上目黒小学校のホームページです。

リクエストの豚キムチ丼です。

画像1 画像1
3月8日(月)
豚キムチ丼
中華風コーンスープ
牛乳

(主な産地)
精白米(北海道) 精麦(福岡・佐賀)
豚肉(青森) たまご(栃木)
鶏肉(北海道) 豚骨・鶏ガラ(青森)
白菜キムチ(国産)
にんじん(千葉) たまねぎ(北海道)
にら(高知) ホールコーン(北海道)
にんにく(青森) 八丁味噌(愛知)

豚キムチ丼は6年生のリクエストです。
豚肉を炒めて一旦取り出し、
野菜・キムチを炒めて豚肉を入れて調味しました。
キムチの辛さと豚肉・野菜の甘みがでた豚キムチです。
麦ごはんの上にかけていただきます。
中華風コーンスープは、豚骨・鶏ガラでスープをとり
鶏肉・たまねぎ・ホールコーンを煮て、
片栗粉でとろみをつけ、溶き卵を入れました。
コーンの甘みがおいしいスープです。
教室をまわると、豚キムチ丼もスープも
増やす児童が多くいました。
今日もよく食べていました。

3月9日(火) 5年生同窓会花植え活動

 同窓会からいただいた花を5年生が植えました。80周年記念で植樹したオカメザクラの周りや、校舎の周りに植えました。色とりどりの花が春の訪れを感じさせます。大切に育てていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リクエストのピザトーストです。

画像1 画像1
3月8日(火)
ピザトースト
レンズ豆入り野菜スープ
フルーツヨーグルト
牛乳

(主な産地)
鶏肉(北海道) 
鶏ガラ(青森) 豚骨(青森)
たまねぎ(北海道) ピーマン(茨城)
にんじん(東京) キャベツ(愛知)
じゃがいも(北海道) マッシュルーム水煮(岡山)
セロリ(静岡) 
レンズ豆(カナダ)
みかん缶(九州産) 黄桃缶(ギリシャ)
パイン缶(タイ)

ピザトーストは、6年生のリクエストです。
ベーコン・たまねぎ・ピーマンを炒めた具と
トマトケチャップ・中濃ソース・塩・こしょうを煮た
ソースと混ぜて食パンにのせて、チーズをかけて焼きました。
溶けたチーズと具がよく合います。
レンズ豆入り野菜スープは、鶏ガラ・豚骨でとったスープと
鶏肉と野菜のうま味が出たおいしいスープです。
粒の小さいレンズ豆を入れました。鉄分豊富な豆です。
フルーツヨーグルトは、フルーツの缶詰とヨーグルトを合わせた
さっぱりとしたデザートです。
給食後に「今日もおいしかったです!」と4年生の児童が
声をかけてくれました。
今日もよく食べていました。

魚をおいしく食べられます。

画像1 画像1
3月7日(月)
麦ごはん
さわらの竜田揚げ
おひたし
みそ汁
牛乳

(主な産地)
精白米(北海道) 精麦(福岡・佐賀)
さわら(韓国) しょうが(高知)
ほうれんそう(埼玉) 
白菜(兵庫) にんじん(東京)
大根(神奈川) わかめ(宮城)

さわらの竜田揚げは、しょうゆ・おろししょうが・酒で下味をつけ
片栗粉・薄力粉を合わせた粉をつけて油で揚げました。
外はカリッとした揚げ物です。魚を食べやすくしてくれます。
おひたしは、ほうれんそう・白菜・にんじんをそれぞれ茹で
よく冷やして水気を絞り、だし汁としょうゆを合わせたたれと
混ぜました。だしの香りがおいしい和え物です。
みそ汁は、豆腐・だいこん・わかめの具です。
一汁二菜の和食献立です。
今日もよく食べていました。

【2年生】副校長先生による授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月4日(金)、国語科「スーホの白い馬」の最後に副校長先生による授業を行っていただきました。お話に出てきた、馬頭琴の音色を聞いたり、実際に馬頭琴を触ったりしながらスーホの気持ちを肌で感じることができ、子供たちは大喜びでした。

