☆〜愛はぐくむ駒場小学校の子どもたちの様子をお届けします〜☆

10月11日 バターチキンカレー チャナ・カチュンバル 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はインド料理の献立です。
バターチキンカレーは、にんにく・しょうがを炒めて香りを出し、
たまねぎ・セロリを入れてさらに炒め、鶏肉を入れて炒めた後に
鶏がらでとったスープや飴色に炒めたたまねぎ等を入れて煮ました。
手作りのカレールウと煮詰めたホールトマトを入れさらに煮込みました。
ガラムマサラやコリアンダーなど色々なスパイスを入れたり、
砂糖を煮詰めたカラメルを入れてコクを出しました。
生クリームを最後に入れて仕上げました。
いつものカレーよりまろやかなカレーです。
チャナ・カチュンバルのチャナは「ひよこ豆」
カチュンバルは「トマトときゅうり」を意味するそうです。
ドレッシングに赤たまねぎとスパイスを入れたインド風のサラダです。
ひよこ豆は茹でてからドレッシングの半量に漬けて
味をしみこませました。レモン汁の酸味がさわやかなサラダです。
今日もよく食べてくれました。

☆本日の給食食材産地☆
精白米(秋田)
はい芽米(秋田)
鶏もも肉(岩手)
ホールトマト(イタリア)
にんにく(青森)
しょうが(高知)
たまねぎ(北海道)
セロリ(長野)
トマト(栃木)
きゅうり(岩手)
赤たまねぎ(北海道)

10月10日 キャロットフレンチトースト 鶏肉のポトフ キャベツとコーンのサラダ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月10日が「目の愛護デー」ということに関連して、
目の健康に欠かせないビタミンAが豊富なにんじんを使って
フレンチトーストを作りました。
茹でたにんじんをおろしてピューレ状にし、
卵液・豆乳・砂糖・バターを混ぜて、食パンに浸し
オーブンで焼きました。
にんじんの味はほとんどせず、しっとり甘いフレンチトーストです。
鶏肉のポトフは、鶏肉・たまねぎ・にんじん・じゃがいも・キャベツ
かぶを、鶏がらでとったスープで煮ました。
鶏肉と野菜のうま味が出た、やさしい味のスープです。
サラダは、キャベツ・にんじん・きゅうり・ホールコーンを茹でて
流水で冷やし、玉ねぎ入りのドレッシングと合わせました。
トーストやシチューを食べた後にさっぱりと食べられます。
フレンチトーストは大人気でした。
今日もよく食べてくれました。

☆本日の給食食材産地☆
にんじん(北海道)
たまご(秋田)
豆乳(国産)
鶏肉(宮崎)
にんにく(青森)
たまねぎ(北海道)
にんじん(北海道)
じゃがいも(北海道)
キャベツ(長野)
かぶ(千葉)
きゅうり(岩手)
ホールコーン(北海道)

10月6日 ケチャップライス ロクロ アルファフォール 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はアルゼンチン料理の献立です。
ロクロとアルファフォールがアルゼンチン料理です。
ラグビーワールドカップの対アルゼンチン戦が
8日(日本時間)にあるので、応援献立として入れました。
ケチャップライスは、鶏ひき肉・玉ねぎ・にんじんをよく炒め
トマトケチャップ・塩・コショウ・パセリを合わせた具と
トマトピューレや鶏がらでとったスープを入れて炊いたご飯と
合わせました。仕上げに豆乳バターを入れて
ロクロはアルゼンチンの野菜スープです。
かぼちゃ・ホールコーン・いんげん豆等が入るのが特徴だそうです。
にんにくを炒めて香りを出してから、
豚肉・たまねぎ・にんじん・かぼちゃ・
いんげん豆・ホールコーン・赤ピーマンを入れました。
オレガノで香りもつけました。
かぼちゃは煮崩れないようにスチームコンベクションオーブンで蒸して
入れました。鶏がらでとったスープのうま味と具材のうま味がおいしい
やさしい味のスープです。
アルファフォールは、アルゼンチンのクッキーです。
薄力粉とコーンスターチ等を合わせた生地でクッキーを作り
ドルセ・デ・レチェ(手作りのミルクジャム)を作り、
2枚のクッキーではさみました。
一人2枚必要なクッキー生地作りと
ミルクジャムづくりで大忙しでしたが
調理員さんが頑張っておいしく作ってくれました。
甘さ控えめのサクッとしたクッキー生地と
濃厚な甘さのミルクジャムがよく合います。
今日もよく食べてくれました。

