上目黒小学校のホームページです。

お別れ球技大会 5・6年 その3

校庭ではドッジボールを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お別れ球技大会 5・6年 その4

今年の新しく加わった種目は野球(Tボール)です。種目は子どもたちが話し合って決めました。
T(ティ)の上にのせたボールを打つか、ピッチャーに投げてもらうかは、自分で希望をいうことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お別れ球技大会 5・6年 その5

体育館に集まって閉会式です。
5年生の実行委員会から賞状をいただきました。
6年生は最後に、「よろしくたのむよ!」という気持ちをこめて、
5年生にお礼を伝えました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

クラブ活動見学・体験 3年

2月23日(火)に3年生はクラブ活動を見学・体験しました。来年度、4年生になってから始まるクラブ活動では、どのようなことを行うかを見学し、その後、実際に体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月23日(火)

画像1 画像1
今日の給食

スパゲティミートソース
もやしのサラダ
紅茶ケーキ

☆紅茶ケーキ
材料の紅茶の葉の半分を、フードプロセッサーで細かくし、もう半分でミルクティーを作ります。それぞれを小麦粉・ベーキングパウダー・卵・バター・砂糖で作った生地の中に混ぜ入れ、天火で焼きあげました。紅茶の香りのケーキが出来上がります。
今日は焼き上がったものを切り分けて配膳しました。コクを出すには、生クリームをホイップしたものを添えるとよいでしょう。おしゃれで一段とおいしさも増します。


2月22日(月)

画像1 画像1
今日の給食

わかめごはん
肉じゃがのカレー煮
青菜のおひたし
のり塩大豆

☆のり塩大豆
大豆を水につけてもどし、ざるに上げて水分を取り、片栗粉をまぶして油で揚げました。青のりと塩を合わせたものをふりかけたら出来上がりです。
大豆は「畑の肉」と言われる植物たんぱくの代表です。はし休めとして献立に入れましたが、おやつとしても合うと思います。

2月19日(金)

画像1 画像1
今日の給食

ごはん
えびと豆腐のうま煮
春巻き
ナムル

☆えびと豆腐のうま煮
えびと鶏肉は、下味を少しつけて片栗粉をまぶし、油で揚げます。にんじん・たけのこ・しいたけ・ピーマンなどを炒め、揚げたえび・鶏肉を加えて仕上げました。隠し味として使ったオイスターソースが、コクのあるいい味を出していました。

社会科見学「めぐろ歴史郷土資料室」 3年

2月16日(火) 社会科「目黒の昔をたずねて」という学習で、めぐろ学校サポートセンターにある「めぐろ歴史郷土資料室」を見学してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月18日(木)

画像1 画像1
今日の給食

シナモントースト
フレンチトースト
白菜と肉ボールのクリームスープ
紅茶ゼリー

☆白菜と肉ボールのクリームスープ
旬の冬野菜の白菜が入ったクリームスープです。白菜の甘みがクリームソースにとても合います。栄養があり、価格も安く、おいしい旬の野菜は、食材として最高のごちそうです。

2月17日(水)

画像1 画像1
今日の給食

はす入りつくね丼
のっぺい汁
白菜のゆずの香づけ
くだもの

☆はす入りつくね丼
旬のはす(れんこん)をみじん切りにして、鶏挽肉の中に混ぜ合わせ、つくねを作りました。つくねに少し甘いたれをからませて、さくらめしの上に乗せ、きざみのりをちらして完成です。はすのシャキシャキ感もよい食感を出していました。食事は五感で味わうことで、楽しみが増しますね。


税金の重み! 6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が租税教室を行いました。税金の種類や使われ方について学びました。福祉国家のスウェーデンは日本の5倍の消費税があることがわかり、驚きました。税金の使い道の一つである公共施設の建設について考えました。学校の校舎は約10億円、体育館は2億円、プールは1億円かかるそうです。1億円分のお札のレプリカを見せていただきました。実際に重さや大きさを体感しました。
今はまだ、所得税や住民税を払っていないけれど、消費税は払っている子どもたち。税金の大切さをじっくりと考えることができました。

2月16日(火)

画像1 画像1
今日の給食

きつねうどん
きびなごの甘露煮
じゃがいもの甘煮
くだもの

☆きびなごの甘露煮
「きびなご」はいわしの仲間です。「きび」とは、鹿児島地方で帯のことを言い、体に銀色の帯があることから名づけられました。
今日は、酒・しょうがのしぼり汁をふり、片栗粉を軽くまぶしてから揚げにし、甘いタレをからめ煮しました。小魚を給食に取り入れるために考えだされた料理です。

2月15日(月)

画像1 画像1
今日の給食

鶏ごぼうピラフ
かぶのスープ
フルーツヨーグルト

☆鶏ごぼうピラフ
給食の食糧構成の中で取りにくい食物繊維を取り入れる献立として、洋風の混ぜごはん「鶏ごぼうピラフ」にしました。
鶏肉・ごぼう・たまねぎ・コーン・ピーマンの具で作ったピラフです。ご家庭の総菜で、きんぴらごぼうが少し残った時など、それを細かく刻んで使ってもおいしくできる献立です。


生活科の学習 2年

画像1 画像1 画像2 画像2
 今、生活科では「もっとまちをしりたいね」の学習をしています。
 今日は、校長先生の特別授業で、「郵便局の他にもみんなのために仕事をしている人や場所はないかな?」と考えました。
 この学習をもとに、郵便局に見学に行き、働いている人の様子や、疑問に思っていることを調べてきます。

2月12日(金)

画像1 画像1
今日の給食

エクレアパン
きゅうりとチーズのサンド
鶏肉ときのこのスープ
キャロットゼリー

☆エクレアパン
14日はバレンタインデーです。今日はその日に合わせた献立です。
コッペ型パンにココア・牛乳・砂糖・コーンスターチで作ったココアクリームをサンドしました。パンの表面には、ミルクチョコレートをコーティングして、カラースプレッドとアーモンドスライスを散らしました。給食室から皆さんに愛のプレゼントです。

2月10日(水)

画像1 画像1
今日の給食

大豆ごはん
黄金揚げ
いもだんご汁
ゆかり大根

☆いもだんご汁
5年生の児童が考えた「作ってくれた手作りランチ」のひとつ、からだも心も温まる北海道の郷土料理です。家庭では、じゃがいもを蒸して片栗粉を混ぜ、だんごにして、熱いだし汁に入れて仕上げるそうです。給食では、いもだんごを蒸して、クラスで器にいもだんごを入れ、きのこや野菜入りの汁を加えて配膳しました。

算数科研究授業 2年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月10日水曜日、算数の研究授業を行いました。「はこの形」の学習で、6つの面から箱の形になる様々な並べ方を考えました。

似顔絵を描いてもらいました 6年

3年生と4年生に、似顔絵を描いてもらいました。
たてわり班でよく知っている下級生だけど、面と向かって1対1で座ると、ちょっと緊張します。40分間おしゃべりしながら、できあがった似顔絵を見て、6年生もにっこり。一生懸命に描いてくれてありがとう!!
この似顔絵は、卒業のお祝いカードの表紙を飾ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

似顔絵を描いてもらいました 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
力作がたくさんです!

○×ゲーム(集会委員会活動)

今年度最後の朝の児童集会は「○×ゲーム」でした。
学校の教室は、いくつあるでしょう? パソコン室のパソコンは何台?・・・
集会委員がつくった学校に関する楽しい問題を、みんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学年だより

保健だより

食育だより

その他

授業改善プラン

学校経営方針

スクールカウンセラーだより