上目黒小学校のホームページです。

11月24日(水)  4年  英語 「 パフェ 選手権! 」

11月24日(水)  4年  英語 「 パフェ 選手権! 」

英語の学習では、毎回ALTの先生と楽しく学習を進めています。

今日は、
「What's do you want ?」という単元で、ペアの友達に
好きなフルーツを選んでもらい…パフェを作りました。

おいしそうなパフェ部門、面白いパフェ部門、こわ〜いパフェ部門
みんなで投票した結果、それぞれ1位になったのは…?

レニー先生から素敵な表彰状をもらいました!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(木)  4年 80周年記念式典にむけて

11月18日(木)  4年 80周年記念式典にむけて

80周年記念式典の日におめでとうの気持ちをこめて
4年生はアトラクションを行います。

運動会のダンスの曲の中に、1〜3年生が運動会で
頑張って踊った曲を取り入れて
「 上目黒小学校!お祝い 〜80周年VER〜 」
としてお送りします!

当日は、Meetでご覧いただくことになると思いますが、
ご自宅から応援をお願いいたします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋いっぱいの「和食の日」献立です。

画像1 画像1
画像2 画像2
11月24日(水)
吹き寄せごはん
小松菜の煮びたし
すまし汁
牛乳

(主な産地)
精白米(北海道) もち米(新潟)
鶏肉(岩手) えび(タイ)
さつまいも(千葉)
にんじん(千葉) しめじ(長野)
小松菜(東京) もやし(静岡)
長ねぎ(岩手) さやいんげん(千葉)

11月24日は「いいにほんしょくのひ」で「和食の日」です。
秋らしい和食の献立にしました。
吹き寄せごはんは、米・もち米・さつまいもを一緒に炊き、
鶏肉・しめじ・にんじんをだし汁・砂糖・うすくちしょうゆ・酒で煮た
具と炊き込みました。
にんじん・さつまいもを型抜きしたものを別で煮ておき、
バットに配缶するときに飾りました。
青味に、さやいんげんを茹でて細かくきざんだもの・蒸したえび
を飾りました。
秋においしいものがたくさん入った
見た目もきれいな上目黒小の名物ごはんです。
「秋の風に落ち葉が吹き寄せられるようす」を表現しています。
おひたしは、小松菜・もやし・にんじん・油揚げを
甘酢と合わせました。
すまし汁は、豆腐・白玉麩・わかめ・ねぎの具です。
今日もよく食べていました。

大根を味わえる煮物です。

画像1 画像1
画像2 画像2
11月19日(金)
麦ごはん
鯖のごまみそ焼き
大根と鶏団子の煮物
もやしの甘酢煮
牛乳

(主な産地)
精白米(北海道) 精麦(福岡・佐賀)
さば(ノルウェー)
鶏ひき肉(青森) 大豆(北海道)
大根(千葉) しょうが(高知)
にんじん(千葉) もやし(静岡)
小松菜(東京)

鯖のごまみそ焼きは、赤みそ・トマトケチャップ・しょうゆ・
酒・みりん・砂糖・白ごまを合わせたたれを漬け、
オーブンで焼きました。
甘めのみそが鯖とよく合います。
大根と鶏団子の煮物は、
鶏ひき肉で作った肉団子と一緒に、下ゆでした大根を煮ました。
大根は厚く大きく切りましたが、下茹でしてから煮たので
やわらかく味がしみた煮物ができました。
もやしの甘酢煮は、もやし・にんじんを茹で、
たれと煮た油揚げと合わせ漬け込みました。
甘酢の味がしみたおいしいあえ物です。
今日もよく食べていました。

11月19日金沢 帰校式

画像1 画像1 画像2 画像2
無事、帰ってきました。子どもたちから話を聞いてくださいね。

11月19日金沢 群馬

画像1 画像1 画像2 画像2
新幹線は順調に走り、今群馬県に入りました。

11月19日金沢 新幹線にて

画像1 画像1 画像2 画像2
新幹線の出発に合わせて、お弁当を食べました。そのあとは、思い思いに東京駅に着くまでの過ごし方を考えます。

11月19日金沢 新幹線待ち

画像1 画像1 画像2 画像2
駅のホームで新幹線を待っています。12時57分発です。

11月19日金沢 お土産

画像1 画像1 画像2 画像2
新幹線に乗る前にお土産を買っています。みんな迷っています。さて、何を買うのでしょうか?

11月19日金沢 金箔体験5

画像1 画像1 画像2 画像2
シールを剥がすと完成です。

11月19日金沢 金箔体験4

画像1 画像1 画像2 画像2
仕上げの作業です。筆を使ってきれいにします。

11月19日金沢 金箔体験3

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ、金箔を優しく丁寧に貼っていきます。

11月19日金沢 金箔体験2

画像1 画像1 画像2 画像2
型紙を皿に貼ります。

11月19日金沢 金箔体験1

画像1 画像1 画像2 画像2
はじめに、どんな模様にするか決めまーす。

11月19日金沢 別れの集い

画像1 画像1 画像2 画像2
お世話になった宿舎ともお別れです。きちんと感謝の気持ちを伝えます。楽しい3日間をありがとうございました。

11月19日金沢 みんな元気

画像1 画像1 画像2 画像2
大きな荷物はトラックにのせました。先程東京に向かいました。宿舎最後の食事です。しっかり食べて、今日を乗り切りましょう。

11月19日金沢 3日目の朝

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はいよいよ最終日。天気もよさそうです。朝の大イベントは荷物の整理と部屋の掃除。果たしてみんなで協力して出きるでしょうか?楽しみ〜

11月18日金沢 班長会

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目の反省とまとめを班長会で話し合います。明日の朝は大忙しです。その手順を班長に伝えます。そして、班長は部屋でみんなに伝えます。きちんと伝えられるでしょうか?伝言ゲームのように違ってしまってはいけません。班長の力が試されます。

11月18日金沢 キャンプファイヤー5

画像1 画像1 画像2 画像2
最後は、マイムマイム、ジェンカを踊りました。最後まで楽しく過ごしました。

11月18日金沢 キャンプファイヤー4

画像1 画像1 画像2 画像2
次は、イントロクイズ!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

食育だより

その他

授業改善プラン

PTAからのおしらせ

お知らせ1

新型コロナウィルス対応関係

PTA80周年委