☆本日の給食食材産地☆
精白米(秋田)
はいが精米(秋田)
鶏ひき肉(宮崎)
豚肉(千葉・茨城)
たまねぎ(北海道)
にんじん(北海道)
パセリ(長野)
にんにく(青森)
かぼちゃ(北海道)
赤ピーマン(岩手)

10月5日 ポテトミートサンド 豆乳チャウダー フルーツジュレ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ポテトミートサンドは、じゃがいもを蒸してつぶしたものと
豚ひき肉やたまねぎ等を炒めたミートソースを合わせ、
切れ目を入れたコッペパンにはさみました。
トマトケチャップ・ウスターソースで味をつけたので、
甘みとコクのある味でおいしくパンが食べられます。
豆乳チャウダーは、牛乳の代わりに豆乳を使ったチャウダーです。
とろみをつけるホワイトルウは、
豆乳・上新粉(米粉)を湯煎したルウを作りました。
乳・小麦アレルギーの児童も除去せず食べられます。
クリーミーで、後味はさっぱりしたスープです。
フルーツジュレは、水・砂糖・レモン汁・桃の缶汁を入れて作った
透明なゼリーを食缶に流し入れて冷やし、
直前にクラッシュして、みかん缶・パイン缶・黄桃缶と合わせました。
ゼリーは甘さ控えめで、フルーツと食べると程よい甘さでした。
今日もよく食べてくれました。

☆本日の給食食材産地☆
豚ひき肉(千葉・茨城)
豚肉(千葉・茨城)
ベーコン(デンマーク)
たまねぎ(北海道)
にんじん(北海道)
じゃがいも(北海道)
豆乳(国産)

10月5日 ハヤシライス 小松菜サラダ りんご 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハヤシライスはルウから手作りです。
油でたまねぎをじっくり炒め、豚骨・鶏がらでとったスープで煮、
別鍋で煮詰めたホールトマト・ケチャップ・ピューレを入れて
中濃ソース・ウスターソース等で味をつけました。
小麦粉・バター・油を炒めたブラウンルウを入れて煮込みました。
豚肉は別釜で炒めて取り出し、
かたくならないよう煮込んだ後に入れました。
仕上げに砂糖を煮詰めたカラメルを入れてコクを出しました。
ごはんとよく合うハヤシソースです。
小松菜サラダは、小松菜をサラダにした料理です。
小松菜・キャベツ・にんじん・きゅうり・ホールコーン・ツナと
すりおろした玉ねぎを入れたドレッシングと合わせました。
色々な野菜の甘みやうま味とツナのうま味も出たサラダです。
りんごは長野県産の「秋映」という品種です。
今日もよく食べてくれました。

☆本日の給食食材産地☆
精白米(秋田)
はいが精米(秋田)
豚肉(千葉・茨城)
ホールトマト(イタリア)
たまねぎ(北海道)
にんにく(青森)
にんじん(北海道)
しめじ(長野)
小松菜(東京 西東京市)
キャベツ(長野)
きゅうり(群馬)
りんご(長野)

10月3日 ごはん ユッケジャンスープ ヤンニョムチキン ナムル ジョア

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は韓国料理の献立です。
ユッケジャンスープは、本来は牛肉と野菜の入った
辛くて赤いスープですが、給食では食べやすいように豚肉で
辛さも控えめにしました。
コチジャンと唐辛子を入れて、ほんの少しピリ辛にしました。
野菜のうま味がおいしいスープです。
ヤンニョムチキンの「ヤンニョム」とは、
韓国料理の合わせ調味料をいうそうです。
ケチャップ・コチジャン・にんにく・しょうゆなど合わせ
甘辛の少しピリ辛のたれにしました。
鶏むね肉をから揚げにし、ヤンニョムにからめました。
ごはんによくあいます。
ナムルは韓国の和え物です。
いりごま・すりごま両方を入れています。
長ねぎ・にんにくを入りのたれを作り、合わせました。
今日もよく食べてくれました。

