☆〜愛はぐくむ駒場小学校の子どもたちの様子をお届けします〜☆

9月21日 さつまいもの手作りパン レンズ豆入り野菜スープ みかん 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋においしいさつまいもを使った手作りパンです。
ごまを混ぜたパン生地を一次発酵させ、
蒸したさつまいもと砂糖をからめたものを混ぜこみました。
舟形に包んで豆乳を塗り、ハサミで表面を切りオーブンで焼きました。
さつまいもの甘さがおいしいパンです。
レンズ豆入り野菜スープは、具だくさんの野菜スープです。
レンズ豆は、小粒で豆の苦手な児童も食べやすい豆です。
豚骨でとったスープのうま味と、
鶏肉・野菜のうま味が出たスープです。
みかんは、初物です。極早生の緑色のみかんです。
酸味が強いですが、袋がやわらかくさっぱりと食べられます。
今日は給食試食会を行いました。久しぶりの開催でした。
参加された方に給食についての説明を聞いていただき、
試食していただきました。
さつまいもの手作りパンもレンズ豆入り野菜スープも好評でした。
多数の方々にご参加いただきありがとうございました。
今日もよく食べてくれました。

☆本日の給食食材産地☆
強力粉(岩手)
薄力粉(北海道)
さつまいも(千葉 多古町)
鶏肉(宮崎)
豆乳(国産)
レンズ豆(カナダ)
にんにく(青森)
たまねぎ(北海道)
キャベツ(長野)
じゃがいも(北海道)
にんじん(北海道)
パセリ(長野)
みかん(長崎)

9月20日 わかめごはん 豆腐と小松菜のみそ汁 ししやもの磯部揚げ ごぼうサラダ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ししゃも・ごぼうサラダと、よく噛んで食べて欲しい
「カミカミメニュー」です。
ししゃもの磯部揚げは、薄力粉・青のりを水で溶いた衣を作り、
ししゃもを少しずつ衣をつけて、揚げ油に1尾ずつ落として揚げました。
カリッとした衣と青のりの香りがおいしい揚げ物です。
頭からしっぽまで、丸ごと食べられます。
みそ汁は、豆腐・小松菜・えのきたけの具です。
小松菜は茹でて水冷して絞っておき、最後に入れました。
えのきたけも細かくほぐして食べやすくしました。
ごぼうサラダは、ごぼう・にんじん・きゅうりをそれぞれ茹でて冷やし、
練りごまと卵不使用のマヨネーズタイプの調味料等を合わせた
ドレッシングと混ぜました。ホールコーンも入れて色よく仕上げました。
ごぼうの歯ごたえがおいしいサラダです。
今日は千葉県多古町産の「短根ごぼう」を使用しました。
やわらかく独特のにおいも感じない、サラダにぴったりのごぼうでした。
今日もよく食べてくれました。

☆本日の給食食材産地☆
精白米(秋田)
はいが精米(秋田)
小松菜(東京 西東京市)
えのきたけ(長野)
ししゃも(アイスランド)
あおのり(愛知)
ごぼう(千葉 多古町)
きゅうり(岩手)
にんじん(北海道)

9月19日 けんちんうどん きゅうりとキャベツのゆかり和え セレクトおはぎ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
(写真はおはぎ3個ですが、実際は1個を選びます。)

今日は一足早いお彼岸献立です。
明日から6年生が八ヶ岳自然宿泊体験に出かけるので
全員がそろう今日の献立にしました。
けんちんうどんの汁は、
にんじん・ごぼうを油で炒めてだし汁を入れて煮、
だいこん・さといも・油揚げを入れてさらに煮ました。
茹でた小松菜と長ねぎを入れて仕上げました。
だしのうま味が出た汁です。
うどんは冷凍うどんを茹でて、バットに入れてから
熱々のだし汁を入れました。
教室で、うどんと汁を丼に入れます。
きゅうりとキャベツのゆかり和えは、
野菜を茹でて流水で冷やして絞り、冷蔵庫で冷やし、
直前に塩と赤じその粉をふりました。
さっぱりとしたあえ物です。
セレクトおはぎは、「小豆あん」「きな粉」「黒ごま」の3種類から
自分の食べたいおはぎを事前に各学級の名簿に記入してもらいました。
その名簿をもとに、3種類のおはぎを作り、
クラスごとの希望人数分を配りました。
圧倒的に人気だったのは「きな粉」で、半分以上の人が選んでいました。
つづいて「小豆あん」、「黒ごま」の順でした。
今日もよく食べてくれました。

☆本日の給食食材産地☆
にんじん(北海道)
ごぼう(群馬)
だいこん(北海道)
鶏肉(宮崎)
油揚げ(佐賀・新潟)
さといも(埼玉)
長ねぎ(山形)
しょうが(高知)
小松菜(埼玉)
きゅうり(岩手)
キャベツ(長野)
精白米(秋田)
もち米(秋田)
あずき(北海道)
きなこ(国産)

