目黒区立緑ヶ丘小学校のホームページへようこそ!

もちつき大会

自由が丘住区住民会議の主催による「もちつき」が本校で行われました。子どもたちもたくさん参加し,お餅をついたり,つきたてのお餅をきなこ餅,あんこ餅などにしたりしました。今年は,角田から「ずんだ」も届きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日 給食室より

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献立 クリームきのこスパゲティ 水菜のサラダ りんご 牛乳
今日は、水菜や油揚げを入れたサラダででかみごたえがありました。大根は地産地消の取り組みで、東京都でとれたものを使いました。1年生から「サラダがたこやきの味がする!!」という感想がありました。「かつお節が効いていたからかな。」と話すと納得していました。ランチルームでは12月のお楽しみ会食でした。ココアロールケーキでした。
<今日の給食食材>
鶏肉・・・徳島県
鶏がら・・・群馬県
ベーコン・・・静岡県
えび・・・タイ産
卵・・・栃木県
にんにく・・・青森県
大根・・・東京都
玉ねぎ・・・北海道
人参・・・千葉県
しめじ・・・長野県
えりんぎ・・・長野県
えのき・・・新潟県
ピーマン・・・宮崎県
水菜・・・茨城県
りんご・・・長野県
イチゴ・・・福岡県

12月16日 給食室より

画像1 画像1
献立 茶飯 とびうおのつみれ汁 たことだいずの落とし揚げ 牛乳
今日は地産地消での取り組みで東京都の八丈島でとれたとびうおを使ってつみれ汁を作りました。少々つみれがぱさついた感じでしたが、食べていたかと思います。
<今日の食材>
タコ・・・モーリシャス産
大豆・・・北海道
卵・・・栃木県
生姜・・・愛知県
人参・・・千葉県
大根・・・神奈川県
里芋、小松菜・・・埼玉県
長ねぎ;;;新潟県

音楽朝会☆ブラスアンサンブル(12/16)

音楽朝会でブラスアンサンブルの発表がありました。これまでの練習の成果を発揮してクリスマスソングなど,素敵な演奏ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練「初期消火訓練」(12/15)

毎月行っている避難訓練も今年最後となりました。今日は,目黒消防所大岡山出張所の皆さんにご協力を頂き,初期消火訓練を行いました。3Fワーキングスペースから出火したとの想定の下,全校児童が避難訓練を行い,その後,初期消火の訓練を6年生が代表して行いました。小さな経験ですが,いざというときに役だ立たせてほしいと思います。ただ,何よりも大切なことは命を守ることであると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日 給食室より

献立 ごはん 家常豆腐 糸寒天のかみかみ和え みかん 牛乳
<今日の給食の食材>
長ねぎ・・・新潟県
人参、江戸菜・・・千葉県
もやし・・・栃木県
きゅうり・・・埼玉県
みかん・・・佐賀県
切干大根・・・宮崎県
ちりめんじゃこ・・・愛知県
たけのこ・・・福岡県
茎わかめ・・・鳴門
豚肉・・・岩手県


12月13日 給食室より

画像1 画像1
献立 二色揚げパン ワンタンスープ 茹で野菜のごまじょうゆがけ 牛乳
今日は緑ヶ丘小学校人気ナンバー1の二色揚げパンで、たくさんの人がリクエストしてくれました。甘さ控えめにしたきなことグラニュー糖の2種類ですが、きなこの方が人気があります。「揚げパンの時は、どうしてワンタンスープなの?」と質問がありました。「違うスープにした時もありましたが、やっぱりワンタンスープの方が合っていておいしい。」とたくさんの感想があり揚げパンとワンタンスープはセットでの献立に至っています。
今日は、牛乳以外残りはどのクラスもとほんどありませんでした。
<今日の給食の食材>
人参・・・千葉県
ほうれん草・・・埼玉県
もやし・・・栃木県
長ねぎ・・・新潟県
にら・・・茨城県
豚ひき肉、豚肉・・・;岩手県
鶏がら・・・群馬県
筍・・・福岡県


