☆〜愛はぐくむ駒場小学校の子どもたちの様子をお届けします〜☆

研究発表前日準備

放課後の職員の様子です。
明日は研究発表の日です。
午後に子どもたちが研究授業を頑張り、夕方は職員が発表を行います。
今日は職員で発表の準備作業を行いました。
子どもたちと職員、そして参観に来て下さる方々にとって、実りある一日となりますように…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校昼会

昼の時間帯に集会を行いました。
校長先生からの講話に続き、児童の表彰を行いました。
夏休みの自由研究とピアノのコンクール、駒場野公園かかし展です。
友達の活躍を知ることで良い刺激を受け、お互いに高め合ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の「こま研」★

今週も金曜日がやって来ました。
午後は「こま研」。児童一人一人が興味をもったことについて、調べたり実験したりする時間です。
教室のほか、理科室や音楽室、図書室、体育館、校庭、さらには廊下など、学びの場は実に様々。
最近は運動系の調べ物や実技を追求する児童が増えてきたようです。
これまでの学習を生かして、可能性を広げていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週のお楽しみ集会★

今日は昼休みの時間帯に「お楽しみ集会」がありました。
クラス対抗伝言ゲームです。
なかなかの難問で盛り上がりました。
企画・運営を担当した集会委員の皆さん、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中連携

今日は小中連携の日。本校に菅刈小学校と第一中学校の先生方がいらして、授業を見て頂きました。
各学校の子どもたちの様子を交流したほか、よりよい小中連携の在り方についてテーマに分かれて話し合い、最後は全体で情報共有しました。
普段は午後の授業がない水曜日、子どもたちは最後まで頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3・4年】国際試合3

試合後は児童からニュージーランド代表チームに旗を手渡しました。
駒場小学校の子どもたちで応援メッセージを書いた旗です。
代表の児童が英語でスピーチすると、ニュージーランド代表の選手たちから拍手が沸きました。とても喜んでくれたようです。
予定していた交流会が急きょ中止になりましたが、フェンス越しに挨拶を交わしたり、球場の外でハイタッチしたりするなど、思い出に残る校外学習となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3・4年】国際試合2

お弁当を食べて、いよいよ両チームの応援です。はじめは日本代表チームを応援する声が大きかったのですが、徐々に対戦相手であるニュージーランド代表チームに対する声援も増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3・4年】国際試合1

「U−15女子ソフトボールワールドカップ」の日本対ニュージーランド戦を観戦して参りました。行きの道路が混雑しており、会場に到着すると、既にニュージーランド代表チームによる「ハカ」の披露が行われていました。まずはベンチに座り、お弁当タイムの始まりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

月曜のクラブ2

続いて、文化系クラブが活動している様子です。
楽しそうに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

月曜のクラブ1

日頃は水曜に行うことの多いクラブ活動。
月曜の本日午後に実施しました。
運動系のクラブは晴天の下、元気いっぱいに活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1・2年】上野動物園遠足4

画像1 画像1
画像2 画像2
スタンプラリーを押してもらった子どもたち。
どれも綺麗なスタンプです。
押してもらったスタンプと一緒に、パシャ!

【1・2年】上野動物園遠足3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中の活動では、4つのスタンプラリーがありました。
問題に答えられたら上野動物園限定スタンプを押してもらいました。
どんな問題だったか、ご家庭でも聞いてみて下さい。

【1・2年】上野動物園遠足2

画像1 画像1
画像2 画像2
無事に上野動物園に着いて、午前中の活動です。
グループで東園の見学に出発です。
ゾウのものまねで、はいチーズ!

【1・2年】上野動物園遠足1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1,2年生で上野動物園に行きました。
第一弾は上野動物園までの道中の様子です。
井の頭線と銀座線を、乗り継いで動物園に向かいました。
2年生がお兄さんお姉さんとして、1年生に席を譲る姿がたくさん見られて、遠足に向けて幸先の良いスタートが切れました。

今週の「こま研」★

こまば個人研究の時間がありました。
一人一人が自分で決めたテーマに沿って、調べ学習をしたり、実験などを行ったりします。
今日も教室だけでなく、体育館や音楽室などを使い、子どもたちは学びを広げ、そして深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大地震に備える

中休みに避難訓練を行いました。
大きな地震が発生したという想定です。
目黒消防署の協力を頂き、校庭に起震車も来ました。
代表で4年生の児童が体験をしました。
震度5強でも、かなりの揺れがあることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月の青空班活動

中休みの避難訓練に続き、昼休みの時間は青空班活動を行いました。
6年生が中心になり、1年生から6年生で編成された班で遊び、異学年交流を深めました。
天気に恵まれ、教室だけでなく、校庭や体育館、屋上からも子どもたちの元気な声が聞こえて来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今月の委員会活動

代表委員会と環境委員会、掲示委員会が協力して、廊下の中央線を貼り換えました。
廊下の右側歩行をする際の目安になる赤色の点線です。
汚れの目立つテープもありましたが、貼り換えをしてスッキリしました。
委員会の皆さん、丁寧に作業をしてくれて、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1・6年生】朝顔リース作り第一弾!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が一所懸命育てた朝顔のつるを使ってリース作りに取り掛かりました。
第一弾として12日(木)は6年生に協力してもらい、支柱からつるを外し、形を整えました。
6年生が1年生に声を掛けながら一緒に作業を進めてくれたおかげで、子どもたちは「お家に持ち帰りたい!」と言うほど、上手にリースの形を整える事ができました。一旦、乾燥させて、時期を開けて、飾り付けを楽しみたいと思います。

後期が始まりました!

本日より後期に入りました。
始業式では3年生と5年生から児童代表の言葉がありました。
これまでの経験を生かし、実りある後期にしたいという気持ちが伝わってきます。
一人一人の「こまばの子」に充実した日々を過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31