目黒区立緑ヶ丘小学校のホームページへようこそ!

12月20日 今日の給食

画像1 画像1
*今日の献立*


運盛りうどん
南瓜のいとこ煮
白菜のゆず風味漬け
牛乳

*今日の食材の産地*

みそ 国産
ぶたバラ 鹿児島
白菜   東京都
大根   東京都
長ネギ  東京都
小松菜  東京都
油揚げ  須黒食品
にんじん 埼玉
ゆず   愛媛
にんにく 青森
れんこん 茨城
みやこ南瓜こ 鹿児島

今日は22日の冬至を紹介する献立でした。
運盛りうどんには「ん」がつく「うどん」、
「にんじん」、「れんこん」、「だいこん」が
入っています。
冬至の日に「ん」がつく食材を食べると運がつくと
言われていることを紹介しました。
また「南瓜」や「ゆず」を使い、冬至に食べる
食べ物を紹介しました。


12/24 生活科「つくってっためして」 1・2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生がつくった工夫いっぱいの遊び道具。
 今日は1年生をお招きして、一緒に遊びました。
 どれも楽しくて、仲良く盛り上がっています!

12/24 総合的な学習の時間「七輪体験」 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昔の暮らしを調べたり、洗濯板や七輪などの道具の使い方を体験したりしています。
 今回は七輪体験。なかなか火がつかなくて苦労しました。やっと火をおこせて食べたお餅やおせんべいは格別の味です!
 今と全く違う暮らしぶりを体験することで、通じの人々の暮らしぶりを想像したり道具の便利さに気付いたりできました。

12/24 書き初め練習 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 冬休みの宿題や年度明け早々に行う書き初め会。
 その練習のために体育館で書き初めの文字を書きました。

12/20 ブラスバンド練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 めぐろ子ども音楽祭を明日に控え、練習にも力が入ります。
 今日は本番の演奏会場を想定して、体育館で練習です。
 これまでの成果で、とてもよい音色が響いています!

12/20 理科「水溶液の性質とはたらき」 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 リトマス紙や紫キャベツを使って、酸性・中性・アルカリ性の水溶液を見分ける実験です。
 鮮やかに色分けされた反応が出ました!
 実際にやってみる。記憶に残る勉強法で、実験はまさにそうですね。

12/20 たてわり班引き継ぎ集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生から6年生までが20の班に分かれてたてわり班をつくり、集会や掃除などで活動してきました。
 これまで6年生が面倒を見てくれましたが、年度末が近付いて5年生に引き継ぎました。今朝はその引き継ぎの集会です。
 これからは5年生が班のリーダーになって、下級生の面倒を見たりたてわり班活動を指揮したりします。6年生はその補助役です。
 6年生、これまでありがとうございました。5年生、活躍を期待しています。
 来年度に向けて、少しずつ変わり始めましたね。

12/19 家庭科「エプロンづくり」 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 エプロンづくりが着々と進んでいます。
 完成品は、今年度の展覧会で展示する予定です。
 どんな作品に仕上がるか楽しみです。

12/17 出前授業「お米マイスター」 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本校の田んぼで育てたお米を炊く前に、お米マイスターの方に来ていただいて授業を受けました。
 一層、お米について詳しくなりましたね。

12/16 短なわジャンプアップ月間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月は、短なわに重点的に取り組んできました。おかげでかなりの上達ぶりです。
 とべるようになった姿を見てもらおうと「先生、できたよ! 見てて!」と呼び止めてくれます。
 苦手なことにも挑戦し、努力を続けることで、できないと思っていたことができるようになることは、子どものうちにたくさん経験してほしい価値あることですね。

12/13 研究発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨年度と今年度、緑ヶ丘小学校は区の教育開発指定を受け、体育の授業研究に取り組んできました。今日はその成果を公開する研究発表会です。
 目黒区内外の多くの先生方が、子どもたちの学び方や先生方の指導を見たり、授業後の講演を聞いたりしに来ました。

12/12 外国語活動 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ネイティブの先生の話をよく聞いて、キーワードに合ったカードを取ります。
 友達と競い合いながら、互いに褒めたり高め合ったり。楽しそうな雰囲気です。

12/12 家庭科「エプロンづくり」 5年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生から始まる学習「家庭科」。今は裁縫で、エプロンづくりに挑戦中です。
 デザインを考えたり、ミシンで縫ったり、手縫いで模様付けしたり、、、それぞれの工夫が実に愉快です!

12/11 体育朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今回は1年生の「たからじまをめざせ」の紹介です。
 オニをよけて思い切り走り抜ける。逃がさないように素早く動く。どちらも真剣です。
 ルールを守って楽しく運動することは、心も体も鍛えられます!

12/10 子ども教室みどり「フラワーアレンジメント」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子ども教室みどりは、夏休みのダンスや科学実験などを企画してくれる地域の教室。
 今日は子どもに人気のフラワーアレンジメントです。
 クリスマスに飾るのにぴったりのアレンジができました!

12/10 本に親しむ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「本好きになったら勉強の半分は成功!」と聞いたことがありますが、緑ヶ丘小の子どもたちも本が好きです。
 この時間は低学年。難しい漢字のある物語や図鑑にも興味を示し、本に親しんでいます。

12/9 図工「立体ビー玉コースター」 5年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 画用紙で作った道を通ってビー玉が転がります。
 途中、方向を変えたり一回転させたり、グループで相談しながら夢中になってコースづくりしています。
 愉快なコースをビー玉がどんな風に転がっていくか楽しみです。

12月19日 今日の給食

画像1 画像1
*今日の献立*

ごはん じゃこふりかけ
かきたま汁
車麩の煮物
牛乳


*今日の食材の産地*

にんじん  埼玉
じゃがいも 長崎
いんげん  長崎
ねぎ    埼玉
韮     栃木
とり肉   鹿児島
ちりめんじゃこ 兵庫
青のり     愛知
カツオブシ   鹿児島
たまご     秋田



12/9 体育朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝の体育朝会も各学年の体育の学習の紹介です。
 今回は3年生。「ポートボール」です。
 相手をよく見てボールを投げたり、素早く動いてボールを受け取ったり、ディフェンスしたり。運動量が豊富です!

12/9 たてわり班あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 快いあいさつはとても大切。ぜひ身に付けてほしいことです。
 今週から縦割り班ごとに交代して、朝のあいさつ運動を行うことになりました。
 あいさつでますます明るく楽し学校を目指しましょう!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29