上目黒小学校のホームページです。

1月27日 3年 めぐろ歴史資料館見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科の「目黒区のうつりかわりとくらしの変化」の学習のため、
めぐろ歴史資料館に行ってきました。
職員の方の話を聞いて、熱心にメモをとりました。
その後、館内を自由に見学しました。
「時間が足りないよ。」
「もっと、見ていたい。」
と、声が上がるほど、楽しく興味をもって活動しました。
今回は社会科見学でしたが、学校が休みの日や放課後など、ぜひまた行ってみてくださいね。

1月27日の献立

画像1 画像1
1月27日(金)
カレーライス
茹で野菜サラダ
牛乳

(主な産地)
豚肉(茨城) 鶏ガラ(岩手)
たまねぎ(北海道) にんじん(千葉)
じゃがいも(北海道) りんご(青森)
しょうが(高知) にんにく(青森)
キャベツ(愛知) きゅうり(千葉)
小松菜(東京) レンズ豆(アメリカ)


1月24日から30日までは全国学校給食週間です。
昔の給食を振りかえっています。
今日は昭和50年代の給食に近づけた献立にしました。
このころはごはん給食がはじまり、
メニューの種類が増えていったそうです。
ごはん料理の中で、今も昔も人気なのが「カレーライス」です。
カレールウは手作りです。
小麦粉・バター・油をじっくり炒めて徐々に茶色く色を付け、
火を止めてカレー粉を入れて混ぜ合わせます。
ルウは肉と野菜を煮たところに入れて煮込みます。
手作りのやさしい味のカレーです。
茹で野菜サラダは、キャベツ・きゅうり・にんじん・小松菜を
茹でて冷やし、レモン汁入りのドレッシングと混ぜました。
冷たくさっぱりとした味なので、カレーとの相性が良いです。
教室をまわると、久々のカレーに大喜びの児童がたくさんいました。
今日もよく食べていました。

1月26日の献立

画像1 画像1
1月26日(木)
コッペパン
いちごジャム
コロッケ
コールスローサラダ
ぽんかん
牛乳

(主な産地)
豚ひき肉(茨城) 大豆(北海道)
じゃがいも(北海道) にんじん(千葉)
たまねぎ(北海道) キャベツ(愛知)
ホールコーン(北海道) ぽんかん(愛媛)

1月24日から30日までは全国学校給食週間です。
昔の給食を振りかえっています。
今日は昭和20年代の給食です。
アメリカから小麦粉や脱脂粉乳が送られ、
主食はパンで飲み物は脱脂粉乳を溶いたものでした。
主菜はコロッケやクジラの竜田揚げなどが出ていたそうです。
パンにジャムやバターなどが1人分ずつ添えられ、
児童は自分でパンにつけて食べていたそうです。
今日の給食では、当時よく出ていたコッペパンとジャムをつけました。
コロッケは豚ひき肉とたまねぎ・にんじんを炒めた具とじゃがいもを
混ぜたシンプルなミートコロッケです。1つ1つ丁寧に作りました。
ひき肉の中に、茹でてきざんだ大豆も入れて豆を摂れるようにしました。
当時はコロッケに生のせん切りキャベツだったようですが、
コールスローサラダにしました。デザートは、ぽんかんです。
今日もよく食べていました。

1月25日の献立

画像1 画像1
1月25日(水)
麦ごはん
鮭の塩焼き
一塩野菜
豚汁
牛乳

(主な産地)
鮭(チリ) 豚肉(茨城)
きゅうり(千葉) キャベツ(愛知)
しょうが(高知) じゃがいも(北海道)
ごぼう(青森) だいこん(千葉)
にんじん(東京) 長ねぎ(埼玉)
豆腐(佐賀・新潟) こんにゃく(群馬)

今週は「学校給食週間」です。
給食について考えて学んでほしい1週間です。
日本で最初の給食は、山形県の忠愛小学校で始まったといわれています。
その時の献立は、「塩むすび 焼き鮭 漬物」だったそうです。
今日は最初の給食に近い献立にしました。
麦ごはんは、精白米と押し麦を混ぜて炊きました。
押し麦の食物繊維がお腹をきれいにしてくれます。
鮭の塩焼きの鮭は、酒と塩を振って、
オーブンで焼いた塩焼きにしました。
一塩野菜は、きゅうり・キャベツをさっと茹でて水で冷やし
しっかり絞ってから、しょうが・塩・酒を煮たたれで
混ぜ合わせた即席漬けです。
しょうがと塩味で野菜をさっぱり食べられます。
豚汁は具だくさんです。
豚肉・豆腐・じゃがいも・だいこん・にんじん・ごぼう・
こんにゃく・長ねぎを入れました。
今日もよく食べていました。

