☆〜愛はぐくむ駒場小学校の子どもたちの様子をお届けします〜☆

3月21日 手作り焼きカレーパン レンズ豆入り野菜スープ ミニフルーツパフェ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生地から手作りの焼きカレーパンの献立です。
強力粉・薄力粉・ドライイースト・砂糖・塩・豆乳バターを合わせて
良くこねて生地にし、一次発酵させてから、1人分ずつ分割して丸め
2次発酵させてから伸ばし、ひき肉やみじん切りの野菜を煮込んだ
カレーを包み、水でぬらしてパン粉をまぶしてつけ、
スチームコンベクションオーブンで焼きました。
外はカリッと、中はふんわりのおいしい焼きカレーパンができました。
レンズ豆入り野菜スープは、
オリーブ油でにんにくを炒めて香りを出し、
鶏肉・にんじん・たまねぎ・じゃがいも・きゃべつ・
セロリ・レンズ豆を鶏がらでとったスープで煮ました。
仕上げにパセリを入れました。
塩・コショウ・しょうゆのシンプルな味付けですが
具のうま味が出た、やさしい味のスープです。
ミニフルーツパフェは、追加でつけた料理です。
今年度最後のお楽しみデザートとしてつけました。
プリンカップにコーンフレーク・フルーツ缶と缶汁で作ったジュレ
ホイップクリームを絞り、いちごをのせました。
やさしい甘さのパフェです。
給食当番の児童が「おいしそう!」と言ってくれました。
今日もよく食べてくれ、残りはほんの少しでした。
今年度の給食も無事終了しました。
みなさまのご理解・ご協力誠にありがとうございました。

☆本日の給食食材産地☆
強力粉(岩手)
薄力粉(北海道)
豚ひき肉(千葉・茨城)
鶏肉(宮崎)
にんじん(千葉)
たまねぎ(兵庫)
にんにく(青森)
セロリ(長野)
キャベツ(神奈川)
じゃがいも(長崎)
パセリ(静岡)
いちご(茨城)
みかん缶(国産)
黄桃缶(ギリシャ)

3月19日 中華風雑炊 ジャンボ餃子 デコポン 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食ならではの料理「ジャンボ餃子」の献立です。
ジャンボ餃子は、特注の大きい皮で餃子の具を包み
油で揚げました。カリッとした皮とジューシーな具がおいしい
人気メニューです。
具は、豚ひき肉・にんにく・生姜・長ねぎ・にら・キャベツです。
塩・こしょう・しょうゆでしっかり味をつけ
たれをつけなくてもおいしく食べられるようにしました。
1〜3年生は直径13センチ、
4年生以上は直径16センチの皮で包みました。
中華風雑炊は、米はかために炊いて配缶しました。
今回はかつおと昆布でだしを取り、
豚肉・にんじん・たけのこ・はくさい・チンゲン菜・長ねぎを入れ
溶き卵を最後に入れて仕上げました。
温かい具だくさんのスープとごはんがおいしい雑炊です。
デコポンは甘くてジューシーな柑橘です。
4等分にカットしました。
今日もよく食べてくれました。

☆本日の給食食材産地☆
精白米(北海道)
はい芽米(秋田)
豚肉・豚ひき肉(千葉・茨城)
たまご(秋田)
しょうが(高知)
にんじん(徳島)
たけのこ水煮(福岡)
チンゲン菜(茨城)
長ねぎ(東京 西東京市)
にんにく(青森)
ニラ(高知)
キャベツ(愛知)
白菜(茨城)
デコポン(熊本)

