☆〜愛はぐくむ駒場小学校の子どもたちの様子をお届けします〜☆

【1・2年】上野動物園遠足3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中の活動では、4つのスタンプラリーがありました。
問題に答えられたら上野動物園限定スタンプを押してもらいました。
どんな問題だったか、ご家庭でも聞いてみて下さい。

【1・2年】上野動物園遠足2

画像1 画像1
画像2 画像2
無事に上野動物園に着いて、午前中の活動です。
グループで東園の見学に出発です。
ゾウのものまねで、はいチーズ!

【1・2年】上野動物園遠足1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1,2年生で上野動物園に行きました。
第一弾は上野動物園までの道中の様子です。
井の頭線と銀座線を、乗り継いで動物園に向かいました。
2年生がお兄さんお姉さんとして、1年生に席を譲る姿がたくさん見られて、遠足に向けて幸先の良いスタートが切れました。

今週の「こま研」★

こまば個人研究の時間がありました。
一人一人が自分で決めたテーマに沿って、調べ学習をしたり、実験などを行ったりします。
今日も教室だけでなく、体育館や音楽室などを使い、子どもたちは学びを広げ、そして深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大地震に備える

中休みに避難訓練を行いました。
大きな地震が発生したという想定です。
目黒消防署の協力を頂き、校庭に起震車も来ました。
代表で4年生の児童が体験をしました。
震度5強でも、かなりの揺れがあることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月の青空班活動

中休みの避難訓練に続き、昼休みの時間は青空班活動を行いました。
6年生が中心になり、1年生から6年生で編成された班で遊び、異学年交流を深めました。
天気に恵まれ、教室だけでなく、校庭や体育館、屋上からも子どもたちの元気な声が聞こえて来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今月の委員会活動

代表委員会と環境委員会、掲示委員会が協力して、廊下の中央線を貼り換えました。
廊下の右側歩行をする際の目安になる赤色の点線です。
汚れの目立つテープもありましたが、貼り換えをしてスッキリしました。
委員会の皆さん、丁寧に作業をしてくれて、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1・6年生】朝顔リース作り第一弾!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が一所懸命育てた朝顔のつるを使ってリース作りに取り掛かりました。
第一弾として12日(木)は6年生に協力してもらい、支柱からつるを外し、形を整えました。
6年生が1年生に声を掛けながら一緒に作業を進めてくれたおかげで、子どもたちは「お家に持ち帰りたい!」と言うほど、上手にリースの形を整える事ができました。一旦、乾燥させて、時期を開けて、飾り付けを楽しみたいと思います。

後期が始まりました!

本日より後期に入りました。
始業式では3年生と5年生から児童代表の言葉がありました。
これまでの経験を生かし、実りある後期にしたいという気持ちが伝わってきます。
一人一人の「こまばの子」に充実した日々を過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期終業式

終業式を挙行しました。
まずは校長先生の講話があり、次に児童代表の言葉です。
今回は2年生と4年生が担当しました。
続いて、水泳と書道で活躍した児童の表彰も行いました。
いよいよ今年度も折り返し地点です。
後期も駒場の子どもたちが健やかに育っていきますように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【委員会活動】環境委員のかかしづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日から始まるこまばのまつりに向けて、今年も環境委員がかかしの製作に取り掛かりました。
休み時間にも集まり、頑張って作り上げました。今日は完成したかかしを自然観察舎に届けに行きました。今年の作品テーマは「世界中の人々に食料を」で、駒場野公園のケルネル田んぼに飾られる予定です。お時間ありましたら、ぜひ子どもたちの力作をご覧ください。

【1・2年】SMALL WORLDS TOKYO校外学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先ずはミニチュアの世界を見学しました。
スペースシャトルの発射や世界の街並みを見て、子どもたちはとても楽しそうに過ごしていました。
次に行う、ものづくり体験にむけて、時間を意識しながら行動する事ができました。

【1・2年】SMALL WORLDS TOKYO校外学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ものづくりでは、うさぎのペン立てを作りました。
レーザーカットされたペン立てに色塗りしたうさぎや気球を、ボンドでくっつけました。
時間があっという間に過ぎてしまうほど、集中して取り組みました。
一人ひとり、大事に持ち帰りましたので、ペン立てと合わせて土産話をぜひ聞いてみて下さい。

【1・2年生】SMALL WORLDS TOKYO校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスに乗って、バス酔いする子も出ずに、SMALL WORLDS TOKYOに着きました。
ガイドさんに話を聞いてから、見学が始まります。

研究授業を行いました!

3年1組で研究授業を行いました。
テーマは「物語文を通し、主体的・対話的に自分の思いや考えを伝え、深め合う児童の育成」です。
教材は国語科「ちいちゃんのかげおくり」でした。
本文の叙述を根拠にして、主人公の気持ちについて考えました。
外は雷が鳴り響いたほか、教室には多くの先生が参観に集まりましたが、子どもたちは課題に集中して取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しい楽しい「お楽しみ集会」!

今日はお楽しみ集会の日。
「先生、どんなことをするの?」
朝から楽しみにしている子どもたち。
給食と掃除が終わり、いよいよ集会の時間です。
今回は「人間まちがい探し」。ステージに上がった先生の動きを見て、1回目と2回目の違いを見つけます。
中には難問もありましたが、とても盛り上がりました。
集会委員会の皆さん、楽しい時間をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代表委員会の読み聞かせ★

代表委員会の取り組みとして、1年生に読み聞かせを行いました。
上級生の読み聞かせをしっかりした態度で聴く1年生。
「反応がかわいい!」という感想などから、代表委員さんにとっても楽しく、やりがいのある活動になったことが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4・5年】気仙沼報告会

5年生が宿泊学習の報告会を行いました。
主に宮城県気仙沼市と南三陸町で学んだことをまとめ、宿泊学習を来年に控えた4年生に向けてプレゼンテーションしました。
たくさんの質問が出てきました。
宿泊学習から得られたことは、きっと4年生に伝わったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青空班活動

夏休み明け最初の青空班活動を行いました。
1年生から6年生で班を作り、一緒に遊びます。
今日の天気は曇り。外遊びにも良い気候です。
教室や体育館の他、屋上や校庭からも子どもたちの楽しそうな声が溢れてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ活動!

あいさつ活動を行いました。
夏休み明けの今週は4年生です。
たくさんの方々があいさつを返してくださり、手ごたえを感じた児童もいたようです。
この経験を今後の活動に生かしてほしいと思います。
地域の皆様、ご協力頂き、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

授業改善プラン

学校だより

給食室からのお知らせ

各種申請用紙