1月24日の献立

画像1 画像1
1月24日(火)
和風スパゲティ
ひじきのサラダ
パインケーキ
牛乳

(主な産地)
むきえび(インド) 鶏肉(青森)
たまねぎ(北海道) しめじ(長野)
干ししいたけ(宮崎) いんげん(沖縄)
にんじん(東京) きゅうり(千葉)
にんにく(青森)だいこん(千葉)
ひじき(長崎) 卵(栃木)
パインアップル缶(インドネシア)

和風スパゲティは、
えび・野菜・きのこをにんにくと一緒に炒め、
茹でたスパゲティと炒め合わせました。
味つけは塩・こしょう・しょうゆのさっぱりとした和風味です。
彩りに茹でたさやいんげんを入れ、教室で刻みのりをかけて
いただきます。
えびときのこのうま味・野菜の甘みがおいしいスパゲティです。
ひじきのサラダは、ひじきたっぷりのヘルシーサラダです。
だしで煮たひじきと茹でた野菜を合わせ、ドレッシングと和えました。
見た目はひじきで真っ黒ですが、さっぱりしたおいしいサラダです。
パインケーキは昨年度に目黒中央中学校からレシピをいただき、
取り入れた献立です。
パイン缶の甘さと、生地に入れたバターのコクが
おいしい手作りケーキです。
今日もよく食べていました。

【5年】社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月24日(火)社会科見学に行きました。
場所はJFEスチール株式会社東日本製鉄所と科学技術館です。
小雨でスタートした朝でしたが、昼には太陽が顔を出し、お弁当も外で楽しむことができました。スチール工場では、連続鋳造によって固められた鋼の固まり(スラブ)が出来上がる工程を見学しました。1000度を超える工場内の熱気を感じ、煙を目の前にして、感動の声が沸き上がりました。

1月24日 3年 そろばん教室

3年生は算数の学習で、そろばんの学習をします。
今日はゲストティーチャーにきていただき、そろばんの使い方を学びました。
初めてそろばんを使う子供もたくさんいました。
「そうやって使うんだ〜」
「できた!」
などの声も聞こえてきました。
とても楽しく学習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日 3年生 保健指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
発育測定のあとで、養護教諭による保健指導が行われました。
視力検査の結果についてお話がありました。
視力と姿勢には深い関係があるそうです。

良い姿勢のためには「体力」が必要。
目のためには、「外遊び」が必要。

外で元気に遊ぶのは、とても大切なのだと分かりました。

1月21日の献立

画像1 画像1
1月21日(土)
ガーリックライスホワイトソースがけ
豆サラダ
くだもの
牛乳

(主な産地)
鶏肉(青森・岩手) 鶏ガラ(青森)
にんにく(青森) たまねぎ(北海道)
にんじん(千葉) パセリ(千葉)
きゅうり(宮崎) キャベツ(愛知)
マッシュルーム水煮(岡山・千葉・茨城)
いんげん豆(北海道) ひよこ豆(アメリカ)
いちご(静岡)

今日は、6年生からリクエストのあった「くだもの」を入れました。
ガーリックライスはバターでにんにくを炒め、米と一緒に炊きました。
にんにくの香りがおいしいごはんです。
ホワイトソースは、鶏肉・たまねぎ・にんじん
・マッシュルームと具だくさんです。
手作りのホワイトルウでコクととろみをつけました。
牛乳・生クリーム・粉チーズを入れたまろやかな味わいのソースです。
サラダは、ひよこ豆と白いんげん豆の2種類の豆を入れました。
やわらかくなった豆をドレッシングに漬けて
味を染み込ませるのがポイントです。
豆・キャベツ・きゅうり・ドレッシングを混ぜ合わせます。
いちごは、静岡県の「きらぴ香(きらぴか)」という
品種のいちごを使いました。
酸味が少なく甘味があるおいしいいちごです。
くだものがいちごとわかると、大喜びの子ども達でした。
今日もよく食べていました。

