上目黒小学校のホームページです。

2/15_栽培委員会

画像1 画像1
校庭の花壇で育てていた小松菜が収穫の時期を迎えました。たくさんの小松菜が採れました。濃い緑の色でとてもおいしそうです。

2月14日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
2月14日(水)
エクレアパン
白菜スープ
はちみつドレッシングサラダ
牛乳

(主な産地)
豚肉(九州) 鶏ガラ(静岡)
ベーコン(九州) にんにく(青森) 
にんじん(千葉) たまねぎ(北海道)
白菜(茨城) じゃがいも(長崎)
パセリ(静岡) キャベツ(愛知)
きゅうり(宮崎) りんご(青森)

エクレアパンはコッペパンに切れ目を入れて、ホイップした生クリームをはさみ溶かしたチョコレートを表面につけました。見た目はエクレアのようなパンです。調理員さんの愛情がいっぱいです。
2年生の児童が「今日は全部100点です!」と感想を教えてくれました。

2月13日の献立

画像1 画像1
2月13日(火)
麦ごはん
鰆の香味焼き
おひたし
※呉汁
牛乳

※納入の都合上、呉汁に使う豆腐を油揚に変更しています。

(主な産地)
さわら(韓国) 豚肉(茨城)
こんにゃく(群馬) 油揚(佐賀・新潟)
しょうが(高知) にんじん(千葉)
ほうれんそう(東京) 白菜(茨城)
さつまいも(千葉) ごぼう(青森)
大根(神奈川) 長ねぎ(群馬)
にんにく(青森)

鰆の香味焼きはみじん切りにしたしょうが・にんにく・長ねぎと調味料を漬け込んで、スチームオーブンで焼き上げました。食欲をそそる香味野菜の香りがする焼き物です。脂ののった鰆が届いたこともあり美味しく仕上がりました。
麦ごはん・おひたし・呉汁を合わせた一汁二菜の和食献立です。
今日もよく食べていました。

2月9日の献立

画像1 画像1
2月9日(金)
わかめごはん
豆腐入りハンバーグ
華風和え
みそ汁
牛乳

(主な産地)
豚ひき肉(九州) 豆腐(佐賀・新潟)
油揚(佐賀・新潟) たまねぎ(北海道)
にんじん(千葉) 長ねぎ(栃木)
こまつな(埼玉) もやし(栃木)
にんにく(青森) 大根(神奈川)

今日の献立は、保健給食委員会の5・6年生が考えました。
血や肉になる赤の食べ物、熱や力の元になる黄色の食べ物、体の調子を整える緑の食べ物をバランスよく使うよう、一汁二菜の組み合わせを選んでいました。献立内容も豆腐、海藻、野菜を残さず美味しく食べられるようにみんなが好きな献立を話し合い、組み合わせました。
どの献立も人気で、よく食べていました。

2月8日の献立

画像1 画像1
2月8日(木)
カレーピラフ
ほたてのクリームシチュー
茹で野菜レモンソース
牛乳

(主な産地)
豚肉(九州) 鶏がら(静岡)
ベーコン(九州) ほたて(北海道)
じゃがいも(北海道) いんげん(沖縄)
たまねぎ(北海道) にんじん(千葉)
にんにく(青森) もやし(栃木)
きゅうり(茨城)

今日使用したほたては北海道八雲町が無償で提供してくださいました。現在、八雲町は水産物輸入禁止措置により水産加工会社が深刻な影響を受けており、八雲町はそのほたてを買い取って全国の学校給食等に提供して八雲町の魅力を発信しています。上目黒小学校にも大粒のほたてが届き、豪華なクリームシチューになりました。
今日もよく食べていました。

2/14_1年1組図工

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業する6年生のために、ありがとうペンダントを作りました。

2月13日 4年 たけのこ教室のことを知ろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
特別支援教室の理解授業がありました。
得意、苦手、感じ方など人によって様々な違いがあることを知りました。
たけのこ教室では、うまくいくための方法を学び、身に付ける学習を行っていることが分かりました。

