上目黒小学校のホームページです。

6年生ありがとうの会

「6年生ありがとうの会」を開きました。
1年間お世話になった大好きな6年生に感謝の気持ちを込めて、1年生が企画をしました。

「See You」の歌を歌ったり、6年生とゲームをしたりして楽しみました。
運動会の玉入れで踊った「にんじゃりばんばん」は、6年生と一緒に踊って大盛り上がり!!

最後に手作りのペンダントのプレゼントを渡しました。

あたたかい素敵な「ありがとうの会」になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがお!!くきの色から花の色を・・・

 あさがおのくきの色を見れば、花の色がわかるということを調べて発表した友達がいました。どんな花が咲くか楽しみにしていた子どもたちは、そのことを知って自分のあさがおの花の色を予想し、さらに楽しみになったようです。
 子どもたちの声から「よそうする」という学習を進めることができました。

歯の保健指導

画像1 画像1 画像2 画像2
6月4日は、虫歯予防デーです。また、10日までが歯の衛生週間です。
本日、1年生が歯の保健指導を行いました。「6歳臼歯、はえたかな」のテーマで、
6歳臼歯の特徴を知り、工夫してみがくことを学びました。
 さっそく、本日の給食後、学んだことをいかして丁寧にみがいていました。

あさがおの疑問をみんなで解決!!

画像1 画像1
あさがおの芽についている黒い物が何なのか!
「種がそのままついてきた」「虫のふんだ」「土がついている」などの考えがあがっていましたが、自主的に調べる子どもたちが現れ、みんなで解決することができました。
 学校の図書室で図鑑を見つけて調べたことやお家で調べたことなど、わかったことをみんなの前で発表し合いました。
 芽についていた黒い物は、あさがおの種の皮だとわかりました。さらに、たねの中がどうなっているか、最初にでてきた葉には名前があって、「双葉」ということなどがわかりました。
 その後も続けてあさがおのことを調べる子どもたちは、双葉の次には「本葉」が生えてくるということもわかりました。双葉の間から小さく芽生えた葉を見つけ、「本葉が生えてきた。」と喜んでいました。

あさがおの芽がでました!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 あさがおが発芽しました。自分の鉢を見て、「めがでたーー!!」と歓声があがりました。
 にこにこと、うれしそうに眺めている中で疑問がわきました。「なんか黒い物が付いているよ。」「ほんとだー、私のはっぱにもついている。」など次々に言い始めました。これはいったい何だろうと話し合いがはじまりました。たねがそのまま出てきたんだ、土がついているんだ、虫のふんだなど自分が考えたことを出し合いました。
 話し合いだけでは、よくわからないということから、葉に付いている黒い物を調べてみることになりました。調べ方は、お家の人に聞いてみたり、本があったら本を見てみたり(図書室にもあるねと話しました)、引き続きよく観察して変化を見たりすることなどがあることを話しました。
 すると、お家の人に聞いてきたという子、家の本を見てきたという子、図書館や本屋さんに行ったという子などすばらしい意欲です。さらに、図書室に本を借りにいく時間には真っ先にあさがおの本を探す子もいました。目をキラキラと輝かせながら本を見て、黒い物が何であるかわかったときには、満面の笑みでした。次回の生活科の時間に自分がわかったことを紹介し合うことにしました。
 子どもたちのすばらしいやる気をたくさんほめました。

1年生 朝会デビュー

入学式から1週間が経ち、1年生も学校生活に少しずつ慣れてきました。
今日はドキドキの児童朝会デビューの日です。
お兄さん、お姉さんたちの前に立ち、「よろしくお願いします!」とあいさつしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 初めての給食

画像1 画像1
楽しみにしていた1年生の給食が始まりました。

みんな今日の給食をとても楽しみにしていました。朝からドキドキ、ワクワク!!

初めての給食は、お赤飯でした。「もちもちしていて、とってもおいしい!」おかずやデザートのイチゴも大人気でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学年だより

お知らせ2

食育だより

授業改善プラン

学校経営方針

スクールカウンセラーだより

空間放射線量の測定結果

献立表

学校運営改善プラン