1月20日の献立

画像1 画像1
1月20日(金)
麦ごはん
鰆の中華風竜田揚げ
こまツナサラダ
みそ汁
牛乳

(主な産地)
さわら(韓国)
豆腐(佐賀・新潟) 油揚(佐賀・新潟)
しょうが(高知) にんにく(青森)
ホールコーン缶(北海道) まぐろ缶詰(輸入)
こまつな(東京) キャベツ(愛知)
にんじん(千葉) きゅうり(宮崎)
たまねぎ(北海道) 生わかめ(徳島)

鰆の中華風竜田揚げは、
しょうが・にんにく・豆板醤・しょうゆで下味をつけ
片栗粉・薄力粉を合わせたものをつけて油でカラッとあげました。
こまツナサラダは、こまつなとツナをかけたネーミングで
他地区の学校でも人気の献立です。
小松菜・キャベツ・にんじん・きゅうりをさっと茹で、
冷やして水気をとり、おろし玉ねぎと粉からしの入った
ドレッシングとツナ・コーンを合わせます。
小松菜は苦手だけれど、こまツナサラダなら食べられると
いった声もあるほど、上目黒小学校でも人気の献立です。
みそ汁は、たまねぎ・豆腐・油揚・わかめの具です。
厚削り節でとっただしのうま味が効いています。
給食後に「今日はおさかなとサラダがおいしかったです!」と
報告に来てくれた児童がいました。
今日もよく食べていました。

1月19日の献立

画像1 画像1
1月19日(木)
コーンピラフ
白菜のシチュー
りんごのコンポート
牛乳

(主な産地)
鶏肉(青森) 鶏ガラ(青森)
たまねぎ(北海道) にんじん(千葉)
じゃがいも(北海道) ホールコーン缶(北海道)
白菜(茨城) マッシュルーム水煮(岡山・千葉・茨城)
豆乳(国産) りんご(青森)

今日は、6年生からのリクエストでりんごのコンポートを入れました。
コーンピラフは、米にコーン・オリーブ油・ターメリック・塩を
入れて炊飯しました。彩鮮やかなピラフです。
白菜のシチューは、手作りのホワイトルウと牛乳で
旬の白菜やたまねぎなどを煮たホワイトシチューです。
りんごのコンポートは、
紅玉を砂糖・レモン汁・赤ワイン・水を合わせたものを入れ、
ティルティングパンで煮た後、冷めてから配缶しました。
「コンポート」とは、「果物を砂糖やワインで煮たもの」だそうです。
赤ワインの香りと砂糖の甘み、りんごの甘みと酸味が合った
おいしいデザートです。ホイップした生クリームをそえて
いただきます。
りんごのコンポートについては
「一番好きな献立なんだ」
「こんなに美味しいりんご初めて食べた」といった
感想があり、とても嬉しく思いました。
今日もよく食べていました。

1月18日の献立

画像1 画像1
1月18日(水)
麦ごはん
豆腐のナゲット
海藻サラダ
かきたま汁
牛乳

(主な産地)
豆腐(佐賀・新潟) 鶏ひき肉(青森)
卵(栃木)
たまねぎ(北海道) もやし(栃木)
にんじん(千葉) きゅうり(宮崎)
しょうが(高知) こまつな(東京)
たけのこ水煮(熊本) 長ねぎ(群馬)


豆腐のナゲットは、
水気を切った豆腐・鶏ひき肉・みじん切りにした玉ねぎに
パン粉・片栗粉・塩などを混ぜ合わせ、丸めて揚げました。
ケチャップとウスターソース・粉からしを合わせた
ソースをつけて、味わいます。
豆腐のふんわりとした食感が美味しいナゲットです。
海藻サラダには、わかめ、茎わかめ、てんぐさ、つのまたの
海藻が入っています。
しょうが汁を入れたさっぱりとしたドレッシングを和えました。
かきたま汁には、にんじん・たけのこ水煮・長ねぎ・こまつな・
卵が入っています。
汁に水溶き片栗粉でとろみをつけてから、溶き卵を流し込みました。
今日のような寒い日に身体が温まる具沢山の汁ものです。
今日もよく食べていました。

1月17日の献立

画像1 画像1
1月17日(火)
海鮮あんかけそば
ナムル
杏仁豆腐
牛乳

(主な産地)
えび(インド) いか(ペルー)
豆乳(国産) 切干大根(宮崎)
にんにく(青森) 干ししいたけ(宮崎)
たけのこ水煮(熊本)
うずらの卵(愛知)
にんじん(千葉) たまねぎ(北海道)
はくさい(茨城) もやし(栃木)
長ねぎ(群馬) にら(茨城)
こまつな(東京) パイン缶(インドネシア)
みかん缶(国産) 黄桃缶(山形)