ひなまつりの五目ずしです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月4日(金)
ひなまつり寿司
花麩のすまし汁
オレンジゼリー
牛乳

(主な産地)
精白米(北海道)
えび(タイ) たまご(栃木)
鶏肉(岩手)
かんぴょう(栃木) しいたけ(大分)
にんじん(千葉) れんこん(茨城)
小松菜(東京) ごぼう(青森)
だいこん(神奈川) さやいんげん(沖縄)

一日遅れのひな祭りの献立です。
昨日は4年生が社会科見学で給食がなかったため
一日ずらしてひな祭り献立にしました。
ひな祭りずしは、手間と愛情たっぷりです。
米を固めに炊き、すし酢をかけ、
かんぴょう・しいたけ・油揚げを煮た煮物と
甘酢で煮た蓮根(はす)・ごまを混ぜます。
バットに具を混ぜたすし飯の半分をのせて平らにし、
錦糸卵・蒸して甘酢に漬けたえび・茹でた小松菜をのせます。
もう半量のすし飯をのせてから、もう一度、錦糸卵・えび・小松菜
をのせました。彩りもきれいで、どこから配っても具が入るように
工夫された配缶方法です。
沢煮椀は、厚削り節のだしで、
鶏肉・ごぼう・にんじん・だいこん・しいたけ・
麩を煮ました。彩にさやいんげんを入れました。
だしの香りがおいしいです。
デザートはオレンジゼリーです。
オレンジジュース・砂糖・カラギーナン・水だけの
シンプルなゼリーです。
ひな祭り寿司のバットの蓋に張ったイラストに
調理員さんへのメッセージを書いてくれたクラスがありました。

おいしい豆腐料理です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月3日(木)
麦ごはん
豆腐のまさご揚げ
ごまあえ
みそ汁
牛乳

(主な産地)
精白米(北海道) 精麦(福岡・佐賀)
鶏ひき肉(青森)
ちりめんじゃこ(広島) えび(タイ)
たまご(栃木) ひじき(韓国)
生わかめ(宮城)
にんじん(千葉) ほうれんそう(埼玉)
もやし(静岡) じゃがいも(北海道)
長ねぎ(千葉)

今日は一汁二菜の和食献立です。
豆腐のまさご揚げは、豆腐の水気を絞り、
鶏ひき肉・えび・ちりめんじゃこ・たまご・ひじき・
長ねぎ・塩・酒を良く混ぜ合わせ、小判型に丸め油で揚げました。
具材を砂のように細かくして混ぜ合わせるので「真砂揚げ」
というそうです。甘酢あんを作り、上からかけました。
豆腐に手をかけた主菜です。
ごまあえの野菜は、ほうれんそう・もやしです。
みそ汁の具は、じゃがいも・わかめ・長ねぎです。
じゃがいもはせん切りにして食べやすくしました。
今日もよく食べていました

3月3日 4年社会科見学10

画像1 画像1
最高の天気の中の見学

3月3日 4年社会科見学9

画像1 画像1
五重の塔

3月3日 4年社会科見学8

画像1 画像1
浅草寺で見学。グループ仲良く歩いています。

3月3日 4年社会科見学7

画像1 画像1 画像2 画像2
スカイツリーをバックにランチタイム。

3月3日 4年社会科見学6

画像1 画像1 画像2 画像2
隅田公園で今からお弁当タイムですよ〜

3月3日 4年社会科見学5

画像1 画像1 画像2 画像2
下が丸見え。

3月3日 4年社会科見学5

画像1 画像1 画像2 画像2
ただいま、堪能中。

3月3日 4年社会科見学3

画像1 画像1 画像2 画像2
展望デッキに着きました。

3月3日 4年社会科見学2

画像1 画像1 画像2 画像2
スカイツリーに到着しました。今から上りまーす。

3月3日 4年社会科見学1

画像1 画像1
みんな元気に学校を出発しました。まずは東京スカイツリーに向かいます。

リクエストの揚げパンです。

画像1 画像1
3月2日(水)
二色揚げパン
(きなこ・シュガー)
みそワンタンスープ
牛乳

(主な産地)
豚肉(青森)
豚骨(青森) 鶏ガラ(青森)
きな粉(国産)
にんじん(千葉) たまねぎ(北海道)
もやし(静岡) 
長ねぎ(埼玉) にら(高知)
にんにく(青森) しょうが(高知)