3月18日 五目うどん もやしの甘酢煮 さつまぼたもち 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春のお彼岸「ぼたもち」の献立です。
五目うどんは、昆布と厚削り節でだしを取り、
鶏肉・たまねぎ・にんじん・油揚げ・長ねぎを煮ました。
茹でた小松菜を入れて青味にしました。
煮干しと昆布でとっただしがおいしい汁でした。
うどんは茹でてバットに入れ、熱しただし汁を注ぎ入れ、
麺をほぐしてから、ワゴンにのせました。
教室で、うどん・汁をどんぶりに入れて配ります。
もやしの甘酢煮は、もやし・にんじんを茹でて冷やし
甘酢の半量で油揚げを煮ておいたものと合わせ、
もう半量の甘酢をかけて混ぜ合わせました。
甘酢のしみた油揚げと野菜の食感がおいしいあえ物です。
さつまぼたもちは、春のお彼岸に合わせました。
もち米と米を炊いてつぶした団子に、
さつまいもを蒸してつぶしたあんで包み
砂糖と合わせたきな粉をまぶしました。
手間と時間がかかりましたが、調理員さんが頑張ってくれました。
さつまいもはべにはるかを使用したので、
砂糖は少量だけ入れました。
さつまいものやさしい甘さがおいしいぼたもちです。
今日もよく食べてくれました。

☆本日の給食食材産地☆
鶏もも肉(宮崎)
油揚げ(愛知・佐賀)
にんじん(千葉)
たまねぎ(北海道)
もやし(静岡)
長ねぎ(東京 西東京市)
こまつな(東京 西東京市)
精白米(北海道)
もち米(栃木)
さつまいも(千葉県 多古町)

3月15日 赤飯 すまし汁 魚の竜田揚げ 大豆のサラダ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の卒業をお祝いする赤飯の献立です。
赤飯は、茹でた小豆とゆで汁も入れて米・もち米を炊き、
炊きあがったら黒ごまを混ぜました。
塩は、米を炊くときに入れて全体に味が付くようにしました。
精白米ともち米を2:1の割合で入れたので、
炊飯器でおいしく赤飯ができます。
すまし汁は、桜の花びらの形をしたかまぼこを入れました。
桃色のものとオレンジ色のかまぼこを入れました。
絹ごし豆腐・ほうれん草・えのきたけも入れました。
魚の竜田揚げは、白糸タラにしょうゆ・しょうが・酒で下味をつけ、
かたくり粉をまぶして油で揚げました。
外はカリッと、中はふんわりおいしく揚げてくれました。
大豆サラダは、大豆を茹でてかたくり粉をまぶして油で揚げ、
茹でて冷やしたキャベツ・きゅうり・にんじんと、
長ねぎ入りのドレッシングと合わせました。
白ごまも入れ風味良く仕上げました。
大豆を揚げることで、豆の苦手な児童も食べやすくなります。
一汁二菜の和食献立です。
今日もよく食べてくれました。

☆本日の給食食材産地☆
精白米(北海道)
もち米(栃木)
あずき(北海道)
絹ごし豆腐(愛知・佐賀)
白糸タラ(ノルウェー)
えのきたけ(長野)
長ねぎ(東京 西東京市)
ほうれんそう(東京 西東京市)
しょうが(高知)
にんじん(徳島)
きゅうり(宮崎)

3月14日 つけ麺 フルーツジュレ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
つけ麺は、冷凍ラーメンを茹でて流水で洗い、
水けをきってから油をまぶしてバットに入れました。
スープは、豚骨・鶏がらでとったスープを
ごま油でにんにく・しょうが・豚バラ肉を炒めたところに入れて煮込み
もやし・長ねぎ・煮干し粉・かつお節粉を入れて
さらに風味をつけました。しょうゆ・塩・こしょう・オイスターソース
を入れて味をつけました。
一味唐辛子を入れてほんの少し辛みを入れました。
うまみが出たおいしいスープです。
フルーツジュレは、黄桃缶・パイン缶の缶汁と
砂糖・レモン汁を入れたやわらかめのゼリー液を作り、
食缶に流し入れて冷やし固め、泡だて器でクラッシュし、
フルーツを入れて混ぜ合わせました。
さっぱりとやさしい甘さがおいしいデザートです。
つけ麺は人気で、増やす児童が多くいました。
今日もよく食べてくれました。

★本日の給食食材産地予定★
豚肉(茨城)
にんにく(青森)
しょうが(高知)
たまねぎ(北海道)
もやし(神奈川)
長ねぎ(東京 西東京市)
煮干し粉(千葉)
かつお粉(鹿児島・静岡)
みかん缶(国産)
黄桃缶(ギリシャ)
パイン缶(フィリピン)
レモン汁(愛媛)