海鮮あんかけそばのあんには、
にんにく・干ししいたけ・たけのこ水煮・
にんじん・たまねぎ・はくさい・もやし・長ねぎ・にら・
えび・いか・うずらの卵が入っています。
具材がたっぷり入ったあんです。
オーブンで火を入れた麺は所々カリッとしているので
とろみのあるあんとよく合います。
ナムルには、切干大根も入れました。
隠し味にすりおろしたにんにくと一味唐辛子を入れています。
杏仁豆腐の牛乳寒天は、浅いバットで冷やし固め
ひし型にカットしました。
その牛乳寒天に、みかん・パイン・黄桃のフルーツ缶、
手作りのシロップを合わせました。
やわらかな甘味の手作りデザートです。
今日もよく食べていました。

1月16日の献立

画像1 画像1
1月16日(月)
鶏ごぼうピラフ
さつま芋のポタージュ
茹で野菜レモンソース
牛乳

(主な産地)
鶏肉(青森・岩手) 鶏ガラ(青森)
大豆(北海道) 豆乳(国産)
ごぼう(群馬) にんじん(千葉)
たまねぎ(北海道) いんげん(沖縄)
さつまいも(千葉) パセリ(千葉)
もやし(栃木) きゅうり(宮崎)

鶏ごぼうピラフは、鶏肉・ごぼう・にんじん・たまねぎ
みじん切りにした大豆を炒めて調味し、
炊いたご飯に混ぜ合わせました。
具のうま味と香りがしみた、和風のピラフです。
さつま芋のポタージュは、玉ねぎをよく炒め、鶏ガラスープで
さつま芋とともに煮、ミキサーでなめらかにした後
調味料、温めた牛乳・豆乳と仕上げに生クリーム・パセリを入れました。
あと味さっぱりのやさしい甘さのポタージュです。
茹で野菜サラダは、もやし・にんじん・きゅうりを茹でて冷やし
直前にドレッシングと混ぜました。
レモン汁を入れたさっぱりとしたサラダです。
今日もよく食べていました。

1月13日の献立

画像1 画像1
1月13日(金)
二色揚げパン
(きな粉・ココア)
ワンタンスープ
みかん
牛乳

(主な産地)
豚肉(茨城) 干ししいたけ(宮崎)
大根(千葉) にんじん(千葉)
もやし(静岡) 長ねぎ(千葉)
にら(高知) みかん(長崎)
たけのこ水煮(熊本)

1月から3月まで6年生からリクエスト給食を実施しています。
今日は、リクエストの揚げパンを提供しました。
今回は2種類の揚げパンにしました。
1つは、きな粉と砂糖を混ぜたもので、
もう1つは、ココアをまぶしたものです。
それぞれ違った味わいの揚げパンです。
ワンタンスープは、削り節のだしで豚肉・野菜を煮て
ワンタンの皮を入れました。ツルッとしたワンタンの皮の食感と
だしと具のうま味が出た温かいおいしいスープです。
みかんも甘味があるものでした。
教室をまわると、「揚げパンだ!」と喜んでくれる児童が多かったです。
今日もよく食べていました。

1月12日の献立

画像1 画像1
1月12日(木)
わかめごはん
鯵のさんが焼き
さつま汁
牛乳

(主な産地)
鰺すり身(鹿児島) いかすり身(ペルー)
鶏肉(青森) 大豆(北海道)
豆腐(佐賀・新潟) こんにゃく(群馬)
たまねぎ(北海道)
ごぼう(青森) にんじん(千葉)
さつまいも(千葉) 長ねぎ(千葉)
だいこん(神奈川) しょうが(高知)

わかめごはんは、精白米と麦を合わせて炊いたごはんに
乾燥わかめを混ぜて、ごまをふりました。
わかめの塩味・白ごまの香ばしさがおいしいごはんです。
さんが焼きは、千葉県の郷土料理です。
漁師がとれたての魚をたたいて、みそで味を付けた
「なめろう」を作り、
それを山に持っていくために焼いたものが
山家(さんが)焼(や)き」となったそうです。
今日は鯵といかのすり身を使いました。
しょうが・たまねぎ・にんじん・ごぼう・赤みそ等と混ぜ、
鉄板に伸ばしてオーブンで焼き1人分にカットしました。
魚のうま味とみそのコクが効いています。
さつま汁はさつま芋の甘さがおいしいみそ汁です。
鶏肉・大根・豆腐・にんじん・こんにゃく・さつま芋・
長ねぎと具だくさんです。
今日もよく食べていました。

