上目黒小学校のホームページです。

10月27日の献立

画像1 画像1
10月27日(木)
ビビンパ
チヂミ
牛乳

(主な産地)
豚ひき肉(茨城) 卵(青森)
いか(ペルー) 干ししいたけ(宮崎)
ほうれん草(群馬) もやし(静岡)
にんじん(北海道) ねぎ(福岡)
にら(高知) にんにく(青森)
しょうが(高知) 白菜キムチ(国産)

ビビンパは、韓国語で「ビビン」は混ぜる
「パ」はご飯を意味するそうです。
ご飯と具を良く混ぜて食べる料理です。
配る時間をできるだけ短くするため、
豚ひき肉をしょうゆ・砂糖・コチュジャン・唐辛子等で
味を付けて炒りつけたものと炒り卵は炊いたご飯に混ぜました。
ほうれん草・もやし・にんじんを茹でて
味を付けたナムルは、教室でごはんと混ぜて配りました。
チヂミは、韓国のお好み焼きです。
キムチ・ネギ・いか・にら・しいたけを
小麦粉・上新粉・卵と一緒に混ぜて、
天板に広げてオーブンで焼きました。
野菜たっぷりのもっちりしたチヂミです。
酢・しょうゆ・一味唐辛子をまぜたたれをかけました。
韓国料理は、野菜をたくさん使っていて
栄養バランスもとても良い料理です。
上目黒小では年に数回登場する定番の韓国料理です。
今日もよく食べていました。

10月26日の献立

画像1 画像1
10月26日(水)
フィッシュバーガー
ミネストローネ
牛乳

(主な産地)
ホキ(ニュージーランド)
鶏肉(青森) 鶏ガラ(青森)
たまねぎ(北海道) キャベツ(東京)
にんじん(北海道) じゃがいも(北海道)
にんにく(青森) ひよこ豆(アメリカ) 

フィッシュバーガーは、ホキという白身魚にパン粉をつけて揚げ、
ケチャップ・ソース等を煮たものををかけて、
丸パンに切り込みを入れて、キャベツと一緒にはさみました。
ミネストローネは、鶏ガラでスープをとり、
鶏肉や野菜を煮た具だくさんのスープです。
ひよこ豆も入れました。
スープのうま味と、鶏肉や野菜のうま味が出たおいしいスープです。
今日もよく食べていました。

10月25日の献立

画像1 画像1
10月25日(火)
麦ごはん
鮭のしょうが焼き
大根和風サラダ
みそ汁
牛乳

(主な産地)
鮭(チリ) 油揚(佐賀・新潟)
大根(青森) きゅうり(千葉)
ホールコーン(国産)
じゃがいも(北海道) 長ねぎ(青森)
生わかめ(徳島) しょうが(高知)

鮭はしょうが汁・しょうゆ・みりんに漬け、
こんがりと焼き上げました。
大根サラダは、さっと茹でた大根ときゅうり・ホールコーンを
しょうゆ味の手作りドレッシングと合わせました。
さっぱりと食べられます。
みそ汁はじゃがいも・油揚げ・わかめ・長ねぎの具です。
厚けずり節でとった出汁のうま味が出ています。
一汁二菜の和食献立です。
今日もよく食べていました。

10月24日の献立

画像1 画像1
10月24日(月)
麦ごはん
卯の花コロッケ
茹で野菜サラダ
みそ汁
牛乳

(主な産地)
鶏ひき肉(青森)
じゃがいも(北海道) 木綿豆腐(佐賀・新潟) 
たまねぎ(北海道) にんじん(北海道)
もやし(静岡) きゅうり(千葉)
こまつな(埼玉) だいこん(青森)
長ねぎ(秋田) 生わかめ(愛媛) 

