目黒区立緑ヶ丘小学校のホームページへようこそ!

9月30日 給食室より

画像1 画像1 画像2 画像2
献立 ご飯 回鍋肉 中華スープ 杏仁豆腐 牛乳
回鍋肉は、中国の四川豆腐のひとつです。回鍋とは、鍋に戻しもう一度調理するという意味です。
味付けは、少し甘めに仕上げました。
中華スープの評判が今日はとてもよかったです。
<今日の給食の食材>
人参、玉ねぎ、豚ばら肉・・・北海道
赤ピーマン、長ねぎ・・・青森県
ピーマン・・・岩手県
キャベツ・・・山梨県
生姜・・・高知県
えのき・・・新潟県
もやし・・・栃木県
小松菜・・・埼玉県
みかん缶・・・国産、九州産
パイン缶・・・輸入
黄桃缶・・・ギリシャ

今月の平均残食率 3.3%でした。(8月の平均残食率 4.6%)
先月より4人分の量が減りました。
来月も引き続きよく食べて欲しいと考えています。

興津支援宿泊体験学習の発表

6年生が「興津自然宿泊体験学習」の様子や活動を通して学んだことを全校の子どもたちに発表しました。写真でプレゼンテーションしながら分かりやすく発表し下学年に伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日 給食室より

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献立 お弁当給食(うめわかめごはん 海老フライ 春巻き 卵焼き 春雨入り野菜炒め ミニトマト りんご) 牛乳

今日は、縦割り班でのお弁当給食でした。班ごとに円になって食べたり、テラスで食べたりしていました。
低学年と高学年ではご飯の量が違うので、お互いのお弁当をみて「多いね。」「少ないね。」と話しながら食べている姿がありました。
<今日の給食の食材>
人参、玉ねぎ、・・・北海道
にんにく、ミニトマト、豚肉・・・青森県
もやし、にら、たまご・・・栃木県
長ねぎ・・・埼玉県
キャベツ・・・群馬県
りんご・・・新潟県
パセリ・・・長野県
たけのこ・・・鹿児島県
海老・・・インドネシア



1年、生活科学習「わくわく みどりたんけんたい」

 1年生は、生活科の学習「わくわく みどりたんけんたい」で、中根公園で遊んだ体験を通して、疑問に思ったについて目黒区みどりと公園課の方をお招きし、詳しくお話を伺いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月16日 給食室より

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献立 手作りピザパン 鶏肉ときのこのスープ インディアンポテト 巨峰 牛乳
今日は角田市の北郷小学校の6年生が、緑ヶ丘小学校の6年生と一緒にランチルームで交流給食をしました。会話が弾み、楽しそうに食べている姿がありました。
鶏肉ときのこのスープには、学校でとれた冬瓜を加えました。冬瓜が透き通ってみえたので、「スープに氷がはいっているみたい。」と話しているクラスがありました。子どもたちの表現力はすばらしいなと感心しました。パン生地は朝からこねて作りました。
<今日の食材の産地>
にんじん、じゃがいも ホールコーン 鶏ガラ   北海道
にんにく、鶏むね肉 青森県
ピーマン 茨城県
しめじ 長野県
玉ねぎ 兵庫県
えのき 新潟県
しいいたけ 栃木県
万能ねぎ 福岡県
巨峰 長野県

9月28日 給食室より

画像1 画像1
献立 ナポリタンサンド 大豆入りミルクスープ なし 牛乳
今日は初めて、スパゲティのナポリタンをパンにサンドしたナポリタンサンドでした。
パンにはさむので、パンの塩分も考え少し薄味に感じるくらいの味付けにしました。
「大きいパン。」と、1年生から感想がありました。
大豆入りミルクスープは、みそと牛乳の味付けでした。濃くのある味でした。
<今日の食材>
人参、玉ねぎ、じゃが芋、鶏がら・・・北海道
ピーマン・・・岩手県
にんにく、鶏がら、豚肉・・・青森県
セロリ、パセリ・・・長野県
なし・・・茨城県
マッシュルーム・・・千葉県


スーパーマーケットの見学(3年社会科)