二色揚げパンは6年生のリクエストです。
2種類の揚げパンです。
1つは、きな粉と砂糖を混ぜたものです。
乾煎りしたきな粉の香りがおいしい揚げパンです。
もう1つは、グラニュー糖と上白糖を混ぜたものです。
砂糖の甘さがおいしい揚げパンです。
昔ながらの給食メニューですが、不動の人気です。
ワンタンスープは、いつものしょうゆ味ではなくみそ味です。
みそラーメンに近い味で、にんにくやしょうがの風味もつけました。
豚骨・鶏ガラでとったスープで豚肉・野菜を煮て
ワンタンの皮を入れて仕上げました。
ツルッとしたワンタンの皮の食感と
具のうま味が出た、コクのあるスープです。
給食準備時間に「揚げパンだ!」と
1年生がよろこんでくれました。
今日もよく食べていました。

卒業を祝う献立です。

画像1 画像1
3月1日(火)
赤飯
鶏の照焼き
フライドポテト
具だくさんみそ汁
乳酸菌飲料

(主な産地)
精白米(北海道) もち米(新潟)
あずき(北海道) 
鶏もも肉(岩手)
じゃがいも(北海道) えのき(長野)
ごぼう(青森) 大根(神奈川)
にんじん(鹿児島) 長ねぎ(千葉)
切り昆布(宮城)
にんにく(青森) しょうが(高知)

3月最初の給食です。
給食では少し早めに卒業お祝いする献立にしました。
赤飯は、お祝いのときに食べるごはんです。
小豆を煮て、煮汁と豆を入れてご飯を炊きました。
米ともち米を混ぜて炊いたので、
もっちりとおいしい赤飯になりました。
鶏の照焼きは、しょうゆ・みりん・酒・おろししょうがを合わせ
鶏肉にしっかり漬け込んでから焼きました。
甘辛いたれと鶏肉のうま味がおいしい焼き物です。
フライドポテトは生のじゃがいもを素揚げし、塩をふりました。
じゃが芋の甘みが出ています。
具だくさんみそ汁は、その名の通り具がたくさん入っています。
油揚げ・えのき・ごぼう・だいこん・にんじん・切り昆布・豆腐・
こんにゃく・長ねぎと多種類の具です。
今日もよく食べていました。

具だくさんのおでんです。

画像1 画像1
2月28日(月)
茶飯
おでん
ごまあえ
牛乳

(主な産地)
精白米(北海道) 精麦(福岡・佐賀)
だいこん(神奈川) さといも(埼玉)
ほうれんそう(埼玉) もやし(静岡)
にんじん(千葉) 結び昆布(北海道)
こんにゃく(群馬)

茶飯は、しょうゆ・酒を入れて米・麦を炊きました。
ほんのり茶色のごはんです。
おでんは、厚削りでとっただし汁に
しょうゆ・塩・砂糖を入れた煮汁に
結び昆布・こんにゃく・だいこん・さといも・
焼きちくわ・つみれ・はんぺん・さつま揚げ・ちくわ麩・
がんもどきを入れて、じっくり煮ました。
だし汁のうま味と、それぞれの具から出た味がしみた
おいしいおでんです。
ごまあえは、ほうれんそう・もやし・にんじんをそれぞれ茹で、
ねりごま・すりごま・だし汁・しょうゆ・砂糖
・みそを混ぜました。ごまのコクが効いています。
今日もよく食べていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

食育だより

その他

授業改善プラン

PTAからのおしらせ

お知らせ1

新型コロナウィルス対応関係

PTA80周年委