1月11日の献立

画像1 画像1
1月11日(水)
カレーうどん
和風サラダ
おしるこ
牛乳

(主な産地)
豚肉(茨城) 油揚(佐賀・新潟)
ちりめんじゃこ(兵庫)
たまねぎ(北海道) にんじん(千葉)
長ねぎ(茨城) 小松菜(東京)
大根(千葉) きゅうり(千葉)
わかめ(徳島) しょうが(高知)
小豆(北海道) 丸もち(佐賀・石川・北海道)

今日は鏡開きです。給食でもお餅を入れた献立にしました。
カレーうどんは、豚肉・たまねぎ・にんじんを炒め、
厚削り節でとっただし汁としょうゆ・塩・カレー粉を入れて
煮込みとろみをつけ、長ねぎ・小松菜を入れて仕上げました。
だしのうま味がきいた汁です。
和風サラダは、乾煎りしたちりめんじゃこ入りです。
ドレッシングはおろししょうが・長ねぎを入れました。
おしるこは、小豆をじっくり柔らかくなるまで煮、
砂糖・塩で味付けしています。
もちは、オーブンで焼いて別に配缶しました。
教室をまわると、お汁粉は好き嫌いが分かれていましたが、
大好きな子は「お汁粉増やして」「お餅食べたい」と
嬉しそうにしていてほほえましかったです。
今日もよく食べていました。

1月10日の献立

画像1 画像1
1月10日(火)
麦ごはん
大豆入りハンバーグ
おひたし
七草汁
牛乳

(主な産地)
豚ひき肉(青森) 鶏肉(青森)
大豆(北海道) たまねぎ(北海道)
長ねぎ(茨城) せり(宮城)
しょうが(高知) 小松菜(東京)
もやし(静岡) にんじん(千葉)
大根(千葉) ごぼう(青森)
さといも(埼玉) かぶ(千葉)

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
冬休みが終わり、授業も給食も今日から始まりました。
大豆入りハンバーグは、豚ひき肉・茹でた大豆・たまねぎ・しょうが等
をよく混ぜ合わせ、丸めてオーブンで焼きました。
しょうゆベースのあんかけをかけました。
おひたしは、小松菜・もやし・にんじんを茹でて
たれに合わせました。酢も入ったさっぱりとしたおひたしです。
七草汁は、七草のうち「せり」「すずな(かぶ)」「すずしろ(大根)」
と、さといも・にんじん・ごぼう・鶏肉の入った具だくさんの汁です。
体にやさしい、一汁二菜の和食献立です。
児童より「久しぶりの給食もおいしかったよ」と
嬉しい感想がありました。
今日もよく食べていました。

1月10日 3年 席書会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は初めての席書会を行いました。
『お正月』という字が3年生の課題です。
冬休み中に練習してきた成果を出そう!と、全員が真剣な眼差しで取り組んでいました。

12月23日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
12月23日(金)
パン
鶏の照り焼き
茹で野菜サラダ
フルーツパフェ
牛乳

(主な産地)
鶏もも肉(青森) にんじん(千葉)
にんにく(青森) たまねぎ(北海道)
ブロッコリー(愛知)
じゃがいも(北海道) ホールコーン(北海道)
しょうが(高知) いちご(茨城) 
みかん缶(国産) 黄桃缶(山形県)

今日は今年最後の授業日で、給食も最終日です。
恒例のクリスマスメニューにしました。
鶏の照り焼きは、しょうゆ・みりん・酒・しょうがを
鶏もも肉に漬け込んで、オーブンで焼きました。
鶏肉のうま味としょうゆ味がきいています。
サラダは、じゃがいも・ブロッコリー・にんじんを茹で、
ドレッシングと混ぜ合わせました。
にんじんのオレンジ色とブロッコリーの緑色でクリスマスカラーです。
フルーツパフェは、透明のコップに、
みかん缶・黄桃缶・コーンフレーク・生クリームに
チョコレートスプレーをかけいちごをのせました。
朝から、「きょうはフルーツパフェだね」「おにくもあるよ」と
調理室をのぞき「いちごがみえた!」「はやくたべたいなぁ」
と期待していました。
教室をまわると、目をキラキラさせて嬉しそうでした。
今年も、みなさまに支えられて給食が無事終了いたしました。
ありがとうございました。
よいお年をお迎えください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31