和楽器体験ワークショップ(12/12) 1

日本青少年文化センター( http://www.seibun.or.jp/ )及び三井物産株式会社(協賛)のご厚意により,和楽器体験ワークショップが本校体育館で行われました。まず,楽器の紹介と尺八,琴,三味線,太鼓,琵琶による「『序曲』組曲『秋の一日』より」「さくら さくら」の演奏を全校で鑑賞しました。オーケストラ アジア ジャパン(http://www.orchestraasia.net/)の皆様による素晴らしい演奏に子どもたちは聴き入っていました。その後,4年生を対象に,鼓,尺八,琴,三味線の実習が行われました。子どもたちは初めて触る和楽器にわくわくしながら一生懸命に取り組んでいました。実習の最後には,オーケストラ アジア ジャパンの皆様との「さくら さくら」の合同演奏を行いました。こうした体験は,日本の伝統文化を考える大変良い機会となりました。関係の皆様に厚く御礼申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大豆はかせになろう 3年総合(12/12)

3年生は、国語で学習した「大豆のへんしん」をきっかけにして、「大豆」について学びを深めています。今日は、本校の松永栄養士を特別講師にむかえて、大豆を食べることの効果や大豆の栄養について考え合いました。生の大豆とゆでた大豆を比べることで固さや大きさ、表面の違いなどに気付きました。学習のまとめでは、大豆が大変多くの食品に「へんしん」することを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日 給食室より

画像1 画像1
献立 旨煮丼 呉汁 一塩野菜 牛乳
今日は大豆を入れた郷土料理の呉汁でした。昨年より全体的には食べていたかと思います。やはり大豆に違和感があるようで苦手な子は「大豆だけ残した。」と話していました。
<今日の給食の食材>
たけのこ・・・鹿児島県
人参・・・千葉県
たまねぎ・・・北海道
小松菜、きゅうり・・・埼玉県
大根・・・神奈川県
南瓜・・・鹿児島県
きゃべつ・・・神奈川県
豚肉・・・岩手県

和楽器体験ワークショップ(12/12) 3

ワークショップの最後は,オーケストラ アジア ジャパンの皆様と子どもたちによる「さくら さくら」の合同演奏でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和楽器体験ワークショップ(12/12) 2

4年生のワークショップです。三味線・琴・尺八の他,鼓に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日 給食室より

画像1 画像1 画像2 画像2
献立 丸パン ジュリエンヌスープ 豆入りコロッケ 野菜のサワー漬け
今日は東京都八王子市でとれた人参を使って、野菜のサワー漬けを作りました。人参の色が濃いオレンジ色でとても鮮やかでした。豆入りコロッケは豆を潰さず入れましたが、全体的にはよく食べました。
<今日の給食の食材>
玉ねぎ、じゃがいも、大豆、鶏ガラ・・・北海道
豚ひき肉、卵・・・群馬県
人参・・・東京都
人参・・・千葉県
ブロッコリ、キャベツー・・・愛知県
きゅうり・・・熊本県



児童集会(○×クイズ集会) 12/09

体育館で「○×クイズ集会」が行われました。「冬休みの日数は?」「緑小の子どもの人数は?」「先生の人数は?」など緑ヶ丘小学校や学校生活にかかわる問題が出題され,全校の子どもたちが楽しみながら緑小のことを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月8日 給食室より

画像1 画像1
献立 きのこおこわ ひじき入り卵焼き いかと里芋の煮物 牛乳
今日は、去年はたくさん残ってしまった「いかと里芋の煮物」をリベンジしました。
毎日のお便りに里芋の栄養を紹介し、是非食べてほしいことをアピールしました。すると思っていたより食べていたのでひと安心しました。いかは輪切りだったので、1年生は「フラフープみたい。」と言って喜んでいました。苦手な子は少しでも食べるという姿勢が見られ成長を感じました。
<今日の食材>
人参、大根・・・千葉県
しめじ・・・長野県
生しいたけ・・・群馬県
えのき・・・新潟県
里芋・・・愛知県
するめいか・・・青森県
ひじき・・・鹿児島県
卵・・・群馬県
もち米・・・国産
豚ひき肉・・・栃木県