3月13日 ごはん みそ汁 小いわしのから揚げ ごまあえ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小魚を使った献立です。
みそ汁は白菜・豆腐・えのきたけ・わかめの具です。
カットわかめは今日も気仙沼産です。
だしのうま味と、やわらかく煮た白菜の甘みがおいしいです。
小いわしのから揚げは、「スプラット」「ヨーロッパいわし」
とも呼ばれる魚にかたくり粉をつけ、油でカラッと揚げました。
頭からしっぽまで抵抗なく食べられます。
ごまあえは、小松菜・もやし・にんじんを茹でて冷やし
練りごま・しょうゆ等を合わせたたれと合わせました。
ごまのコクがおいしいあえ物です。
一汁二菜の和食献立です。
小いわしも残りがほとんどなくよく食べてくれました。
今日もよく食べてくれました。

☆本日の給食食材産地☆
精白米(北海道)
はいが精米(秋田)
小いわし(ラトビア)
絹ごし豆腐(愛知・佐賀)
乾燥わかめ(気仙沼)
しょうが(高知)
はくさい(兵庫)
えのき(長野)
小松菜(東京 西東京市)
もやし(神奈川)
にんじん(千葉)

3月12日 大豆ピラフ チキントマトビスク 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
豆を多く使った献立です。
大豆ピラフは、大豆を茹でて細かくきざみ
しめじ・たまねぎ・ウインナー等を炒めた具と
鶏がらでとったスープと塩を入れて炊いたごはんと
合わせました。
大豆は細かくすることで、食べやすくなりました。
豆の苦手な児童が多いので、良い意味で存在感をなくしました。
チキントマトビスクの「ビスク」は
クリームを入れたスープの一つをいうそうです。
ホールトマトを煮詰めたもの、牛乳、豆乳、豆乳クリームを入れました。
白いんげん豆は、やわらかく茹でて下味をつけて入れました。
今日もよく食べてくれました。

☆本日の給食食材産地☆
精白米(北海道)
はいが精米(秋田)
ポークウインナー(千葉・群馬)
鶏肉(宮崎)
豚ひき肉(千葉・茨城・岩手)
大豆(北海道)
白いんげん豆(北海道)
たまねぎ(北海道)
しめじ(長野)
にんにく(青森)
にんじん(千葉)
じゃがいも(鹿児島)

3月11日 ごはん おくずがけ シャークナゲット わかめともやしのサラダ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
目黒区と宮城県気仙沼市は友好都市です。
駒場小学校は5年生が気仙沼に宿泊学習に行っています。
目黒区の小学校では駒場小学校だけです。
中学校では東山中学校も宿泊学習に行っています。
区役所で3月11日〜15日に開催される友好都市フェアに合わせ
駒場小学校・東山中学校は、
今日の給食を気仙沼市に関する献立にしました。
共通料理は、「おくずがけ」と「シャークナゲット」です。
おくずがけは、宮城県の郷土料理です。
白石温麺を入れた具だくさんの汁物です。
にんじん・ごぼう・さといも・糸こんにゃく・油揚げ・
さやいんげんを入れました。
かたくり粉でとろみをつけた温かい汁物です。
シャークナゲットは、その名の通り「サメ」を使った料理です。
「もうかざめ」というサメをミンチにしてもらい、
水分を絞った豆腐・鶏ひき肉・たまねぎ・しょうが・長ねぎ・
塩・コショウ等調味料を入れて、小判型に丸めて油で揚げました。
気仙沼市ではサメが獲れ、よく食べるそうなのでこの料理にしました。
ケチャップ・トマトピューレ・砂糖を合わせて煮たソースをかけていただきます。
ナゲットにすることで、食べやすかったようです。
サラダのわかめは、5年生が見学させていただいている会社より
取り寄せたカットわかめです。
水でもどし、熱湯で茹でた後、流水で冷やしました。
歯ごたえの良いおいしいわかめです。
友好都市の献立ということで、
気仙沼市のキャラクター「ほやボーヤ」が来校し
4年生〜6年生の教室を回ってくれました。
今日もよく食べてくれました。