9月15日 ハニートースト スコッチブロス フィッシュ&チップス 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はイギリス料理の献立です。
日本時間の18日にラグビーワールドカップの日本対イングランド戦
にあわせてこの献立にしました。
スコッチブロスは、具だくさんのスープ料理です。
大麦が入るのが特徴で、今日は押し麦を入れました。
鶏肉や野菜のうま味が出た、体の温まるスープです。
正確には「スコッチ・・・」というので、スコットランドの料理です。
フィッシュアンドチップスも定番のイギリス料理です。
イングランドはもちろん、イギリス全土で食べられているようです。
フリッターのような揚げた白身魚とフライドポテトの組み合わせです。
魚の衣には、ビールを入れるのが特徴で、カリッと揚がります。
今日はスケソウダラを使いました。淡白で揚げるとおいしい魚です。
じゃがいもは2度揚げして食感よく仕上げました。
今日もよく食べてくれました。

☆本日の給食食材産地☆
鶏肉(宮崎)
スケソウダラ(アメリカ)
大麦(福岡・佐賀)
にんにく(青森)
たまねぎ(北海道)
じゃがいも(北海道)
にんじん(埼玉)
セロリ(長野)
かぶ(青森)
パセリ(長野)

9月14日 ごはん 冬瓜のすまし汁 さばの味噌煮 ミネラルサラダ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は一汁二菜の和食献立です。
姫冬瓜は、東京都八王子にある「とうきょう元気農場」産です。
畑のない(少ない)東京都の地域の給食ための農場です。
9月は姫冬瓜が収穫できるので、今月は何回か姫冬瓜を使用しています。
だし汁で鶏肉・冬瓜を煮て、とろみをつけ長ねぎを入れて仕上げました。
冬瓜は下茹でしてからしょうゆと酒をまぶし下味をつけてから煮ました。
だし汁のうま味を吸った冬瓜がおいしいすまし汁です。
さばの味噌煮は、駒場小の定番の魚料理です。
朝からコトコト煮込み、いったん火を止めて味をしみこませ
再度加熱してからバットに配缶しました。
ティルティングパンという大きな四角い鍋と回転釜で煮ました。
煮汁は煮詰めてとろみをつけて、上からかけました。
味のしみた、ごはんによく合うみそ煮です。
ミネラルサラダは、その名の通り
「ミネラル(無機質)」たっぷりのサラダです。
ひじき・だいず・ツナ・にんじん・きゅうりの具です。
ひじきは茹でて流水で冷やし、ドレッシングにつけておき、
大豆も茹でて熱いうちにドレッシングに漬けて味を入れました。
よく冷やしてから、直前に材料を全て混ぜ合わせ、
ドレッシングと混ぜ合わせました。さっぱりと食べられます。
今日もよく食べてくれました。

☆本日の給食食材産地☆
精白米(秋田)
はいが精米(秋田)
鶏肉(宮崎)
姫冬瓜(東京 八王子)
長ねぎ(青森)
さば(長崎)
しょうが(高知)
ひじき(長崎)
にんじん(北海道)
大豆(北海道)
きゅうり(岩手)

9月13日 バイン・ミー フォー・ガー ナタデココヨーグルト 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はベトナム料理の献立です。
バイン・ミーは、ベトナムのサンドイッチです。
ソフトフランスパンに切れ目を入れて、
大根・きゅうりを茹でて冷やしてドレッシングにつけたもの
鶏もも肉を炒めてしょうゆ・砂糖等で味をつけたものをはさみました。
肉のうま味と野菜のさっぱりした味がよく合います。
フォー・ガーは、米の麺「フォー」の入ったスープです。
「ガー」は鶏肉を意味するそうです。
たまねぎ・にんじん・もやし・にらも入れた具だくさんのスープです。
レモン汁を入れて香りと酸味をつけました。
鶏・野菜のうま味とレモンの香りがおいしいスープです。
ナタデココヨーグルトは、
ナタデココと黄桃缶と砂糖を混ぜたプレーンヨーグルトを合わせました。
やさしい甘さのデザートです。
今日もよく食べてくれました。

☆本日の給食食材産地☆
鶏もも肉(鹿児島)
にんにく(青森)
しょうが(高知)
だいこん(北海道)
にんじん(北海道)
キャベツ(長野)
たまねぎ(北海道)
フォー(ベトナム)
もやし(神奈川)
にら(栃木)

9月12日 シーフードピラフ カルド・ヴェルデ チュロス 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はスープとデザートがポルトガル料理の献立です。
カルド・ヴェルデはスープです。
カルドは「スープ」、ヴェルデは「緑」を意味するそうです。
ポルトガルでは、ケールを使うそうですが今日は小松菜にしました。
玉ねぎを炒めてじゃがいもと鶏がらでとったスープを入れて煮、
塩を加えてからミキサーでポタージュのようになめらかにした後、
ウインナー・茹でた小松菜・おろしたにんにく・オリーブ油を入れて
仕上げました。芋の甘さと、にんにくの香りがおいしいスープです。
小松菜の緑色もきれいです。
チュロスは、ポルトガル発祥説とスペインが発祥説があるそうです。
強力粉・ベーキングパウダー・牛乳・バター・卵を熱しながら混ぜ、
なめらかになったら絞り袋に入れて絞りだし、油で揚げました。
生地が冷めてかたくなると、絞り出すのに調理さんが苦労していました。
揚げたての熱いうちに、グラニュー糖・シナモンを合わせた
シナモンシュガーをまぶし、紙袋に入れて配缶しました。
カリッともっちりしたおいしいデザートです。
今日もよく食べてくれました。

