目黒区立緑ヶ丘小学校のホームページへようこそ!

2月15日 展覧会応援献立3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*今日の献立*

色と形のにぎやかマカロニ
アラビアータ
小松菜スープ
ポテトのチーズ揚げ
牛乳

*今日の食材の産地*


ホールトマト イタリア
たまご    秋田
ペンネ・ホィール、シェル、ツイスト
リボン、マカロニ、ハート、ファラフェル  イタリア
*カラーマカロニの色素はすべて天然(パプリカ、ほうれん草、うこん)
ベーコン    鎌倉ハム
とり肉     青森
とんこつ    岩手
とりがら    新潟
にんにく    青森
たまねぎ    北海道
にんじん    千葉
こまつな    埼玉
じゃがいも   北海道


展覧会応援献立3日目は、「夢をかたちに、思いを込めて展覧会」の
コンセプトやみなさんの素敵な作品にあわせて
8種類の色、形、愉快なマカロニを使用した献立でした。



2月14日  展覧会応援献立2日目

画像1 画像1
*今日の献立*

展覧会応援献立2日目

ゴッホやフェルメールの生まれた国
オランダの世界の料理!

トスティ トマトゥンスープ
パプリカサラダ
ココアゼリー
牛乳


*今日の食材の産地*


たまねぎ  北海道
セロリ   静岡
にんじん  千葉
じゃがいも 北海道
きゃべつ  愛知
赤パプリカ 岡山
黄パプリカ  岡山
いちご   栃木
とりひき肉 鹿児島
とんこつ  鹿児島
とりがら  鳥取
ボンレスハム 鎌倉ハム
ホールトマト イタリア
ココア   バンホーテン


今日、有名な画家たちにゆかりのある国の料理を出しました。

トスティは日本でいうホットサンドです。
トマトゥンスープはトマトの肉団子スープです。

オランダはパプリカの有名な産地です。酪農が盛んでチーズなども
よく食べられているそうです。
またココアの発祥地でもあり、有名なココアの会社もあります。

こどもたちにはゴッホやフェルメールの絵画をおたよりで紹介し、
緑ヶ丘小学校にも、ゴッホの絵が飾ってあることを話してまわりました。






2月13日 展覧会応援献立1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*今日の献立*

みんなでおえかき!オムライス
レンズ豆のスープ
すいーとスプリング
牛乳

*今日の食材の産地*


トマトケチャップ  カゴメ
レンズ豆      カナダ
たまご       秋田
スイートスプリング 熊本特別栽培
鶏肉        青森
とんこつ      岩手
とりがら      新潟
たまねぎ      北海道
にんじん      千葉
ピーマン      宮崎
にんにく      青森
セロリ       愛知
じゃがいも     北海道
きゃべつ      愛知


今日から3日間は展覧会応援献立
「アートな給食」でした。

初日は明日からの展覧会へのモチベーションをあげるために
考えた献立でした。
オムライスにケチャップアートを自由に描きました。

調理員さんは朝から大忙しで卵を焼きましたが、
子どもたちも大いに楽しんでくれていたようで、よかったです。

子どもたちのケチャップアートは展覧会の入り口に4枚ものパネルで
紹介して、いただきました。


また給食準備中、いつも通りボールに美しく配缶された果物をみた
子どもたちの「ボールの中も展覧会だ〜」という声が聞こえてきました。

調理員さんには、本当にいつも感謝です。


2月12日 今日の給食

画像1 画像1
*今日の献立*

ぶたおろし丼
味噌汁
きゃべつのゆかり和え
牛乳

*今日の食材の産地*

しょうが  高知
たまねぎ  北海道
だいこん  神奈川
なめこ   群馬
きゃべつ  愛知
もやし   神奈川
ながねぎ  埼玉
したらき  群馬
ぶたもも肉 鹿児島
みそ    国産



2月10日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*今日の献立*

初午献立

稲荷ずし わかめとじゃこおにぎり
かきたま汁 お浸し
牛乳

*今日の食材の産地*

ながねぎ  埼玉
にら    長崎
白菜    茨城
にんじん  千葉
あぶらあげ 須黒食品
ちりめんじゃこ 広島
小松菜     茨城
たまご    秋田
昆布    釧路

2月7日 今日の給食

画像1 画像1
*今日の献立*

事八日献立
ごはん お事汁
さばの香味焼き
ごま和え 牛乳

*今日の食材の産地*

しょうが 高知
ながねぎ 埼玉
にんじん 千葉
ごぼう  青森
大根   千葉
サトイモ 愛媛
白菜   茨城
小豆   北海道
みそ   国産
さば   アイスランド
小松菜   茨城