☆本日の給食食材産地☆
精白米(秋田)
はいが精米(秋田)
鶏むね肉(宮崎)
豚肉(茨城・栃木・群馬)
卵(秋田)
にんにく(青森)
にんじん(北海道)
長ねぎ(栃木)
もやし(静岡)
にら(山形)
小松菜(東京 西東京市)

10月2日 肉汁うどん みそポテト おひたし 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は埼玉県の郷土料理の献立です。
肉汁うどんは、豚肉と長ねぎが入るのが特徴だそうです。
埼玉県や東京の多摩地区の「武蔵野地域」で生まれた料理だそうです。
昆布と厚削りでとっただし汁と豚ばら肉のうま味が効いています。
うどんは別に茹でてだし汁を入れて配りやすいようにしました。
本来は漬け汁でうどんを食べるそうですが、
給食ではどんぶりに一緒に配るようにしました。
みそポテトは、埼玉県の秩父地域の料理だそうです。
じゃがいもの天ぷらに
赤みそ・みりん・砂糖を煮たたれをからめた料理だそうです。
今日は、固めに蒸したじゃがいもにかたくり粉をつけてカラッと揚げ、
みそだれをからめました。
甘い味噌とじゃがいもがよく合います。
おひたししは、小松菜・にんじん・もやし・しめじです。
しめじはたれで煮て味を含ませました。かつお節も入れてうまみも入れました。
今日もよく食べてくれました。

☆本日の給食食材産地☆
豚肉(千葉・茨城)
厚削り節(鹿児島・静岡)
昆布(北海道)
油揚げ(愛知・佐賀)
たまねぎ(北海道)
長ねぎ(茨城)
じゃがいも(北海道)
小松菜(埼玉)
しめじ(長野)
にんじん(北海道)
もやし(静岡)
糸削り節(鹿児島・静岡)

9月29日 ひじきごはん 豚汁 お月見スイートポテト 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は十五夜です。
給食では、お月見スイートポテトをデザートにしました。
スイートポテトを丸く成型し、焼きあがった後にチョコペンで
耳と目を書きました。「月見ウサギ」に見立てています。
焼きたては熱いので、粗熱がとれてから1個ずつ目と耳を書きました。
見た目もかわいいスイートポテトです。
ひじきご飯は、米にしょうゆと具を煮た汁とだし汁を入れて炊き、
具はひじき・油揚げ・鶏ひき肉・大豆をだし汁と酒・しょうゆ・砂糖
みりん等で煮ました。炊きあがったご飯に混ぜました。
にんじんは別茹でし、最後に入れました。彩りよく仕上げました。
豚汁は、昆布と煮干しのだし汁で、豚肉・ごぼう・にんじん・だいこん
こんにゃく・じゃがいも・豆腐・長ネギを入れて煮ました。
調理員さんが、うさぎのお面を頭につけて給食のワゴンを運んでくれました。
今日もよく食べてくれました。

☆本日の給食食材産地☆
精白米(秋田)
はいが精米(秋田)
大豆(北海道)
にんじん(北海道)
ひじき(長崎)
鶏ひき肉(宮崎)
豚肉(千葉・茨城)
油揚げ(愛知・佐賀)
ごぼう(群馬)
だいこん(北海道)
じゃがいも(北海道)
長ねぎ(秋田)
さつまいも(千葉 多古町)
たまご(秋田)

9月28日 カレモア(サモア料理) 大豆入りサラダ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はサモア料理の献立です。
ラグビーワールドカップの対サモア戦が29日早朝の予定です。
カレモアの「カレ」は「カレー」、
「モア」は「鶏肉」を意味するそうです。
鶏肉のカレー炒め煮のような料理だそうです。
カレモアは、ココナッツミルク入りのものと
ココナッツミルクの入らないものもあるそうですが、
今回はココナッツミルクを入れた方にしました。
とろみは少なめにし、さらっとしたスープのようなカレーです。
具は鶏肉・たまねぎ・ピーマン・赤ピーマンを入れました。
ピンク・赤ピーマンは、素揚げして入れました。
仕上げにココナッツミルクを入れて、まろやかさを出しました。
大豆入りサラダは、大豆を茹でてかたくり粉をまぶして
油で揚げて、冷ましてから野菜と混ぜました。
野菜は、キャベツ・きゅうり・にんじんを茹でて流水で冷やし
絞って冷蔵庫に入れておきました。
揚げた大豆がうま味になったおいしいサラダです。
今日もよく食べてくれました。