☆本日の給食食材産地☆
精白米(北海道)
はいが精米(秋田)
にんじん(千葉)
ごぼう(青森)
さといも(埼玉)
油揚げ(愛知・佐賀)
白石温麵(宮城)
さやいんげん(沖縄)
絞り豆腐(佐賀・新潟)
鶏ひき肉(宮崎)
もうかざめ(宮城)
たまねぎ(北海道)
長ねぎ(茨城)
乾燥カットわかめ(宮城県 気仙沼)
もやし(静岡)
きゅうり(宮崎)

3月8日 ガーリックライス 豆乳ホワイトシチュー バッファローチキン 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
ガーリックライスは、オリーブ油・にんにく・塩を入れて
米を炊きました。炊きこむことで、にんにくの風味がよくつきます。
豆乳ホワイトシチューは、牛乳を使わず豆乳だけ入れたシチューです。
上新粉(米粉)でとろみをつけたスープにしました。
鶏肉・たまねぎ・にんじん・じゃがいも・かぶ・かぶの葉を入れました。
小麦粉と油・バターで炒めたルウを入れないため、
さっぱりとしたシチューです。
バッファローチキンは、鶏肉を揚げて、
ケチャップやタバスコを煮込んだソースをからめた料理です。
アメリカ料理です。
手羽元で作ることが多いそうですが、
今回は胸肉の切身を使いました。
ケチャップの甘さとにんにくの香り、ほんのりつけた辛みが
後を引くおいしさです。薄い切身を1人2個づけにしました。
今日もよく食べてくれました。

☆本日の給食食材産地☆
精白米(北海道)
はいが精米(秋田)
にんにく(青森)
豚肉(千葉・茨城)
鶏むね肉(宮崎)
上新粉(国産)
豆乳(国産)
たまねぎ(北海道)
にんじん(千葉)
かぶ(東京・西東京市)
じゃがいも(鹿児島)

3月7日 ココア揚げパン 鶏肉のポトフ 白菜とツナのサラダ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食の定番「揚げパン」の献立です。
今回はココアの揚げパンを作りました。
ピュアココアと砂糖を合わせておき、
油でさっと揚げたパンにまぶしました。
ココアのほろ苦さと砂糖の甘さを感じます。
手が汚れないように、紙袋に入れて配缶しました。
ポトフは、鶏肉・たまねぎ・にんじん・じゃがいも・キャベツ
かぶ・かぶの葉を、鶏がらでとったスープで煮ました。
サラダは、白菜・キャベツ・きゅうり・にんじんを茹でて冷やし
ツナ缶と合わせ、レモン汁を入れたドレッシングと
直前に混ぜ合わせました。
さっぱりとした味にツナのうま味が効いたサラダです。
揚げパンは大好きな児童が多く大人気でした。
今日もよく食べてくれました。

☆本日の給食食材産地☆
鶏肉(青森)
にんじん(千葉)
にんにく(青森)
たまねぎ(北海道)
じゃがいも(鹿児島)
キャベツ(愛知)
かぶ(東京 西東京市)
きゅうり(宮崎)
白菜(東京 西東京市)

3月6日 チャーハン 春雨スープ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
チャーハンは、鶏がらでとったスープと塩・しょうゆを入れて
米を炊き、具はにんにく・しょうが・豚ひき肉・長ねぎを炒めておき
釜を熱して油をなじませ溶き卵を入れ、
炊きあがったご飯と具を入れて炒め合わせました。
5回に分けて炒めるので、パラパラのおいしいチャーハンができます。
春雨スープは、鶏がらでとったスープで
鶏肉・木綿豆腐・もやし・にら・長ねぎ・緑豆春雨を煮ました。
油でしょうがを炒めて香りを出し、鶏肉を炒めてからスープを入れて
野菜・豆腐・春雨を入れて煮ました。
鶏がらのうま味と、具材のうま味が出たスープです。
今日もよく食べてくれました。

☆本日の給食食材産地☆
精白米(北海道)
はい芽米(秋田)
豚ひき肉(千葉・茨城)
たまご(秋田)
鶏肉(宮崎)
豆腐(愛知・佐賀)
緑豆春雨(タイ)
長ねぎ(東京 西東京市)
しょうが(高知)
にんにく(青森)
にんじん(千葉)
もやし(静岡)
にら(高知)