12月7日 給食室より

画像1 画像1 画像2 画像2
献立 カレーうどん 柿なます 手づくり肉まん 牛乳
今日は朝から肉まんの皮づくりをしました。とてもジューシーな肉あんに、食べ応えのある皮で包み蒸したので、子どもたちから「おいしい。また食べたい。」との感想が多く聞かれました。その反対に、柿なますは「食べたことがない。おいしくない。食べたくない。」など残念な言葉がたくさんありました。中には食べない子もいたので、本当に残念でした。「お正月になますを食べたことがある人?」と問いかけると予想通り、「食べたことがない。食べない。」と答えが返ってきました。献立をたてるときから「残りが多くなると思うけど、日本の郷土料理や伝統食は入れていかないと。」と思いました。今日は改めて日本の食文化の伝承を給食で伝える意義があると実感しました。
<今日の給食の食材>
玉ねぎ・・・北海道
人参、大根・・・千葉県
小松菜、長ねぎ・・・埼玉県
生姜・・・高知県
柿・・・和歌山県
たけのこ・・・福岡県
もち米・・・国内産
豚肉・・・栃木県
豚ひき肉・・・群馬県

ともあそび 1年・2年 幼稚園(年長組)

1・2年生と幼稚園の年長組が交流する「ともあそび」が行われました。前半は,全員でおにごっこ「レンジでチン(こおりオニ)」を行いました。後半は,グループ別に2年生が考えた遊びに取り組みました。遊びは「ドンジャン」「大なわ」「キャッチボール」「はないちもんめ」「ふやしおに」「てつなぎおに」「ボックスさがし」「だるまさんの一日」「キャッチボール」等です。異年齢の子どもたちがこうした遊びを通して交流することで,思いやりや優しさの心を育みたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育朝会(ながなわ)12/07

学級毎にながなわの8の字に取り組みました。8の字はみんなのリズムを合わせて一生懸命に取り組むことが大事です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日 給食室より

画像1 画像1
献立 ごはん みそ汁 鯖のぬかみそだき お浸し みかん 牛乳
今日は、長崎沖でとれたときさばで、福岡県の郷土料理のぬかみそだきをしました。
本校は魚がとても人気で、どのクラスもよく食べていました。6年生から珍しく「今日の給食おいしかった。」と感想があり嬉しく思いました。
今日からお米の種類が変わり、「ふさおとめ」から「ふさこがね」になりました。産地千葉県東金市です。
<今日の給食の食材>
わかめ・・・鳴門産
鯖・・・長崎県
長ねぎ・・・埼玉県
もやし・・・栃木県
人参・・・千葉県
えのき・・・新潟県
小松菜・・・埼玉県
みかん・・・静岡県

読み聞かせの会 6年生(12/6)

今朝の読書タイムでは,6年生で保護者の皆さんによる「読み聞かせ」が行われました。絵本の題名は「どうぶつ句会」(作・絵;あべ弘士) です。雪野袋(フクロウ),コンサブロー(狐),トゲマル(ハリネズミ),大耳はな(象),鳩野ポッポ(ハト),河うそ雄(獺)が四季ごとに集まり俳句会を行います。だじゃれみたいな俳句,食いしんぼう俳句,ほのぼの俳句など動物たちの特徴あふれる俳句の数々を通して,俳句の楽しさ,俳句作りのポイントなどが分かります。 保護者の皆さんがそれぞれの動物に扮して楽しく読み聞かせる姿に,6年生は聞き入っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 始業式  入学式

学校だより

学校評価

放射線測定結果