんでいる校庭の中で、自分が好きな場所を描きます。自分が描きたいものを画面にどのように入れたらいいか、手作りのデッサンスケールを活用してスケッチします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みやっこタイム

雨のため校庭が使えません。みやっこ班ごとにオープンスペースなどで楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 11月12日(木)

大豆入りかき揚げうどん 海藻の中華和え ふかし芋 牛乳
いか・玉葱・大豆・桜えびでかき揚げを作りました。
海藻の中華和えはめかぶわかめを使用し、さつま揚げ・もやし・人参と合わせ、中華だれで和えました。
画像1 画像1

2年 国語 お手紙

4の場面を読み取っています。会話文や手紙文をもとに、幸せになっていくがまくんとかえるくんの様子や気持ちを想像を広げながら読み取る学習です。
画像1 画像1

6年 社会 戦後の日本

この単元では、戦後の人々のくらしや社会の様子について、当時の厳しい生活の様子や連合国による民主化の経緯をとらえることや、日本国憲法の制定について学び、戦後,わが国が民主的な国家として出発し、国際社会で重要な役割を果たしていくことを学習します。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 11月11日(水)

ナンのカレーピザ ポトフ フルーツヨーグルト 牛乳
今日は、世界の料理給食です。ナンはインド、ポトフはフランスです。
カレーピザは、ナンにトマトソース・カレー味の肉・ピザチーズ・パセリの順に
のせました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 図工 わたしのかお どんなかお

笑っている顔、泣いている顔、真剣な顔…様々な自分の表情を紙版画で作品にします。2年生は、初めての版画に挑戦します。


画像1 画像1

3年 算数 かたち

正方形,長方形に1本の線を引いて直角三角形を2つ作る学習をしています。
画像1 画像1

5年 学芸会の練習

体育館での練習も熱が入ってきました。先生の細かい指示がとびます。大道具係の子たちは、練習の風景を確認しながら舞台の制作に入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31