今日は学校給食運営協議会でした。
学校、保護者(PTA)、教育委員会、調理委託業者の
4者間で給食を食べながら行いました。

本校では学校給食が委託調理になって20年が経ちました。
今後も安全で安心のおいしい給食作りに努めて参ります
ので、どうぞよろしくお願いいたします。





2月6日 今日の給食

画像1 画像1
*今日の献立*

ごはん 味噌汁
油麩入り肉じゃが
牛乳

*今日の食材の産地*

ぶた肉  岩手
油麩   仙台
切干大根 宮崎
油揚げ  須黒食品
黒こんにゃく 群馬
小松菜    茨城
じゃがいも  北海道
にんじん   千葉
たまねぎ   北海道
さやえんどう 静岡

 

2月5日 今日の給食

画像1 画像1
*今日の献立*

チキンタツタバーガー
ミネストローネ かんぺい
牛乳

*今日の食材の産地*

とりむね肉 青森
とりがら  鳥取
ぶた肉   岩手
ベーコン  鎌倉ハム
かんぺい  愛媛JA
小松菜   茨城
きゃべつ  愛知
たまねぎ  北海道
にんじん  千葉
じゃがいも 北海道
しょうが  高知


かんぺいを味わいました。

2月4日 今日の給食

画像1 画像1
*今日の献立*

ごはん 味噌汁
春巻き ナムル
牛乳

*今日の食材の産地*

ぶたもも肉 鹿児島
春雨    タイ
みそ    国産
たけのこ水煮 九州
こまつな   茨城
生わかめ   北海道
にんにく   青森
しょうが   高知
にんじん   千葉
もやし    神奈川
ながねぎ   埼玉
きゃべつ   愛知
豆もやし   栃木


立春にちなんで「春を巻いた」春巻きでした。


2月3日 節分給食

画像1 画像1
*今日の献立*

福豆ごはん きのこけんちん汁
丸干しいわしのから揚げ のり和え 牛乳

*今日の食材の産地*

鰯の丸干し 愛知 
油揚げ   須黒食品
小松菜   茨城
大豆    北海道
みそ    国産
にんじん  千葉
ごぼう   青森
大根    神奈川
里芋    埼玉
しめじ   福岡
ながねぎ  埼玉
ほうれん草 千葉
白菜    群馬

 

2/14 アート交流に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 展覧会2日目の明日は、アート交流があります。
 友達や保護者、来校者の方々と一緒に創作活動をするアート交流。
 前日の今日は準備も大詰めです。

2/14 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
 集会などの発表で元気な声で歌う子どもたち。
 日頃の音楽の授業も楽しそうにがんばっています。

2/14 体育 元気な声が響きます!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「1・2・3・4!」
 元気な準備体操の声が響きます。
 1年生と2年生は合同でドッジボール。
 3年生はサッカーゲームです。
 みんなで支度して、さぁ!ゲームスタートです。

2/13 給食でもアート交流!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の献立は、「みんなでお絵かき!オムライス」。
 いつもは落ち着いて食事する約束ですが、今日は特別。オムライスにケチャップでお絵かきです。
 完成した絵を先生がカメラに撮ります。
 学芸会当日、たくさんの給食アートも展示されます! 楽しみ!

2/12 展覧会アート交流準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 展覧会目前! アート交流の準備が進んでいます。
 友達と協力しながら打ち込む姿もキラキラしています。

2/12 総合的な学習の時間「世界友達プロジェクト」 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 イラクについてインターネットなどを使って調べました。
 調査したことをまとめて、パワーポイントを使って表現します。
 こんな操作もできるようになったんだね!
 どんどん上達していく姿に驚かされます。

2/12 持久走ジャンプアップ月間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 約1ヶ月間の持久走ジャンプアップ月間が今日で終わります。
 最後まで元気に走りました!

2/6 生活科「明日へジャンプ」 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 これまでの成長を振り返り、今の自分人形に現します。
 「身長はどれだけ伸びたかな?」 ものさしを使って現します。
 どんな顔かな? 服は? 鏡を見て描き、絵の具を使って塗ります。
 完成間近です!

2/6 アート交流準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 展覧会のアート交流では、縦割り班ごとに創作活動のお店を出し、お客さんと一緒に作成します。
 その準備のために、学年や縦割り班ごとに準備が進んでいます。
 当日が楽しみです!

2/5 算数「学年のまとめ」 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 問題を解くだけでなく、問題の解き方をわかりやすく解説できることをねらいます。
 友達の考えを聞くことで見識が広がったり、自分の考えをわかりやすく伝えようとすることで理解が深まったりしますね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29