☆〜愛はぐくむ駒場小学校の子どもたちの様子をお届けします〜☆

【八ヶ岳14】清里高原ハイキング1

 8時55分、林間学園からバスで八ヶ岳ふれあい牧場に到着しました。
 辺り一面の濃い霧の中、ハイキングに出発しました。
 まずは、コース途中の展望台から羽衣池(標高1,610m)を目指し、ゴールの美し森展望台に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【八ヶ岳13】2日目の朝食です

 八ヶ岳自然宿泊体験教室2日目の朝食です。ハイキングのためにしっかり食べます。友達と食べる朝食はまた格別です。

【こんだて】
ご飯、鮭の照り焼き、卵焼き、小松菜の煮びたし、ほうとう風味噌汁、のりふりかけ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【八ヶ岳12】おはようございます

 おはようございます。八ヶ岳林間学園の朝です。
 今日の北杜市の最低気温は17度。猛暑の東京からやってきたせいもあって、少し肌寒く感じます。
 清々しい高原の空気を大きく吸って、2日目の活動が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【八ヶ岳11】燃え上がれキャンプファイアー!

 初日の夜のイベントは、お待ちかねのキャンプファイアー!
 炎の神が登場して点火。続いて、ゲームや歌を楽しみました。
 そして、クライマックスは昨年踊った『こまばPOP2022』で大いに盛り上がりました!

 子どもたちは、これから検温、仕度を済ませ、就寝します。
 おやすみなさい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【八ヶ岳10】第1日夕食

 入浴を済ませて夕食です。メインはチキンカレーライス。
 初日の夜を迎え、子どもたちはみんな、食が進んだ様子です。

【こんだて】
ご飯、チキンカレー、コールスローサラダ、フルーツ和え
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【八ヶ岳9】林間学園の生活

 開園式を終えて入室し、すぐに避難訓練。そして、夕食までの間に入浴です。
 その合間に「布団講習会」で出入れとシーツの敷き方を教わったり、明日のために水筒を洗ったり、友達とカードゲームて過ごしたりしています。
 林間学園での集団生活ならではの一コマです。
 この後、18時から夕食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【八ヶ岳8】開園式のようす

 14時55分、6年生は目黒区立八ヶ岳林間学園に到着しました。
 八ヶ岳高原も例年より気温は高く26度。早速、体育館で開園式を行いました。
 これから3日間、学園での生活が始まります。学園生活を支えていただく施設、スタッフの方々への感謝の心をもって、自覚し協力し合って生活できるようがんばります
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【八ヶ岳6】超人気!乗馬体験!

 次はみんなが楽しみにしていた乗馬体験!
 気持ち良く馬上で揺られながら、笑顔で1周です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【八ヶ岳5】牛の乳搾り体験

 滝沢牧場に到着して牧場の方から畜産についてレクチャーをいただきました。
 そして、クラスごとに体験が始まりました。
 最初に牛とのふれあいです。聴診器で心臓の鼓動を聴き、700kgを超える雌牛の乳搾りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【八ヶ岳4】お弁当いただきました

 清泉寮の広場でお弁当をいただきました。
 そして、滝沢牧場に向かう前に、清泉寮をバックにクラスごとに集合写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【八ヶ岳3】八ヶ岳自然ふれあいセンター

 10時35分、バスは山梨県立八ヶ岳自然ふれあいセンターに到着しました。
 八ヶ岳の四季折々の自然や開発の歴史について、映像を通じて学んだり、体験コーナーを楽しんだりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【八ヶ岳2】バスレクリエーション

 バスは順調に進み、9時10分談合坂SAを出発しました。
 子どもたちはバスレクでビンゴやテープちぎりゲームなど、レクリエーションを楽しんでいます。自然宿泊体験教室でのバスレクは4年ぶりです。と
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【八ヶ岳1】出発式―行ってきます―

 9月20日朝、八ヶ岳への出発式。担当児童のしっかりとした司会進行で、いよいよ2泊3日の宿泊体験教室が始まりました。高原の自然、産業、文化に触れ、いつまでも忘れられない素敵な思い出となる3日間にできるように、一人一人が前向きに取り組んでほしいと思います。
 朝早くから見送りに来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。行ってきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】水泳学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の6時間目は水泳でした。プールに入りながら運動会のダンスを踊ったり、自分たちのレベルに合ったコースで泳いだりしました。晴天の中での水泳はとても気持ち良さそうでした。

【6年】調理実習

5月25日(木)、調理実習を行いました。
ご飯と味噌汁を作りました。
食材の特徴を考え、しっかりと計画を立てて取り組むことができました。
ご飯も味噌汁も美味しそうに出来ました。
子どもたちは、自分たちで作った料理を満足そうな表情で食べ、「もっと食べたかった」や「美味しく出来て良かった」と話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生合同練習

画像1 画像1
いよいよ来週に迫ってきた運動会。 5・6年生合同練習にも熱が入ります。練習を重ねるごとに、二学年で練習するよさを実感しています。5年生も6年生もお互いに協力し合い、理解し合い、運動だけでなく心の成長も日々感じられ、行事を通して成長していく姿が素晴らしいです。是非本番を楽しみにしていただければと思います。
画像2 画像2

【6年】調理実習をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科の学習で、ご飯を炊き、お味噌汁を作りました。ご飯は鍋で炊いたので、程よくおこげができて、とてもおいしかったです。お味噌汁は、煮干しのはらわたまで丁寧に取って出汁を取りました。煮干しから出汁を取るという経験がない子もたくさんいたので、良い学習になりました。今度は、ご家庭で是非チャレンジして、お家の方に振舞って欲しいと思います。今回は1組が実習でしたが、また運動会後に2組の実習する予定です。

【6年】書写「きずな」

6年1組の授業のようすです。
書写で「きずな」という文字を書き進めました。みんな集中して取り組んでいます。。
今日が2回目で、先週初めて書いたものと比べて、出来映えを確かめていました。
画像1 画像1

【6年】 1年生のお世話頑張ってます!

先週から本格的に学習が始まりました。
6年生はこれまでの登校時間より早く登校し、1年生のお世話をする事から1日が始まります。
6年生のおかげで少しずつ1年生の準備時間が短くなってきたそうです!
早く準備が終わると、読み聞かせをしたり、一緒にお話をしたりと1年生が楽しめるように工夫している姿に感心します。1年間の交流を通して、更なる成長が今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31