ホームページのレイアウトを変更しました。学年だよりも掲載していますので、右下のページをご覧ください。

校庭の植物 スイセン

最も一般的なラッパスイセンです。花弁の色が白いものなど品種は多数です。学名はナルシサス(美少年)で、ナルシストの語源でもあります。(B門付近)
画像1 画像1

校庭の植物 サクランボ

サクランボという木の名前はなく、オウトウとサクラで区別されます。サクランボ(オウトウ)の花は白く開花もサクラより早くなります。(みの森)
画像1 画像1

4年 体育 ハードル走

「ハードル走」は、一定の距離に置いたいくつかのハードルを、友達と競走したり、自己の記録に挑戦したりして楽しむ運動です。ハードルの間を、リズミカルに速く走ることが記録の向上につながります。
画像1 画像1

今日の給食 3月12日(金)

ごはん 麻婆豆腐 もずくスープ はちみつゆずゼリー  牛乳
画像1 画像1

4年 算数 ともなって変わる量

ともなって変わる量をグラフなどを使って考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 体育 竹馬・一輪車

竹馬や一輪車に挑戦しています。
画像1 画像1

八雲保育園の卒園式

お隣の八雲保育園の卒園式に参列しました。26人が卒園です。
画像1 画像1

1年 図工 大きな絵

絵の具を使って大きな画用紙に絵を描いています。
画像1 画像1

4年 理科 もののあたたまり方

ガスバーナーの使い方を学んでいます。ガスバーナーは、ガスと空気の出る量を調節するねじの動かし方がわかれば、簡単です。
画像1 画像1

6年 卒業式の練習

6年だけで卒業式の練習を行っています。卒業証書の授与の仕方を教えていただいています。
画像1 画像1

児童集会 6年生からのサイン集会

今年度、最後の児童集会はお世話になった6年生70人からサインをもらうというものです。24人の6年生からサインをもらった子もいました。挨拶をしてじゃんけんに勝ってサインがもらえます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

The 卒業 (2)

子どもたちの出し物です。6年間の思い出を寸劇にしました。最後に、先生方と保護者の方から出し物がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

The 卒業 (1)

今期卒業生と同保護者主催の感謝の集い「THE 卒業」が14時半から体育館で行われました。素晴らしい会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 3月11日(木)

やきそば 中華風野菜 安納芋の焼き芋 牛乳
 安納芋は、鹿児島県種子島産のさつま芋です。小ぶりの芋で、黄色っぽくねっとりしているのが特徴です。焼き芋に適しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 保健 手を清潔に

ブラックライトに反応するローションをばい菌に見立て、ローションを塗った手を洗ったときに、どの部分の汚れが残っているかを調べました。
画像1 画像1

1年 生活 チューリップの観察

チューリップの球根から芽が出て大きくなってきました。観察カードに記録しています。

画像1 画像1

2年 体育 多様な動きを作る運動遊び

1組は、一輪車、竹馬などに挑戦しています。2組は、ボールけりをしています。いろいろな運動をして体を動かす楽しさや心地よさを味わうとともに、体の基本的な動きができるようにすることが大切です。多様な動きをつくる運動遊びでは、体のバランスをとったり移動をしたりするとともに、用具の操作などをすることも学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 道徳 あたたかい木

なぜ、この木はあたたかく心の中まであたたかくなるのだろう。「あたたかい木」を見つけた若い植物学者は、あたたかい木を研究せずに戻ってきました。この学者はそれから辛いことや悲しいことがあると「あたたかい木」のことを思い浮かべました。そして、いつのまにか、この学者のまわりには人や動物が集まるようになりました。
画像1 画像1

3年 国語 モチモチの木

音読発表会です。聞いている人も音読している人のよいところを探しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 国語 たぬきの糸車

場面ごとに読みとっています。たぬきの「かわいらしさ」やおかみさんの「やさしさ」を感じ取っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31