☆〜愛はぐくむ駒場小学校の子どもたちの様子をお届けします〜☆

ミュージックフェスタ(児童鑑賞)1

今日はミュージックフェスタ児童鑑賞の日です。
まずは1年生による「はじめのことば」です。
ハンドベルを使い、1年生みんなで素敵な「ことば」を演出しました。
上級生から驚きの声があると共に、会場はたくさんの拍手に包まれ、盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中連携あいさつ活動

今週は小中連携あいさつ活動を実施しました。
期間は月曜から木曜。担当は4年生の児童です。
第一中学校から、たくさんの生徒が来て下さいました。
頼りがいのある先輩たちと一緒に活動した4日間。今後のあいさつ活動に生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会【全学年】

今日の音楽集会は、全学年で集まりました。
ミュージックフェスタで歌う全校合唱の練習です。
低中学年がソプラノ、高学年がアルトを担当。
互いのパートを聞き合ったり、合わせたりしました。
児童みんなで力を合わせ、一つの歌を作り上げます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会【低中学年】

昨日の昼は音楽集会がありました。
ソプラノを担当する低学年と中学年が集まり、ミュージックフェスタの全校合唱を練習しました。
まずは3・4年生が手本を聞かせます。
続いて1・2年生も歌います。
最後は4つの学年で合わせ、通しで歌いました。
とても素敵な歌声になりました。
次回の音楽集会では、アルト担当の高学年と合わせます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会

? ミュージックフェスタを12月1.2日に控え、11月21日(火)の昼休み、5.6年生のみ全校合唱の練習を行いました。
「music」という合唱曲です。5.6年生が歌うアルトのパートを練習しました。

全校生で合唱するのが楽しみです。
画像1 画像1

目黒区3年次教員研修

 11月14日、本校で目黒区教育委員会の3年次教員研修が行われました。
 区立学校の3年次教員が来校し、区教育委員会から「授業スペシャリスト」に指名されている本校教員の授業(3年算数)を参観しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

先週の様子(青空ピクニック)

「青空班」活動の一環として、11月9日(木)ピクニックに行きました。
写真は駒場野公園で活動した班の様子です。
1年生から6年生で構成された「縦割り班」で一緒にお弁当を食べ、その後は公園でレクリエーションを楽しみました。
天気にも恵まれ、楽しい思い出ができたようです。
企画・運営を頑張った6年生の皆さん、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】くじらぐも音読劇発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の3時間目、くじらぐもの音読劇発表会をしました。
「おもいうかべながら よもう」というめあてから、登場人物の会話や動きを想像しながら、クラスごとにオリジナルの「くじらぐも」劇を創り上げてきました。
隣のクラスの友だち、そして保護者の方々に発表ということで、子どもたちはとても緊張していましたが、どちらのクラスも練習の成果を存分に発揮することができた時間になりました。

研究発表会を行いました!

今日は研究発表会がありました。
テーマは「『40分授業午前5時間制』を生かした創意工夫ある教育課程の開発」です。
6時間目に1、2年生は国語科、3〜6年生は「こま研」の時間を公開しました。特に「こま研」は駒場小学校独自の活動です。
授業が終わってからは、職員によるプレゼンテーションを行いました。
目黒区内は勿論、遠く長野県や栃木県からも、多くの教育関係者の方々が参観に来て下さいました。そして、かつて駒場小学校に勤務されていた先生方も。
子どもたちの学ぶ姿は、きっと他地域の教育活動に広がっていくのだと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究発表前日準備

放課後の職員の様子です。
明日は研究発表の日です。
午後に子どもたちが研究授業を頑張り、夕方は職員が発表を行います。
今日は職員で発表の準備作業を行いました。
子どもたちと職員、そして参観に来て下さる方々にとって、実りある一日となりますように…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校昼会

昼の時間帯に集会を行いました。
校長先生からの講話に続き、児童の表彰を行いました。
夏休みの自由研究とピアノのコンクール、駒場野公園かかし展です。
友達の活躍を知ることで良い刺激を受け、お互いに高め合ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の「こま研」★

今週も金曜日がやって来ました。
午後は「こま研」。児童一人一人が興味をもったことについて、調べたり実験したりする時間です。
教室のほか、理科室や音楽室、図書室、体育館、校庭、さらには廊下など、学びの場は実に様々。
最近は運動系の調べ物や実技を追求する児童が増えてきたようです。
これまでの学習を生かして、可能性を広げていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週のお楽しみ集会★

今日は昼休みの時間帯に「お楽しみ集会」がありました。
クラス対抗伝言ゲームです。
なかなかの難問で盛り上がりました。
企画・運営を担当した集会委員の皆さん、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中連携

今日は小中連携の日。本校に菅刈小学校と第一中学校の先生方がいらして、授業を見て頂きました。
各学校の子どもたちの様子を交流したほか、よりよい小中連携の在り方についてテーマに分かれて話し合い、最後は全体で情報共有しました。
普段は午後の授業がない水曜日、子どもたちは最後まで頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3・4年】国際試合3

試合後は児童からニュージーランド代表チームに旗を手渡しました。
駒場小学校の子どもたちで応援メッセージを書いた旗です。
代表の児童が英語でスピーチすると、ニュージーランド代表の選手たちから拍手が沸きました。とても喜んでくれたようです。
予定していた交流会が急きょ中止になりましたが、フェンス越しに挨拶を交わしたり、球場の外でハイタッチしたりするなど、思い出に残る校外学習となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3・4年】国際試合2

お弁当を食べて、いよいよ両チームの応援です。はじめは日本代表チームを応援する声が大きかったのですが、徐々に対戦相手であるニュージーランド代表チームに対する声援も増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3・4年】国際試合1

「U−15女子ソフトボールワールドカップ」の日本対ニュージーランド戦を観戦して参りました。行きの道路が混雑しており、会場に到着すると、既にニュージーランド代表チームによる「ハカ」の披露が行われていました。まずはベンチに座り、お弁当タイムの始まりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

月曜のクラブ2

続いて、文化系クラブが活動している様子です。
楽しそうに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

月曜のクラブ1

日頃は水曜に行うことの多いクラブ活動。
月曜の本日午後に実施しました。
運動系のクラブは晴天の下、元気いっぱいに活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1・2年】上野動物園遠足4

画像1 画像1
画像2 画像2
スタンプラリーを押してもらった子どもたち。
どれも綺麗なスタンプです。
押してもらったスタンプと一緒に、パシャ!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

授業改善プラン

学校だより

給食室からのお知らせ

各種申請用紙