目黒区立緑ヶ丘小学校のホームページへようこそ!

ブラスアンサンブル さよならコンサート2

本校のブラスアンサンブルは,学校行事だけではなく,目黒区体育祭や地域行事でも活躍しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日 とも遊び(幼稚園、1年、2年)

毎月、幼稚園児と1年生・2年生で交流する「とも遊び」。今日は、今までリーダーとして頑張ってきた2年生最後のとも遊びでした。全体の司会やグループ遊びは1年生が担当しました。1月からは1年生がリーダーとなります。2年生から受け継いだリーダーシップを発揮して頑張ってくれることと思います。
 2年生への感謝をこめて、幼稚園児からはメダルと歌、1年生からはメーセージ付き下敷きと踊りのプレゼントがありました。2年生の嬉しそうな笑顔が印象的でした。2年生はそのお礼に、楽しいお店を開いてくれました。「キックターゲット」「迷路」「クイズ」「ボーリング」「マジックショー」「ストラックアウト」「金魚釣り」など幼稚園児・1年生に楽しんでもらおうと企画をしました。みんな楽しそうに遊ぶことができました。
 2年生、今まで頑張ってくれてありがとう! 1年生、リーダーとして頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さよならコンサート

 12月21日(火)この日の音楽朝会では、緑ヶ丘小学校ブラスアンサンブルによる「さよならコンサート」を行いました。6年生にとって、この日が下級生に演奏を披露する最後の日となりました。今まで、運動会や地域の行事などで活躍してくれました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日 給食室より

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献立 五目チャーハン 豆腐のチリソース みかん 牛乳
今日は12月のおたのしみ会食会でした。今回はショートケーキのスポンジのカットを
変えて、見た目を「ざくろ」に見立てました。白、黄、赤がきれいなコントラストでした。

3年生社会科見学

 12月17日(金)3年生は区内めぐりをしました。見学地は、日本文化精工、めぐろ歴史資料館、すずめのお宿緑地公園などでした。
 子どもたちは、それぞれの見学地で体験したりメモをとったりして、熱心に学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自由が丘住区主催 もちつき大会

お正月を控えた今日,本校を会場に餅つき大会が行われています。地域や青少年住区委員会の方々が中心となって,希望した子どもたちと一緒に,楽しくもちつきを行っています。子どもたちは,重たい杵をもってもちをついたり,つきたてもおもちに,あんこやきなこなどをまぶしたりしています。こうした行事を通して,子どもたちは地域の方々にしっかりと支えられ,育てられています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日 給食室より

画像1 画像1
献立 ごはん 具沢山みそ汁 さばのみそ煮 お浸し みかん 牛乳
今日は和風献立でした。「魚がしょっぱいです。」と感想がありました。「ごはんとおかずを順番に食べると丁度いい味付けだからごはんだけ、おかずだけではなく順番に食べましょう。」と話しました。おかずとごはんを交互に食べている子どもがほとんどですが、どうして交互で食べることがいいのか意識させることが大切だと感じました。

12月16日 給食室より

画像1 画像1
献立 シナモントースト ポークビーンズ 茹で野菜のドレッシングソース りんご 牛乳
ポークビーンズは豆料理の中でも比較的子どもたちに好まれる献立のひとつです。豆はでんぷん、たんぱく質、ビタミン、ミネラル類等栄養素をバランスよく含んでいる上、食物繊維、ポリフェノール等機能性成分にも富むすぐれた食材です。給食では豆の献立を週1回は入れるように献立をたてています。

12月15日 給食室より

画像1 画像1
献立 クリームきのこスパゲティー ジュリエンヌスープ オレンジゼリー 牛乳

今日はきのこたっぷりのクリームスパゲティーでした。ジュリエンヌスープは千切りした野菜のことです。野菜の甘みがしっかり出ていて今日はどのクラスもよく食べていました。

12月14日 給食室より

画像1 画像1
献立 ごはん みそ汁 ゼリーフライ もやしとにらの炒め物 牛乳
今日は埼玉県行田市の郷土料理ゼリーフライでした。去年初登場したときには、「これゼリー(おやつ)じゃないよ。」と子どもたちからかなりの反響がありました。今日はさすがにそのような声は聞かれませんでした。「もちもちとしていておいしい。」となかなかの評判でした。おからとじゃがいも、長ネギなどを主材料とし、名前の通り形を小判型にし素揚げしました。小判=銭型がなまりゼリーフライを名がついたそうです。