3月5日 ごはん みそ汁 さばの味噌煮 大根ときゅうりのじゃこサラダ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さばの味噌煮は駒場小学校定番の魚料理でよく食べてくれます。
卒業間近の6年生に食べて欲しいと思い、3月の献立に入れました。
さばの味噌煮は、回転釜・ティルティングパン・大きな鍋に分けて入れ、
昆布としょうがを入れた煮汁でコトコトゆっくり煮ました。
一度火を止めてから、再度加熱し味を中までしみ込ませました。
煮汁は煮立ててから、バットに配缶した魚にかけました。
甘めのみそ味がおいしいさばの味噌煮です。
サラダは、だいこん・きゅうり・にんじんを茹でて冷やし
ごま油入りのドレッシングと合わせました。
ちりめんじゃこを乾煎りしていれて
小魚もとれるようにしました。
さっぱりとした中にもうま味が出たサラダです。
みそ汁は、えのきたけ・切干大根・わかめ・長ねぎの具です。
一汁二菜の和食献立です。
今日もよく食べてくれました。

☆本日の給食食材産地☆
精白米(北海道)
はい芽米(秋田)
さば(長崎)
ちりめんじゃこ(広島)
わかめ(気仙沼)
えのき(長野)
切干大根(宮崎)
長ねぎ(東京 西東京市)
しょうが(高知)
きゅうり(宮崎)
大根(千葉)
にんじん(千葉)

3月4日 キーマカレー ポテトとベーコンのサラダ ぶどうゼリー オレンジジュース

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は思い出集会の後に、青空班で給食を食べました。
キーマカレーは、米にターメリック・塩を入れて炊いた
「ターメリックライス」と
ひき肉と大量の炒めたたまねぎやにんじん・セロリを入れて
鶏がらスープを入れて煮込みました。
茹でてきざんだ大豆も入れてさらに煮込みました。
手作りのカレールウはいつもは薄力粉で作りますが
今回は米粉で作りました。
とろみがあまりつかなかったので、スープで溶いた米粉を入れました。
辛さは余りつけず、まろやかなカレーにしました。
ポテトとベーコンのサラダは、
じゃがいもを蒸してたまねぎ入りのドレッシング
につけておき、ベーコンは炒めてから冷まし、
茹でたさやいんげんも冷やし
直前に混ぜ合わせました。
カレーの後にさっぱりと食べられます。
ぶどうゼリーは、ぶどうジュース・砂糖・カラギーナンを煮、
ゼリーカップに注ぎ冷やしました。やさしい甘さのゼリーです。
青空班(たてわり班)でいつもと違う教室で、5年生が配膳をし、
グループになって楽しそうに食べました。
今日もよく食べてくれました。

★本日の給食食材産地予定★
精白米(北海道)
胚芽米(秋田)
豚ひき肉(茨城)
ベーコン(デンマーク)
にんにく(青森)
しょうが(高知)
たまねぎ(北海道)
セロリ(静岡)
にんじん(千葉)
じゃがいも(鹿児島)
大豆(北海道)
ホールトマト(イタリア)

3月1日 ひな祭りずし すまし汁 ひな祭りケーキ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一足早いひなまつり献立です。
ひな祭りずしは、鶏肉・油揚げ・凍り豆腐を甘辛く煮たものと
すし飯を混ぜ合わせました。
炒り卵・花形にんじんで飾り付けました。
酢は控えめの甘めのすし飯です。
すまし汁は、豆腐・えのきたけ・わかめ・糸三つ葉
を入れました。
ひな祭りケーキは、抹茶入りの生地をカップに入れて焼き、
冷蔵庫で冷ましてから、ホイップクリームを絞り、
ハート型に切ったイチゴをのせました。
手間と時間のかかる作業でしたが、
調理員さんが愛情込めて一生懸命作ってくれました。
1年生が「ひな祭りケーキだ〜」と喜んでくれました。
今日もよく食べてくれました。

☆本日の給食食材産地☆
精白米(北海道)
たまご(秋田)
絹ごし豆腐(愛知・佐賀)
にんじん(千葉)
こまつな(東京 西東京市)
えのき(長野)
糸三つ葉(静岡)
薄力粉(北海道)
いちご(栃木)