☆本日の使用食材☆
精白米(秋田)
はいが精米(秋田)
にんにく(青森)
しょうが(高知)
鶏肉(宮崎)
たまねぎ(北海道)
ピーマン(茨城)
赤ピーマン(千葉)
キャベツ(群馬)
きゅうり(岩手)
にんじん(北海道)
長ねぎ(秋田)

9月27日 ガーリックトースト ポークシチュー フルーツヨーグルト 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ガーリックトーストは、ソフトフランスパンのを縦に切れ目を入れ
断面にオリーブ油・にんにく・パセリを混ぜたものを塗り、
スチームコンベクションオーブンで蒸気を入れながら焼きました。
外はカリッと中はふわふわのおいしい焼き上がりでした。
にんにくの風味がおいしいトーストです。
ポークシチューは、角切りの豚肉をスープで煮ておき
柔らかくしてから、シチューに入れました。
野菜とホールトマトを煮たものと合わせ、
手作りのブラウンルウを入れて煮込みました。
具材のうま味が効いています。
今日のじゃがいもは、井上農場さんの有機栽培のじゃがいもです。
先週6年生が八ヶ岳宿泊学習で農業体験もさせていただきました。
甘みのあるおいしいじゃがいもでした。
じゃがいものお知らせのお手紙も各学級に配りました。
フルーツヨーグルトは、缶詰のフルーツと
プレーンヨーグルトに砂糖を混ぜたものと合わせました。
やさしい甘さのデザートです。
今日もよく食べてくれました。

☆本日の給食食材産地☆
豚肉(茨城・千葉)
にんにく(青森)
パセリ(長野)
セロリ(長野)
じゃがいも(山梨 井上農場)
たまねぎ(北海道)
にんじん(北海道)
ホールトマト(イタリア)
ブロッコリー(長野)
みかん缶(国産)
黄桃缶(ギリシャ)

9月26日 ごはん いわしの蒲焼き のっぺい汁 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはんにいわしのかば焼きをのせてどんぶりにしました。
いわしの蒲焼きは、開きのいわしにショウガ・しょうゆで下味をつけ、
かたくり粉をまぶして油で揚げました。
しょうゆ・みりん・砂糖・酒を煮たたれを作り、
揚げたてのいわしにたれをくぐらせました。
たれの1/3量は、炊けたごはんに混ぜました。
甘辛いたれをかけたいわしでご飯がすすみます。
のっぺい汁は具沢山の汁物です。
「のっぺい」とは、「片栗粉や葛粉で汁にとろみをつけていること」
を表した言葉だそうです。全国各地にあるそうです。
ごぼう・だいこん・にんじん・さといも・こんにゃく
油揚げ・鶏肉を昆布とかつお節でとっただしで煮ました。
きざみネギとおろししょうがを入れて仕上げました。
だし汁と具材のうま味が出ています。
今日もよく食べてくれました。

☆本日の給食食材産地☆
精白米(秋田)
はいが精米(秋田)
いわし(千葉)
鶏肉(宮崎)
油揚げ(愛知・佐賀)
しょうが(高知)
だいこん(青森)
にんじん(北海道)
ごぼう(群馬)
里芋(千葉)
長ねぎ(栃木)

9月25日 枝豆チャーハン 姫冬瓜と豚ばら肉の中華煮 巨峰 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
季節のチャーハンと、東京都産の姫冬瓜を使った献立です。
枝豆チャーハンは、
米と胚芽米を鶏がらでとったスープと調味料を入れて炊いたごはんと
炒めておいた具(枝豆・たけのこ・にんじん・長ねぎ)を、
熱した釜で溶き卵と炒め合わせました。
5等分して炒めますが、ごはんは重いので混ぜるのは力がいります。
上手に炒めてパラパラに仕上げてくれました。
姫冬瓜と豚バラ肉の中華煮は、
姫冬瓜を少し大きめに切り、下茹でした後に
豚バラ肉と鶏がらでとったスープと一緒に煮込みました。
オイスターソース・うすくち醤油などを入れて味をしみこませてから
かたくり粉でとろみをつけました。
仕上げにごま油と小ねぎを入れました。
トロトロにやわらかくなった冬瓜が、豚肉やスープのうま味を含み
おいしい煮ものができました。
ぶどうは、種なしの巨峰です。甘くておいしいぶどうでした。
今日もよく食べてくれました。