卯の花コロッケは、おから・じゃがいも・鶏ひき肉・玉ねぎを合わせ
塩・こしょうで味を付けて、1個1個丸めて小麦粉・パン粉の衣をつけ
油で揚げました。おからは、豆腐を作るときに大豆を絞った残りですが、
食物繊維やたんぱく質などを多く含んだ食品です。
じゃがいもと合わせてコロッケにすることで、
おいしく食べられます。
中濃ソースを別につけて、教室でかけてもらいました。
茹で野菜サラダは、もやし・きゅうり・にんじん・小松菜を茹でて
水分を絞って冷やし、直前にドレッシングと混ぜました。
コロッケの後にさっぱりと食べられます。
みそ汁は、豆腐・大根・わかめ・長ねぎの具です。
和風のコロッケに合わせた献立です。

飯野まき著「おとうふやさん」(福音館書店)に
昔ながらの豆腐屋で、豆腐やおからができるまでが描かれています。
油揚げやがんもどきもおいしそうに描かれていて
読み終わるころには、食べたくなってしまうほどです。
機会があれば、お家でもよんでみてください。

今日もよく食べていました。

10月24日(月) 2年生 しながわ水族館

 2年生初めてのバスでの校外学習!しながわ水族館に行きました。

国語で学習した「スイミー」の世界をたっぷり味わいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日の献立

画像1 画像1
10月21日(金)
パン
キッシュロレーヌ
茹で野菜レモンソース
牛乳

(主な産地)
卵(青森) ほうれん草(群馬)
たまねぎ(北海道) もやし(静岡)
にんじん(北海道) きゅうり(千葉)
小松菜(埼玉)


キッシュロレーヌは、フランスのロレーヌ地方の料理です。
パイシートを麺棒で伸ばし、グラタン皿にかぶせ
オーブンで素焼きします。
焼いたパイ皮にほうれん草・ハム・たまねぎを炒めた具を
のせ、更に卵液・チーズ・牛乳・生クリームを合わせたものを入れ、
オーブンで焦げ目がつくまで焼きました。
オーブンで2回焼くので、調理員さんは大忙しでした。
ふわふわの卵・牛乳と野菜の甘みとチーズのコクがおいしい料理です。
ゆで野菜レモンソースは、もやし・にんじん・きゅうり・小松菜を茹でて
流水で冷やし、水気を切って良く冷やし、直前にドレッシングと
混ぜ合わせました。レモン汁の入ったさっぱりとしたサラダです。
パンもふわふわでおいしいものを納品していただきました。
今日もよく食べていました。

10月20日の献立

画像1 画像1
10月20日(木)
わかめごはん
筑前煮
のり塩大豆
牛乳

(主な産地)
鶏肉(岩手) こんにゃく(群馬)
大豆(北海道) だいこん(青森)
にんじん(北海道) れんこん(茨城)
ごぼう(群馬) 干ししいたけ(宮崎)


筑前煮は、油で野菜と肉を炒めてから、
だしで煮て甘辛く味付けした煮物です。
ごぼう・だいこん・にんじん・れんこん・
こんにゃく・干ししいたけ・鶏肉が入っています。
根菜と鶏肉がたくさん入り、甘味とこくがある煮物になりました。
のり塩大豆は、水で戻した大豆を茹でたのち、
片栗粉と青のりをまぶして揚げます。
揚げた後に塩をかけて、味付けします。
豆料理の中でもとても人気のあるメニューです。
今日もよく食べていました。

10月19日(水)   6年 同窓会方々ありがとうございました!

10月19日(水) 6年 同窓会方々ありがとうございました!