社会科の学習で,地域にある3つのスーパーマーケットを見学しました。スーパーが消費者のことを考え,品物をたくさん売るために色々な工夫をしていることがわかりました。品物の並べ方,品物の説明,値段の決め方など実際に見て発見したり,直接お話を聞いたりして学びを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日 給食室より

画像1 画像1
献立 かてめし 鯖のねぎだれ焼き 一塩野菜 巨砲 牛乳
かてめしは、埼玉県の郷土料理です。かてめしの語源は、混ぜあわせるという意味の「かてる」が語源です。昔はお米が貴重な食べ物だったので、野菜やきのこなどを混ぜて量を増やしたそうです。
<給食の食材>
人参・・・北海道
ごぼう、長ねぎ・・・青森
いんげん、きゃべつ・・・山梨県
きゅうり・・・埼玉県
巨峰・・・長野県
たけのこ・・・鹿児島県
鯖・・・長崎県


9月26日 給食室より

画像1 画像1
献立 かきたまうどん 焼きおにぎり 野菜の梅ごまだれ なし 牛乳
今日は、久し振りに焼きおにぎりに挑戦しました。2年前の時の調理手順を変え、ごはんに醤油を入れて炊き込みました。握ったおにぎりを軽くオーブンで焼いてから、しょうゆを刷毛で塗り、再度焼きました。
表面にも、ご飯にも均一に味がしみ込み、子供たちは「おいしい。」と食べていました。ちょっとした工夫で、子どもたちの食べ具合が変わり、改めておいしく作ることがなにより大切だと感じることができました。
<給食の食材>
人参・・・北海道
玉ねぎ・・・兵庫県
長ねぎ・・・青森県
小松菜、きゅうり・・・埼玉県
キャベツ・・・群馬県
なし・・・新潟県
豚肉・・・青森県、栃木県
卵・・・栃木県
干しいたけ・・・九州産

新しい校旗が届きました

風雨にさらされて痛みの激しかった校旗が同窓会のご厚意で新しくなりました。今回の校旗は,さわやかな本校の子どもたちを象徴するような美しい緑色です。伝統的に,6年生が,毎朝掲揚し下校時には降納しています。なお,校旗は「東京都目黒区立緑ヶ丘小学校」となっていますが正式校名は「目黒区立緑ヶ丘小学校」となります。同窓会の皆様,本当にありがとうございました。大切にしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日 給食室より

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献立 セレクトおはぎ 豚汁 野菜のゆかり和え 牛乳
今日は年に1回のセレクトおはぎでした。お彼岸の前後には行事食として献立に入れています。「1年に1回だから、6回しか食べられないんだね。」と話している子がいました。事前にあずき、きなこ、ごまの中から2つ選んでもらいました。やはり一番人気はきなこです。2位はごま、3位はあずきでした。
自分の好きなおはぎをしっかり覚えている子が多かったです。
それぞれ選んだおはぎの組み合わせを見て「ごま、あずきの組み合わせが少ないね。」と話している姿がありました。「貴重な組み合わせだね。」と話すと「うん。おいしいよ。」と笑顔で食べている姿をみてうれしくなりました。今日は残食ゼロでした。
<今日の給食の食材>
人参、大根、じゃが芋、小豆 北海道
ごぼう、長ねぎ 青森県
キャベツ 群馬県
きゅうり 長野県
豚ばら肉 茨城県
煮干し 愛媛県


紅梅が倒れてしまいました(9/22)

本校のシンボルであり,校歌にも歌われている「紅梅」が昨日の台風による強風で根っこから倒れてしまいました。在校生のみならず同窓生の方々にとっても大切な「紅梅」です。本当に残念ではありますが,たくさんの思いをどのように残し,継承していくかをこれから検討していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日 給食室より

画像1 画像1 画像2 画像2
献立 ドライカレー 大根とひじきのサラダ チョコレートプリン 牛乳
今日はリクエスト献立を組み合わせました。ドライカレーとチョコレートプリンです。チョコレートプリンは、初挑戦でした。子どもたちの様子をみていると「先生。このプリンおなかにたまるね。」と言われました。「材料に、卵、牛乳、チョコレート、砂糖と栄養がある材料が、たっぷり(ん)入っているがらからだね!!」と話すと子どもたちの笑ってくれました。
<今日の給食の食材>
にんにく・・・青森県
生姜・・・愛知県
玉ねぎ、人参、大根・・・北海道
ピーマン・・・茨城県
豚ひき肉・・・岩手県
ホールトマト・・・イタリア
ひじき・・・鹿児島県