12月11日 給食室より

画像1 画像1
献立 ジャンバラヤ 大豆とじゃこのサラダ りんご コーヒー牛乳
今日はリクエストが多かったコーヒー牛乳を2年ぶりに入れました。
「甘すぎる。」という意見も多く、好き嫌いが分かれましたが、牛乳より飲んでいました。

12月10日 給食室より

画像1 画像1
献立 梅わかめご飯 肉じゃが 茎わかめのじゃこ煮 みかん 牛乳
今日の梅わかめご飯は角田の梅干しを使いました。茎ワカメのじゃこ煮は初献立でしたが、思った以上に食べてくれました。

学芸会(12/10)

平成22年度学芸会が行われました。1年生は「はたけのしたは大さわぎ」2年生は「みどりのちきゅう☆あいの星」3年生は「半日村」4年生は「おかしのすきなかいぞくのおかしなおかしなたび」5年生は冒険者たち」6年生は「エルコスの祈り」を上演しました。どの学年も,今日までの練習で培った力を発揮して,見ている子どもたちや保護者のみなさんに感動を与える演技ができました。学芸会は,明日の午前中,地域,保護者のみなさんを対象に開催いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日 給食室より

画像1 画像1
献立 かてめし 切干大根入りの玉子焼き のりあえ かき 牛乳
かてめしは埼玉県の郷土料理のひとつです。昔米が貴重だった時代に米の変わりに、野菜やきのこなどを使って量を増やしたことをからこの名前がついたようです。
切干大根入り玉子焼きはとてもジューシーな仕上がりになりました。が、はやり昨日に続き、低学年の残食が多く残念でした。


学芸会リハーサルその1

 12月9日(木)学芸会のリハーサルをしました。各学年とも最後の練習、一人一人が10日(児童鑑賞日)、11日(保護者鑑賞日)の本番に向けて取り組みました。皆様の参観をお待ち申し上げます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日 給食室より

画像1 画像1
献立 とりそぼろごはん みそ汁 ふろふき大根 みかん 牛乳
今日のふろふき大根は、世田谷区大蔵の畑でとれた大蔵大根でつくりました。米のとぎ汁で下茹でしたものを日高昆布を入れ、ことことと煮ました。大蔵大根は、本来の大根の苦みが強く感じられますが今日の大根は苦みはほとんど感じられず、食べやすい大根でした。「この大根水分が多すぎ。」と子どもからの感想がありました。「とれたての野菜は水分が多くみずみずしいです。」と話すと「へえ〜。」と驚いていました。1〜2年生はやはり食べ慣れていないのか「おいしくない。味がない。苦い。」との感想が多く残りも多く残念でした。

ボランティア清掃その2

 集めた枯れ葉は、落ち葉バンクに入れました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ボランティア清掃

 12月7日(火)ボランティア清掃を行いました。たてわり班ごとに、学校敷地内にある落ち葉を拾ったり、一輪車やボールの整理等をしたり、畑の雑草を取ったりしました。みんなが協力して作業することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日 給食室より

画像1 画像1
献立 ミルクパン ポテトのミルフィーユ 大根と水菜のサラダ りんご 牛乳
今日は夏休み前に応募したご家庭の自慢料理パート2献立で「ポテトのミルフィーユ」を紹介しました。じゃがいも、ミートソース、チーズを重ねて焼ました。
子どもとたちは「おいしい。」と言って評判がよく「また作ってね。」と声をかけられました。「ミルフィーユ」は重ねるという意味ですが、名前も一工夫してあり「ミルフィーユって献立にかいてあったから、ケーキだと想像していた。」と話してくれる子もいました。
自慢料理は随時受け付けていますので、教えていただきたいと思います。

12月3日 給食室より

画像1 画像1 画像2 画像2
献立 けんちんうどん 大豆とじゃこカリカリ揚げ ミルク葛餅 牛乳
久しぶりにミルク葛餅の登場でした。牛乳とでん粉、砂糖を混ぜたものを弱火でかき混ぜ作ります。15分くらい経過すると一気に液体にとろみがつき始めます。そこからもうしばらく鍋からはがれるくらいまで火にかけます。きなこと砂糖を混ぜた中に、食べやすい大きさにちぎりからめて出来上がりです。
どのクラスも残食はゼロでした。ミルク葛餅を食べている顔が幸せそうな子が多くうれしく思いました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式・入学式

学校だより

おしらせ

学校評価

平成22年度授業改善プラン