☆本日の給食食材産地☆
精白米(秋田)
はいが精米(秋田)
たまご(秋田)
にんじん(北海道)
たけのこ水煮(鹿児島)
長ねぎ(秋田)
枝豆(北海道)
ちりめんじゃこ(国産)
姫冬瓜(東京 八王子)
豚バラ肉(茨城・栃木・群馬)
しょうが(高知)
小ねぎ(福岡)
巨峰(長野)

9月22日 ごはん 冬瓜と卵のスープ 鮭の竜田揚げ 大根とひじきのサラダ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東京都産の姫冬瓜を卵スープの具にしました。
冬瓜は下茹でしてからしょうゆで味をつけておき、
かつおと昆布でとった出汁で煮ました。
かたくり粉でとろみをつけ
溶き卵を丁寧にザルでこしながら入れました。
だしのうま味が中までしみた冬瓜がおいしいスープです。
鮭の竜田揚げは、しょうが・しょうゆ・酒で下味をしっかりつけ、
かたくり粉をまぶして油で揚げました。
大根とひじきのサラダは、
茹でた野菜とひじきを冷やしておき、しょうゆベースのドレッシングと
かつお節・ごまをまぶしてよく混ぜました。
鰹節のうま味が効いたサラダです。
一汁二菜の和食献立です。
今日もよく食べてくれました。

☆本日の給食食材産地☆
精白米(秋田)
はいが精米(秋田)
鮭(北海道)
姫冬瓜(東京 八王子)
たまご(秋田)
ひじき(長崎)
小ねぎ(福岡)
しょうが(高知)
だいこん(北海道)
にんじん(北海道)
きゅうり(岩手)
削り節(鹿児島・静岡)

9月21日 さつまいもの手作りパン レンズ豆入り野菜スープ みかん 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋においしいさつまいもを使った手作りパンです。
ごまを混ぜたパン生地を一次発酵させ、
蒸したさつまいもと砂糖をからめたものを混ぜこみました。
舟形に包んで豆乳を塗り、ハサミで表面を切りオーブンで焼きました。
さつまいもの甘さがおいしいパンです。
レンズ豆入り野菜スープは、具だくさんの野菜スープです。
レンズ豆は、小粒で豆の苦手な児童も食べやすい豆です。
豚骨でとったスープのうま味と、
鶏肉・野菜のうま味が出たスープです。
みかんは、初物です。極早生の緑色のみかんです。
酸味が強いですが、袋がやわらかくさっぱりと食べられます。
今日は給食試食会を行いました。久しぶりの開催でした。
参加された方に給食についての説明を聞いていただき、
試食していただきました。
さつまいもの手作りパンもレンズ豆入り野菜スープも好評でした。
多数の方々にご参加いただきありがとうございました。
今日もよく食べてくれました。

☆本日の給食食材産地☆
強力粉(岩手)
薄力粉(北海道)
さつまいも(千葉 多古町)
鶏肉(宮崎)
豆乳(国産)
レンズ豆(カナダ)
にんにく(青森)
たまねぎ(北海道)
キャベツ(長野)
じゃがいも(北海道)
にんじん(北海道)
パセリ(長野)
みかん(長崎)

9月20日 わかめごはん 豆腐と小松菜のみそ汁 ししやもの磯部揚げ ごぼうサラダ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ししゃも・ごぼうサラダと、よく噛んで食べて欲しい
「カミカミメニュー」です。
ししゃもの磯部揚げは、薄力粉・青のりを水で溶いた衣を作り、
ししゃもを少しずつ衣をつけて、揚げ油に1尾ずつ落として揚げました。
カリッとした衣と青のりの香りがおいしい揚げ物です。
頭からしっぽまで、丸ごと食べられます。
みそ汁は、豆腐・小松菜・えのきたけの具です。
小松菜は茹でて水冷して絞っておき、最後に入れました。
えのきたけも細かくほぐして食べやすくしました。
ごぼうサラダは、ごぼう・にんじん・きゅうりをそれぞれ茹でて冷やし、
練りごまと卵不使用のマヨネーズタイプの調味料等を合わせた
ドレッシングと混ぜました。ホールコーンも入れて色よく仕上げました。
ごぼうの歯ごたえがおいしいサラダです。
今日は千葉県多古町産の「短根ごぼう」を使用しました。
やわらかく独特のにおいも感じない、サラダにぴったりのごぼうでした。
今日もよく食べてくれました。