今日は、同窓会の方々にいただいたお花を花壇に植えました。
上目黒小学校の花壇が、賑やかになりました。

同窓会の皆様
素敵なプレゼントありがとうございました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日の献立

画像1 画像1
10月19日(水)
麻婆焼きそば
華風和え
牛乳

(主な産地)
豚ひき肉(茨城) 鶏がら(岩手)
大豆(北海道) 豆腐(佐賀・新潟)
にんじん(北海道) 長ねぎ(秋田)
にら(高知) 干ししいたけ(宮崎)
にんにく(青森) しょうが(高知)
小松菜(東京) もやし(静岡)


麻婆焼きそばの麺は、蒸し中華麺をスチームオーブンで
蒸し焼きにしました。
麻婆豆腐は、にんにく・しょうがを炒めて香りを出し、
豚ひき肉・干ししいたけ・にんじんを入れて炒め、
水・しょうゆ・赤みそ・八丁味噌・砂糖などを入れて煮ました。
豆腐を入れて、でんぷんでとろみをつけて、長ねぎ・にら・ごま油を
入れて仕上げます。
豆板醤・甜麺醤を入れた本格的な麻婆豆腐です。
焼きそばと麻婆豆腐がよくからみ、おいしく食べられます。
華風和えは、もやし・小松菜・にんじんをそれぞれさっと茹でて
冷やし、直前にドレッシングと合わせました。
さっぱりと食べられます。
教室をまわると、焼きそばや野菜を増やす児童が多くいました。
今日もよく食べていました。

10月18日の献立

画像1 画像1
10月18日(火)
バターライス
魚のフライアンダーソース
茹で野菜
牛乳

(主な産地)
メルルーサ(ニュージーランド)
たまねぎ(北海道) にんじん(北海道)
じゃがいも(北海道) いんげん(青森)
にんにく(青森) 冷凍かぼちゃ(国産)

魚のフライは、白身魚のメルルーサに塩・こしょう・白ワイン
で下味をつけ、小麦粉・片栗粉をまぶし、油で揚げました。
ソースは、バターで玉ねぎを炒め、かぼちゃペースト
・トマトソース・牛乳・塩・こしょう・砂糖・白ワインを入れて煮、
生クリームを入れて仕上げました。きれいな色のソースです。
ゆで野菜は、にんじん・じゃがいも・さやいんげんを
それぞれ茹でて、温かいうちにドレッシングと混ぜました。
魚のソースともよく合います。
今日はソースがとても人気で、
「ソースおいしかった!」
「どうやってつくるんですか?」
と声をかけてくれる児童がいました。
今日もよく食べていました。

10月15日の献立

画像1 画像1
10月15日(土)
シーフードカレー
小松菜サラダ
牛乳

(主な産地)
えび(インド) いか(ペルー)
鶏肉(青森) 鶏ガラ(青森)
たまねぎ(北海道) にんじん(北海道)
じゃがいも(北海道) りんご(青森)
ツナ(国産)
小松菜(東京) キャベツ(長野)
きゅうり(群馬) ホールコーン(国産)
にんにく(青森) しょうが(高知)

シーフードカレーは、えび・いかを入れて煮込みました。
他のカレーと同様に、手作りのカレールウと
鶏ガラでとったスープで煮ていますが、
魚介のうま味が出た、いつもとはひと味違うカレーです。
小松菜サラダは、小松菜・キャベツ・にんじん
・きゅうりをさっと茹でて冷やし
ツナ缶・ホールコーンとともにドレッシングをかけて混ぜました。
小松菜をサラダとしておいしく食べられます。
今日もよく食べていました。

10月15日 3年 防災教室

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭で防災教室が行われました。
3年生は、消火訓練と煙ハウスを体験しました。
みんな、消火器を上手に使えるようになりました。

10月15日(土) 6年 防災教室

10月15日(土) 6年 防災教室

今日は地域の方と一緒に防災教室を行いました。
6年生はAEDの体験をしました。
消防隊員の方の話をよく聞いて、しっかりと活動できました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日の献立

画像1 画像1
10月14日(金)
五目うどん
さつまいもごま団子
牛乳

(主な産地)
鶏肉(青森) にんじん(北海道)
たまねぎ(北海道) 小松菜(埼玉)
長ねぎ(青森) さつまいも(千葉)
干ししいたけ(宮崎) たけのこ水煮(熊本)


