離任式

画像1 画像1
 離任式が行われました。今年度末で本校を去る教職員10名の方から、お別れの言葉をいただきました。先生方と過ごした素敵な思い出を思い出しながら、お話を聞きました。

光と影の造形遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工室を暗くして、スクリーンに影を映し出してできる形や色を楽しみました。
光を通す材料、通さない材料の見え方の違いや、置く場所、くみ合わせ方を工夫していました。

けんばんハーモニカの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の音楽の授業では、けんばんハーモニカで「こいぬのマーチ」を演奏しました。
最初の頃は、けんばんハーモニカの準備の仕方も分かりませんでしたが、今では、楽譜を見ながらリズムに合わせて演奏することができるようになりました。
2年生ではどんな曲を演奏するのか楽しみですね。

6年生を送る会・なかよし遊びの様子

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生を中心に、6年生を送る会を行いました。感謝の気持ちや笑顔が溢れる会になりました。なかよし遊びでは6年生へお手紙を渡す様子も見られました。

学年末のまとめ

画像1 画像1
学年末のまとめの時期に入り、テストやキャリアパスポートでの一年間の振り返りなどに取り組んでいます。一年間、頑張ったことを振り返り、これからに生かしていけるようにします。

委員会報告集会

画像1 画像1
 今年度の委員会の内容を報告する「委員会報告集会」がありました。各委員会1年間の成果を発表しました。低学年は学校のために頑張っている高学年の姿に興味深く聞いていました。

TGG校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、TOKYO GLOBAL GATEWAYにて校外学習を実施しています。10個のグループに分かれ、協働学習を進めています。基本的に英語のみでのコミュニケーションを通して、英語で表現することの難しさと同時にその重要性を感じている様子が見られます。今日の貴重な機会を存分に生かしてもらえたらと思います。

音の重なりを感じて合わせよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「エーデルワイス」の発表会をしました。グループごとに互いの音色をよく聴き合いながら練習することで、各パートのバランスや音色などの課題を捉えることができました。発表会では素晴らしい演奏を披露することができました。

1・2年生交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が1年生におもちゃの作り方を教えてくれました。1年生は、2年生が用意してくれた材料を使って、けん玉や魚つりなどのおもちゃを作りました。完成した後は、体育館で作ったおもちゃで遊びました。

3年 ひみつの島

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あったらいいな、面白いなと思う島を紙粘土や身の回りの材料を使って作っています。
温泉があったり、珍しい生き物がいたり、楽しい島ができてきました。

6年生を送る会の練習

画像1 画像1
6年生を送る会の練習を始めました。夢についての劇を行います。お世話になった6年生が楽しんでくれるような演技を考え、アドリブまでいれながら取り組んでいました。子供たち自身も楽しそうにしていました。

「校長先生にプレゼンテーションをしよう!」

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、保護者会でご覧いただいた「学校内のユニバーサル・デザイン」について、
「見つけたUD」「足りない・自分たちで考えたUD」という視点で校長先生にプレゼンテーションをしました。
 両クラスとも、「過ごしやすい中根小学校」について深く考えることができました。今回の学びを、次年度以降の委員会などで活かしてほしいです。

東工大の学生をお呼びして、プログラミングの学習をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
2月14日(火)に東工大の学生をお呼びして、プログラミングについての学習をしました。
班でレゴブロックを組み立て、プログラムを打ち込むことで動き出すロボットを作りました。
机の端から端へとギリギリで止まるよう、プログラムの「速さ」と「移動時間」を何度も調整し、楽しみながら活動することができました。

体育 宝運び鬼

画像1 画像1 画像2 画像2
宝(玉入れの玉)を運ぶ攻撃側と、鬼ゾーンで待ち構えてタッチして阻止する守備側に分かれて対戦する一方通行のゲームです。
鬼がいないところをすり抜けて宝を運ぶときに、作戦を立てておとりになったり、2人一緒に走り出したりすることで鬼ゾーンを突破します。二つの鬼ゾーンを抜けた先に宝を置いたらまた戻って出発します。守備側も姿勢を低くして素早く動けるようにしたり、手を広げたりしてじゃまをします。作戦がうまくいくと、みんなで喜び合っています。将来的にはラグビーやアメリカンフットボールにつながる運動遊びです。

なかよし班活動の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今回のなかよし班活動では、お世話になった6年生へ感謝の手紙を書きました。どんなことを書こうかと真剣に取り組む姿が見られました。また、5年生がリーダーとして頑張っていました。

島作り

画像1 画像1
図工で、自分で想像した島を作っているところです。子供たちは、粘土を付けたり、綿を付けたりしながら、自分なりの島を作るのを楽しんでいました。完成が楽しみです。

音楽発表会

画像1 画像1
 5年生が「ふるさと」の合唱と「情熱大陸」の合奏を発表しました。音楽に合わせて体を動かしながら、楽しそうに演奏していました。

5年生 音楽発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の音楽発表会がありました。連合音楽会がなくなりずっと待ち続けていた発表の場。
 朝の時間に保護者の方に、プレイタイムに中根小学校のみなさんに披露しました。合唱のふるさとは、声の重なりがきれいな優しい歌声が響き、合奏の情熱大陸は、リズミカルで迫力のある演奏が聞かれました。5年生らしいノリノリの演奏する姿も会場を盛り上げました。

提出物 算数「長い長さをはかってあらわそう」

画像1 画像1 画像2 画像2
長さの量感を養うために、1m=100cmということをもとにして、いろいろなものの長さを測りました。長い長さを測るときは、1mものさしでは測れないため、3mのものさしを作って校舎内の長さ調査をしました。

物語を作ろう〜プログラミングを活用して〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 論理的思考力を育むために、学校の授業でもプログラミング教育を行なっています。
 本日は、scratchのアプリを活用して、話の作者になりました。登場人物の「猫」をどのように動かすのか、何を言わせるのかをプログラミングしました。
 国語科で学んだ「物語の作り方」や、算数科で学んだ「座標」など、他教科の学びも活かしながら楽しく取り組みました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31