2月7日の献立

画像1 画像1
2月7日(水)
うま煮丼
みそ汁
ぽんかん
牛乳

(主な産地)
豚肉(茨城) こんにゃく(群馬)
油揚(佐賀・新潟) さつま芋(千葉)
にんじん(千葉) 玉ねぎ(北海道)
こまつな(埼玉) ぽんかん(愛媛)

鉄分の摂取のために高野豆腐を使った「うま煮丼」を献立に取り入れました。高野豆腐の他に、たけのこ・にんじん・玉ねぎ・豚肉・こんにゃく・干し椎茸・こまつなが入っており具沢山な丼です。

2/9 3年生社会科見学7

画像1 画像1
学校に戻って帰校式を行いました。疲れていましたが、最後まで話をきちんと聞くことができました。

2/9 3年生社会科見学6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
旧前田邸を見学しました。洋館、和館を順番に見ましたが、子ども達は洋館の方が気に入ったようです。豪華なシャンデリアのある応接室や食堂を見て、「ここに住みたい!」とうっとりしていました。

2/9 3年生社会科見学5

画像1 画像1 画像2 画像2
お昼の時間です。駒場公園でお弁当を食べました。

2/9 3年生社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
昔の道具についての質問タイムでは、「昔は冷蔵庫はあったんですか?」などが出ました。昔の生活と今の暮らしを比較して昔の物でも便利なものがあると気がついていました。

2/9 3年生社会科見学3

画像1 画像1 画像2 画像2
目黒歴史資料館に到着しました。ここでは昔の暮らしと道具を見ます。昔の小学校の教室を再現した部屋にきました。

2/9 3年生社会科見学2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
目黒不動尊に到着しました。

2/9 3年生社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は社会科見学の日です。青木昆陽の墓、目黒不動尊、目黒歴史資料館、旧前田邸へ行きます。
青木昆陽がさつまいもを広めてくれたというお話を興味津々で聞きました。

2/8 パワーアップタイム

画像1 画像1
1月30日から冬期のパワーアップタイムが始まりました。中休みの5分間、全校で持久走をして体力づくりに取り組んでいます。

2月7日 4年 車いす体験教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は総合的な学習で「ともに生きる笑顔のまち」を学習しています。
今日は、地域の福祉ボランティアの先生方をお迎えして「車いす体験教室」を実施しました。
たくさんの先生方に教えていただきながら、車いすに乗ったり押したりして、車いすを利用する人たちの大変さや困り事について考えることができました。

2/7 2年生冬さがし

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「校庭のどこで冬を見つけられるかな?」
1時間目に校庭で冬を探しました。凍った足跡がある校庭の土、おととい降った雪の塊、池の氷などを見つけ、触ったり、音を聞いたりしました。

2月6日の献立

画像1 画像1
2月6日(火)
麦ごはん
アジフライ
白菜の甘酢煮
みそ汁
牛乳

(主な産地)
アジ(タイ) 油揚(佐賀・新潟)
はくさい(茨城) にんじん(千葉)
たまねぎ(北海道) じゃがいも(北海道)
生わかめ(徳島) こまつな(埼玉)

アジフライは、下味をつけたアジに小麦粉を水でといたトロとパン粉を順につけてから揚げました。教室でソースをかけていただきます。周りがカリッとしていて、中はふんわりとしています。
一汁二菜の和食献立です。
「今日のアジフライがとても美味しかったです!」と3年生の児童が笑顔で教えてくれました。雪が降った後の冷え込む一日でしたが、給食で温まっていました。

2/6 6年生和楽器体験2

画像1 画像1 画像2 画像2
難しい楽器ですが、美しい音色を奏でることができるようになりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

お知らせ2

学校評価

保健だより

食育だより

その他

授業改善プラン

学校経営方針

PTAからのおしらせ

学校評価(四者による評価)

お知らせ1

SNS学校ルール

出席停止解除願い

いじめ

PTA運営部

上目黒小スタンダード