五目うどんは、鶏肉・にんじん・たまねぎ・小松菜・たけのこ水煮
・長ねぎ・しいたけ・油揚げと8種類の具が入っています。
うどんは蒸して別に配缶し、汁は厚削り節でとっただし汁で
具を煮ました。汁に具のうま味が出ています。
さつまいもごま団子は、
蒸したさつま芋をつぶし、白玉粉・砂糖を混ぜ丸め、
薄力粉を水で溶いたもの・ごまをつけて油で揚げました。
さつま芋の甘さと白玉粉のもちもち感がおいしい団子です。
今日もよく食べていました。

10月13日の献立

画像1 画像1
10月13日(木)
ジャコチャーハン
さわらの中華風ソテー
中華スープ
牛乳

(主な産地)
ちりめんじゃこ(宮崎) 卵(青森)
さわら(韓国) 万能ねぎ(福岡)
にんじん(北海道) たまねぎ(北海道)
たけのこ水煮(熊本) 小松菜(東京)
しょうが(高知) にんにく(青森)

ジャコチャーハンは、米と麦を炊く時に
しょうゆ・塩・油を入れて炊きました。
米に味が入り、油の効果でパラッとしたごはんになります。
具は、ちりめんじゃこと卵・にんじん・たまねぎ・こねぎを入れました。
さわらの中華風ソテーは
豆板醤を入れて辛みを加えた中華風の焼き物です。
中華スープには、豆腐・たけのこ・小松菜を入れました。
だしのうま味が効いています。
じゃこは、いわしの稚魚です。
乾燥の程度や大きさによって、
しらす、ちりめんじゃこ、田作り、煮干しなどと呼び分け、
特徴に合わせて違った使い方をしています。
日本人にとって身近な魚です。
今日もよく食べていました。

10月12日の献立

画像1 画像1
10月12日(水)
焼きそばパン
ワンタンスープ
ぶどうゼリー
牛乳

(主な産地)
豚肉(茨城)
にんじん(北海道) たまねぎ(北海道)
キャベツ(長野) もやし(静岡)
大根(青森) にら(高知)
長ねぎ(青森) にんにく(青森)
干ししいたけ(宮崎)

焼きそばパンは、コッペパンに切れ目を入れ、
給食室で作った焼きそばをはさみました。
焼きそばをたっぷり入れた、食べごたえのあるパンです。
焼きそばには、豚肉・キャベツ・にんじん・たまねぎを
入れました。具だくさんのやさしい味の焼きそばです。
ワンタンスープは、厚けずり節でだしを取り、
豚肉・干し椎茸・大根・にんじん・もやし・にら・
長ねぎ・春雨・ワンタンを入れて煮ました。
ワンタンや春雨のつるっとした食感を楽しめます。
ぶどうゼリーは、粉寒天とゼラチンで冷やし固めました。
教室をまわると、食缶を開いて「今日はやきそばパンだ!」
「やったー!」と喜んでいる児童がいました。
今日もよく食べていました。

10月11日の献立

画像1 画像1
10月11日(火)
麦ごはん
ししゃものごまみそ焼き
おひたし
みそ汁
牛乳

(主な産地)
ししゃも(ノルウェー) 
油揚(佐賀・新潟)
もやし(静岡) にんじん(北海道)
小松菜(東京) たまねぎ(北海道)
さつまいも(千葉) わかめ(愛媛)

ししゃものごまみそ焼きは、
ししゃもを酒・ねりごま・白みそ・三温糖などに
漬けて、スチームオーブンで焼き上げます。
おひたしは、もやし・小松菜・にんじんを茹でて冷やし
だし汁・しょうゆ・みりんを一度加熱したものと和えました。
さっぱりと食べられます。
みそ汁は、さつまいも・たまねぎ・油揚・わかめの具です。
一汁二菜の和食献立です。
成長期の子ども達は骨の成長が活発です。
骨づくりに必要なカルシウムをはじめとした栄養素を
種実・野菜・豆・小魚・乳製品・海藻など、
様々な食材から摂取できるように献立を工夫しています。
今日もよく食べていました。