☆本日の給食食材産地☆
精白米(秋田)
はいが精米(秋田)
小松菜(東京 西東京市)
えのきたけ(長野)
ししゃも(アイスランド)
あおのり(愛知)
ごぼう(千葉 多古町)
きゅうり(岩手)
にんじん(北海道)

9月19日 けんちんうどん きゅうりとキャベツのゆかり和え セレクトおはぎ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
(写真はおはぎ3個ですが、実際は1個を選びます。)

今日は一足早いお彼岸献立です。
明日から6年生が八ヶ岳自然宿泊体験に出かけるので
全員がそろう今日の献立にしました。
けんちんうどんの汁は、
にんじん・ごぼうを油で炒めてだし汁を入れて煮、
だいこん・さといも・油揚げを入れてさらに煮ました。
茹でた小松菜と長ねぎを入れて仕上げました。
だしのうま味が出た汁です。
うどんは冷凍うどんを茹でて、バットに入れてから
熱々のだし汁を入れました。
教室で、うどんと汁を丼に入れます。
きゅうりとキャベツのゆかり和えは、
野菜を茹でて流水で冷やして絞り、冷蔵庫で冷やし、
直前に塩と赤じその粉をふりました。
さっぱりとしたあえ物です。
セレクトおはぎは、「小豆あん」「きな粉」「黒ごま」の3種類から
自分の食べたいおはぎを事前に各学級の名簿に記入してもらいました。
その名簿をもとに、3種類のおはぎを作り、
クラスごとの希望人数分を配りました。
圧倒的に人気だったのは「きな粉」で、半分以上の人が選んでいました。
つづいて「小豆あん」、「黒ごま」の順でした。
今日もよく食べてくれました。

☆本日の給食食材産地☆
にんじん(北海道)
ごぼう(群馬)
だいこん(北海道)
鶏肉(宮崎)
油揚げ(佐賀・新潟)
さといも(埼玉)
長ねぎ(山形)
しょうが(高知)
小松菜(埼玉)
きゅうり(岩手)
キャベツ(長野)
精白米(秋田)
もち米(秋田)
あずき(北海道)
きなこ(国産)

9月15日 ハニートースト スコッチブロス フィッシュ&チップス 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はイギリス料理の献立です。
日本時間の18日にラグビーワールドカップの日本対イングランド戦
にあわせてこの献立にしました。
スコッチブロスは、具だくさんのスープ料理です。
大麦が入るのが特徴で、今日は押し麦を入れました。
鶏肉や野菜のうま味が出た、体の温まるスープです。
正確には「スコッチ・・・」というので、スコットランドの料理です。
フィッシュアンドチップスも定番のイギリス料理です。
イングランドはもちろん、イギリス全土で食べられているようです。
フリッターのような揚げた白身魚とフライドポテトの組み合わせです。
魚の衣には、ビールを入れるのが特徴で、カリッと揚がります。
今日はスケソウダラを使いました。淡白で揚げるとおいしい魚です。
じゃがいもは2度揚げして食感よく仕上げました。
今日もよく食べてくれました。

☆本日の給食食材産地☆
鶏肉(宮崎)
スケソウダラ(アメリカ)
大麦(福岡・佐賀)
にんにく(青森)
たまねぎ(北海道)
じゃがいも(北海道)
にんじん(埼玉)
セロリ(長野)
かぶ(青森)
パセリ(長野)