2月29日 チョコレートスコーン スコッチブロス フィッシュ&チップス 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はイギリス料理の献立です。
スコーンは、イギリスでは午後の軽食(アフタヌーンティー)で
よく食べられるそうです。プレーンなものにジャムやクリームをつけて
食べるそうですが、今日はチョコチップをたっぷり入れたスコーンにしました。
薄力粉・ベーキングパウダー・砂糖・豆乳・豆乳バター・卵を入れた
生地にチョコチップを入れて、伸ばしてから3回折り込み
三角にカットしてスチームコンベクションオーブンで焼きました。
チョコレートの甘さと生地の素朴な甘さ感じるスコーンです。
スコッチブロスは、具だくさんのスープ料理です。
大麦が入るのが特徴で、今日は押し麦を入れました。
鶏肉や野菜のうま味が出た、体の温まるスープです。
フィッシュアンドチップスも定番のイギリス料理です。
フリッターのような揚げた白身魚とフライドポテトの組み合わせです。
魚の衣には、ビールを入れるのが特徴で、カリッと揚がります。
今日はすけそうだらを使いました。淡白な魚で揚げるとおいしい魚です。
1年生の児童が「今日の給食みんなおいしそう!」と言っていました。
今日もよく食べてくれました。

☆本日の給食食材産地☆
薄力粉(北海道)
たまご(秋田)
豆乳(国産)
鶏肉(宮崎)
すけそうだら(アメリカ)
大麦(福岡・佐賀)
たまねぎ(北海道)
じゃがいも(鹿児島)
にんじん(千葉)
セロリ(静岡)
かぶ(東京 西東京市)
パセリ(千葉)

2月28日 ビーンズカレーライス 海藻サラダ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ビーンズカレーライスは豆が主役のカレーです。
今日はひよこ豆・枝豆を入れました。
茶色く炒めたたまねぎや手作りのカレールウなど
いつものカレーライスと同じ作り方ですが、
じゃがいもは入れず、豆を入れました。
低学年と高学年でカレー粉の量を調整して辛さを分けました。
まろやかでおいしいカレーを作ってくれました。
海藻サラダは、キャベツ・にんじん・きゅうりと
海藻ミックス(わかめ・昆布など)を茹でて流水で冷やしてから
直前にドレッシングと混ぜ合わせました。
カレーの後にさっぱりと食べられます。
今日もよく食べてくれました。

☆本日の給食食材産地☆
精白米(秋田)
はいが精米(秋田)
豚肉(茨城)
たまねぎ(北海道)
にんにく(青森)
しょうが(高知)
にんじん(千葉)
枝豆(北海道)
ひよこ豆(アメリカ)
キャベツ(愛知)
きゅうり(宮崎)

2月27日 ごはん 具だくさんみそ汁 さばのねぎだれ焼き 大根とひじきのサラダ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
海藻をたくさん使った、一汁二菜の和食献立です。
みそ汁は、生揚げ・だいこん・白菜・じゃがいも・わかめの具です。
昆布と煮干しと厚削り節でとっただしのうま味が効いています。
さばのねぎだれ焼きは、しょうゆ・砂糖・みりん・酒で下味をつけ
長ねぎを炒めて漬けだれと煮て、
焼いたさばにかけました。ねぎの香りがおいしい焼き魚です。
大根とひじきのサラダは、
にんじん・きゅうりも入れて、
糸削り節とごま油入りのドレッシングと混ぜました。
さっぱりと食べられます。
今日もよく食べてくれました。

☆本日の給食食材産地☆
精白米(北海道)
はい芽米(秋田)
さば(北海道)
生揚げ(愛知・佐賀)
わかめ(宮城 気仙沼)
長ねぎ(東京 西東京市)
ひじき(長崎)
だいこん(東京 西東京市)
にんじん(千葉)
きゅうり(宮崎)