10月7日の献立

画像1 画像1
10月7日(金)
五目ごはん
豚汁
月見団子
牛乳

(主な産地)
鶏肉(青森) 豚肉(青森)
にんじん(北海道) たけのこ水煮(熊本)
さやいんげん(青森) じゃがいも(茨城)
ごぼう(群馬) 大根(北海道)
長ねぎ(秋田) 干ししいたけ(宮崎)
きな粉(国産)

五目ごはんは、鶏肉・油揚げ・にんじん・たけのこ・しいたけを
甘辛く煮たものとご飯をと混ぜ合わせました。
彩に茹でたさやいんげんも混ぜました。
豚汁は、豚肉・豆腐・だいこん・ごぼう・にんじん・
じゃがいも・こんにゃく・長ねぎを入れました。
だしのうま味と具材のうま味が出た汁ものです。
明日は十三夜なので、デザートは手作りの月見団子です。
十五夜に次ぐ月のきれいな日と言われています。
白玉粉・薄力粉を合わせたものに水を入れてこね、
1つ1つ丸めて小さい団子にして、茹でました。
きな粉・砂糖・塩を合わせた粉をかけて配缶しました。
甘さ控えめのもちもちの団子です。
明日はきれいな月が見られるといいですね。
今日もよく食べていました。

10月6日の献立

画像1 画像1
10月6日(木)
麦ごはん
鯵の竜田揚げ
ごまあえ
呉汁
牛乳

(主な産地)
あじ(ニュージーランド) 豚肉(茨城)
しょうが(高知) キャベツ(群馬)
にんじん(北海道) ごぼう(群馬)
大根(青森) じゃがいも(茨城)
こまつな(東京)
大豆(北海道) 豆乳(国産)
こんにゃく(群馬) 豆腐(佐賀・新潟)

鯵の竜田揚げは、しょうが・しょうゆ・酒で
下味をつけてから、小麦粉・片栗粉をまぶして
油でカラッと揚げました。魚をおいしく食べられます。
ごまあえは、茹でて冷やしたキャベツとこまつなを
しょうゆ・酢・すりごま・三温糖で味付けしました。
呉汁は、日本各地にある郷土料理です。
水で戻した大豆をすり潰したものを「呉」と呼び、
呉を入れた汁なので、呉汁といいます。
今日はにんじん・ごぼう・大根・こんにゃく・
じゃがいも・豚肉・豆腐・豆乳をいれました。
削り節のだし汁のうま味も効いています。
今日はぐっと気温が下がったので
呉汁の食缶の蓋の上に手を当てて温まっている子や
汁を「もうすこし入れて」と言っている子もいました。
寒い日はあたたかい汁ものがホッとしますね。
今日もよく食べていました。

10月5日の献立

画像1 画像1
10月5日(水)
ガーリックライスホワイトソースがけ
ゆで野菜のドレッシングソース
牛乳

(主な産地)
鶏肉(青森) 鶏ガラ(青森)
にんにく(青森) たまねぎ(北海道)
にんじん(北海道) パセリ(千葉)
きゅうり(茨城) キャベツ(群馬)
小松菜(東京)
マッシュルーム水煮(岡山・山形)

ガーリックライスはバターでにんにくを炒め、米と一緒に炊きました。
にんにくの香りがおいしいごはんです。
ホワイトソースは、鶏肉・たまねぎ・にんじん
・マッシュルームと具だくさんです。
手作りのホワイトルウでコクととろみをつけました。
牛乳・生クリーム・粉チーズを入れたまろやかな味わいのソースです。
サラダは、キャベツ・きゅうり・にんじんと小松菜も入れました。
ガーリックライスもサラダも人気でした。
今日もよく食べていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31