9月14日 ごはん 冬瓜のすまし汁 さばの味噌煮 ミネラルサラダ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は一汁二菜の和食献立です。
姫冬瓜は、東京都八王子にある「とうきょう元気農場」産です。
畑のない(少ない)東京都の地域の給食ための農場です。
9月は姫冬瓜が収穫できるので、今月は何回か姫冬瓜を使用しています。
だし汁で鶏肉・冬瓜を煮て、とろみをつけ長ねぎを入れて仕上げました。
冬瓜は下茹でしてからしょうゆと酒をまぶし下味をつけてから煮ました。
だし汁のうま味を吸った冬瓜がおいしいすまし汁です。
さばの味噌煮は、駒場小の定番の魚料理です。
朝からコトコト煮込み、いったん火を止めて味をしみこませ
再度加熱してからバットに配缶しました。
ティルティングパンという大きな四角い鍋と回転釜で煮ました。
煮汁は煮詰めてとろみをつけて、上からかけました。
味のしみた、ごはんによく合うみそ煮です。
ミネラルサラダは、その名の通り
「ミネラル(無機質)」たっぷりのサラダです。
ひじき・だいず・ツナ・にんじん・きゅうりの具です。
ひじきは茹でて流水で冷やし、ドレッシングにつけておき、
大豆も茹でて熱いうちにドレッシングに漬けて味を入れました。
よく冷やしてから、直前に材料を全て混ぜ合わせ、
ドレッシングと混ぜ合わせました。さっぱりと食べられます。
今日もよく食べてくれました。

☆本日の給食食材産地☆
精白米(秋田)
はいが精米(秋田)
鶏肉(宮崎)
姫冬瓜(東京 八王子)
長ねぎ(青森)
さば(長崎)
しょうが(高知)
ひじき(長崎)
にんじん(北海道)
大豆(北海道)
きゅうり(岩手)

9月13日 バイン・ミー フォー・ガー ナタデココヨーグルト 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はベトナム料理の献立です。
バイン・ミーは、ベトナムのサンドイッチです。
ソフトフランスパンに切れ目を入れて、
大根・きゅうりを茹でて冷やしてドレッシングにつけたもの
鶏もも肉を炒めてしょうゆ・砂糖等で味をつけたものをはさみました。
肉のうま味と野菜のさっぱりした味がよく合います。
フォー・ガーは、米の麺「フォー」の入ったスープです。
「ガー」は鶏肉を意味するそうです。
たまねぎ・にんじん・もやし・にらも入れた具だくさんのスープです。
レモン汁を入れて香りと酸味をつけました。
鶏・野菜のうま味とレモンの香りがおいしいスープです。
ナタデココヨーグルトは、
ナタデココと黄桃缶と砂糖を混ぜたプレーンヨーグルトを合わせました。
やさしい甘さのデザートです。
今日もよく食べてくれました。

☆本日の給食食材産地☆
鶏もも肉(鹿児島)
にんにく(青森)
しょうが(高知)
だいこん(北海道)
にんじん(北海道)
キャベツ(長野)
たまねぎ(北海道)
フォー(ベトナム)
もやし(神奈川)
にら(栃木)

9月12日 シーフードピラフ カルド・ヴェルデ チュロス 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はスープとデザートがポルトガル料理の献立です。
カルド・ヴェルデはスープです。
カルドは「スープ」、ヴェルデは「緑」を意味するそうです。
ポルトガルでは、ケールを使うそうですが今日は小松菜にしました。
玉ねぎを炒めてじゃがいもと鶏がらでとったスープを入れて煮、
塩を加えてからミキサーでポタージュのようになめらかにした後、
ウインナー・茹でた小松菜・おろしたにんにく・オリーブ油を入れて
仕上げました。芋の甘さと、にんにくの香りがおいしいスープです。
小松菜の緑色もきれいです。
チュロスは、ポルトガル発祥説とスペインが発祥説があるそうです。
強力粉・ベーキングパウダー・牛乳・バター・卵を熱しながら混ぜ、
なめらかになったら絞り袋に入れて絞りだし、油で揚げました。
生地が冷めてかたくなると、絞り出すのに調理さんが苦労していました。
揚げたての熱いうちに、グラニュー糖・シナモンを合わせた
シナモンシュガーをまぶし、紙袋に入れて配缶しました。
カリッともっちりしたおいしいデザートです。
今日もよく食べてくれました。

☆本日の給食食材産地☆
精白米(秋田)
にんにく(青森)
たまねぎ(北海道)
にんじん(北海道)
むきえび(インド)
いか(ペルー)
じゃがいも(北海道)
こまつな(群馬)
にんにく(青森)
パセリ(長野)
たまご(秋田)
強力粉(岩手)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

授業改善プラン

学校だより

給食室からのお知らせ

各種申請用紙