2月26日 家常豆腐丼 中華風野菜 きんかんの甘煮 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家常豆腐は、中国ではよく食べられている家庭料理だそうです。
油で揚げた豆腐(厚揚げ)と、肉・野菜を炒めた料理です。
今日は、たけのこ・長ねぎ・にんじん・ニラを入れました。
豆板醤を少量使用するので、辛さは段階をつけて
低学年には辛さは控えめにしました。
中華風野菜は、きゅうり・にんじん・だいこんを乱切りに切り、
茹でて冷やしてから塩をふって水分を出し、
しょうゆ・砂糖・酢を合わせたたれに漬け込み、
何回か混ぜ合わせてまんべんなく味をしみこませました。
仕上げにラー油とごま油を入れました。
味が良くしみ込んだおいしい漬物です。
きんかんの甘煮は、きんかんのヘタを取り楊枝で穴をあけてから
砂糖・はちみつ・水を入れてコトコト煮ました。
中までやわらかくなり、トロトロのおいしい甘煮ができました。
今日もよく食べてくれました。

☆本日の給食食材産地☆
精白米(北海道)
はい芽米(秋田)
豚肉(茨城)
生揚げ(愛知・佐賀)
しょうが(高知)
にんにく(青森)
たけのこ(鹿児島)
長ねぎ(茨城)
にら(栃木)
きゅうり(宮崎)
だいこん(神奈川)
きんかん(宮崎)

2月22日 ごはん さつま汁 わかさぎのカレー揚げ 茹で野菜のごま醤油かけ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一汁二菜の和食です。
わかさぎのカレー揚げは、わかさぎに酒・塩・しょうゆで下味をつけ、
上新粉とカレー粉をふるって混ぜ合わせた粉をつけて
油でカラッと揚げました。頭からしっぽまで骨まで丸ごと食べられます。
小魚はカルシウムが豊富なので、成長期の児童に食べて欲しい食品です。
さつま汁は、鶏肉・ごぼう・だいこん・にんじん・こんにゃく
さつまいも・長ねぎと具だくさんの汁物です。
煮干しと昆布のだしのうま味と、具材のうま味が出たおいしい汁物です。
茹で野菜のごま醤油かけは、
こまつな・にんじん・もやしを茹でて水冷し、冷蔵庫で冷やしてから、
しょうゆ・砂糖・酢・ごま油・ラー油を合わせたたれ
で和えました。いりごま・すりごまを入れてごまの香りを入れました。
ごまの風味でさっぱりと食べられます。
わかさぎは、ひとり5本〜7本以上の量でしたが、
とても良く食べてくれて、ほとんど残りはありませんでした。
今日もよく食べてくれました。

★本日の給食食材産地★
精白米(北海道)
はいが精米(秋田)
鶏肉(宮崎)
わかさぎ(カナダ)
さつまいも(千葉 多古町)
にんじん(千葉)
ごぼう(青森)
だいこん(東京 西東京市)
長ねぎ(東京 西東京市)
こまつな(東京 西東京市)
もやし(静岡)

2月21日 チキンライス 糸寒天のグリーンサラダ 八丈レモンケーキ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チキンライスは、トマトピューレ・鶏がらでとったスープ・塩
を入れて米を炊き、鶏肉・たまねぎ等炒めて味をつけた具と
混ぜ合わせました。米に味が染みているので、少ない調味料でも
しっかり味が感じられるチキンライスです。
糸寒天のグリーンサラダは、
加熱しても溶けにくい寒天を茹でて冷やし
きゃべつ・きゅうり・さやいんげんと合わせました。
たまねぎ入りのドレッシングでさっぱりと食べられます。
今回はさいの目切りの寒天を使用しました。
野菜とよく馴染んでいました。
八丈レモンケーキは、八丈島産のフルーツレモンを絞った汁と
皮をすりおろして入れた生地をカップに入れて焼きました。
ほんのりレモンの香りがするやさしい甘さのケーキです。
外はカリッと、中はしっとりとしたおいしいケーキでした。
八丈レモンケーキは大人気でした。
今日もよく食べてくれました。

☆本日の給食食材産地☆
精白米(北海道)
はい芽米(秋田)
鶏むね肉(茨城)
たまご(秋田)
たまねぎ(北海道)
にんじん(千葉)
ピーマン(宮崎)
キャベツ(愛知)
きゅうり(宮崎)
さやいんげん(沖縄)
フルーツレモン(東京 八丈島)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

授業改善プラン

学校だより

給食室からのお知らせ

各種申請用紙