9月20日 給食室より

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献立 ごはん みそ汁 鰹の甘辛揚げ お浸し 牛乳
今日のみそ汁は、学校でとれた冬瓜を使いました。味がしみ込みとてもおいしかったです。鰹は揚げて砂糖、しょうゆのたれをからませました。味がしっかりついていたので、よく食べていたかと思います。「このお肉硬い。」と数人の子に言われ、そしゃく力が心配になりました。定期的に、よくかんで食べる食材を使い、そしゃく力をつけていきたいと思いました。今日は9月のお楽しみ会食会がランチルームでありました。
きなこと黒蜜を使った和風ロールケーキでした。子どもたちは「栗の味がする。」と言ってました。
<今日の給食の食材>
人参 北海道
生姜 愛知県
もやし、卵 栃木県
長ねぎ 青森県
わかめ 鳴門海峡
遠洋かつお 太平洋

角田市立北郷小学校との交流会 2 (9/16)

北郷小学校の人たちと,グループ毎に自由が丘の散策を行いました。十分な時間はとれませんでしたが,スイーツフォレストで思い思いにケーキなどを食べたり,自由が丘のお店を見て回ったりして交流を深めました。北郷小学校のみなさんとの楽しい時間をすごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

角田市立北郷小学校との交流会

長年交流活動を行っている角田市立北郷小学校の6年生が本校を訪れました。体育館で全校児童による歓迎集会を行い,6年生同市の交流給食の後,自由が丘のまちを案内します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 給食室より

画像1 画像1 画像2 画像2
献立 ハヤシライス 海草サラダ すいか 牛乳
今日は、ポークハヤシライスでした。どのクラスもとても人気があり、よく食べていました。すいかは、今年度の給食では最後となりました。果物全般が苦手な子が「今日はがんばってみる!!」と言って挑戦している姿がありました。少しずつですが、苦手なものにチャレンジする気持ちが芽生えて、成長を感じました。
先日、学校の畑から冬瓜が8つ収穫できたとお知らせしましたが、なんと、またたくさんの花が咲き、新たに実があることを発見しました。畑の先生の土屋先生から「冬瓜やゴーヤは9月になってもまだ実ができることがある。」と教えていただきました。また、大きな冬瓜になるよう育てていきたいと考えています。
<今日の給食の食材>
人参 北海道
玉ねぎ 兵庫県
にんにく 青森県
マッシュルーム 千葉県
きゅうり 秋田県
もやし 栃木県
すいか 愛知県
豚肉 岩手県
鶏がら 青森県
わかめ 鳴門海峡

6年興津学校に向かって

画像1 画像1 画像2 画像2
最後の見学場所の歴博を出発しました。一路、学校に向かいます。帰りのバスの中では、ガイドさんがDVDをながしてくれました。もうすぐ、帰校します。

9月14日 給食室より

画像1 画像1
献立 ごはん みそ汁 鰯の香味揚げ 梅ピーマン 五目金平 牛乳
今日は鳥取県の境港で水揚げされた鰯を使いました。揚げたのですが、小骨が気になる子からは「今度は骨がない魚を出してください。」と言われました。切り身の魚は食べやすいので、残さず食べてくれますが、骨ごと食べる魚は苦手な子が多く残念です。時に高学年が残していました。梅ピーマンは、おうちでの自慢料理を子どもたちから教えてもらい、給食で再現しました。「おいしい。」という感想が多く、よく食べていました。提案してくれた子はみんなに喜んでもらえて、照れながらも嬉しそうでした。
<今日の給食の食材>
じゃがいも、人参 北海道
長ねぎ 千葉県
生姜  高知県
ピーマン 岩手県
ごぼう 青森県
鰯 鳥取県
わかめ 鳴門海峡


6年興津お昼

画像1 画像1
博物館外の木陰で、お弁当を食べました。日差しは厳しいですが、木立の下は風が爽やかです。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 始業式  入学式

学校だより

学校評価

放射線測定結果