☆本日の給食食材産地☆
精白米(秋田)
にんにく(青森)
たまねぎ(北海道)
にんじん(北海道)
むきえび(インド)
いか(ペルー)
じゃがいも(北海道)
こまつな(群馬)
にんにく(青森)
パセリ(長野)
たまご(秋田)
強力粉(岩手)

9月9日 豚丼 海藻サラダ サルチパパス 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
豚丼は、豚肉とたまねぎをそれぞれ別に炒めてから合わせ
しょうゆ・酒・砂糖・みりんで味をつけ、
かたくり粉でとろみ付けた具を、ごはんにかけました。
肉のうま味とたまねぎの甘さがおいしいどんぶりです。
海藻サラダは、キャベツ・にんじん・きゅうりと
海藻ミックス(わかめ・昆布など)を茹でて流水で冷やしてから
直前にドレッシングと混ぜ合わせました。
さっぱりと食べられます。
サルチパパスはチリ料理です。
拍子木に切ったじゃがいもと、小口切りのウインナーを素揚げし、
塩・黒コショウをまぶしました。
チリではおやつで食べられるそうです。
ラグビーワールドカップが始まり、明日10日に
日本対チリの試合があるので、応援メニューとして入れました。
給食時間に見てもらう「ぱくぱくだより」でもお知らせしました。
今日もよく食べてくれました。

☆本日の給食食材産地☆
精白米(秋田)
はいが精米(秋田)
豚肉(茨城)
ポークウインナー(千葉・群馬)
たまねぎ(北海道)
にんじん(北海道)
キャベツ(茨城)
きゅうり(岩手)
じゃがいも(北海道)

9月8日 さつまいものおこわ ニラ玉スープ 魚の竜田揚げ 菊花あえ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日の重陽(ちょうよう)の節句に合わせた献立です。
9月9日の重陽の節句には、栗や菊を食べる習慣があるそうです。
今日は栗の代わりにさつまいもを使ったおこわと
菊の花(菊のり)を使ったあえ物を作りました。
重陽の節句はほかの節句(1月7日「人(じん)日(じつ)」、
3月3日「上巳(じょうし・じょうみ)」、
5月5日「端午(たんご)」、
7月7日「七夕(たなばた)」)に比べると、
あまり知られていないようです。
給食を通してこうした伝統について知ってもらえれば嬉しいです。
魚の竜田揚げは、ホキという白身の魚を使いました。
しょうが・しょうゆ・酒で下味をつけ、かたくり粉をまぶして
カラッと揚げました。淡白な白身がおいしい竜田揚げです。
菊花あえは、しめじ・こまつな・もやしを茹でて冷やし。
酢水で茹でた菊のりと合わせました。
仕上げにかつお節も入れて風味をよくしました。
今日もよく食べてくれました。

☆本日の給食食材産地☆
精白米(秋田)
もち米(千葉)
ホキ(ニュージーランド)
たまご(秋田)
さつまいも(千葉 多古町)
たまねぎ(北海道)
長ねぎ(長野)
にら(山形)
しょうが(高知)
しめじ(長野)
もやし(静岡)

9月7日 ごはん 夏野菜の麻婆豆腐 中華風サラダ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
夏野菜の麻婆豆腐は、なすとピーマンを入れました。
なすとピーマンは、油をまぶしてオーブンで焼き、
とろみをつけた麻婆豆腐に入れて混ぜました。
ごはんにかけていただきました。
中華風サラダは、春雨を茹でて冷やし、
茹でて冷やした、きゅうり・にんじん・わかめも入れ、
ドレッシングと合わせました。
麻婆豆腐の後にさっぱりと食べられます。
今日もよく食べてくれました。

☆本日の給食食材産地☆
精白米(秋田)
はいが精米(秋田)
豚ひき肉(千葉・茨城)
しょうが(高知)
にんにく(青森)
にんじん(北海道)
たまねぎ(北海道)
長ねぎ(青森)
なす(東京 西東京市)
ピーマン(東京 西東京市)
にら(山形)
緑豆春雨(タイ)
きゅうり(群馬)
もやし(静岡)

9月6日 ココア揚げパン 豆乳ホワイトシチュー 茹で野菜サラダ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はココア味の揚げパンにしました。
揚げパンは、もともと固くなったパンをおいしく食べられるように
油で揚げ、砂糖やきな粉をまぶしておいしくさせようと考えられた料理だそうです。
現在のパンはそのままでもおいしいのですが、
やはり揚げパンは今も人気です。
さっと油で揚げて、外側だけカリッとさせ、
ココアと砂糖を合わせたものをまぶしました。
揚げてありますが、油っぽくない揚げパンです。
素手でさわるとココアだらけになってしまうので、
縦長の紙袋に入れて、袋をもって食べられるようにしました。
豆乳ホワイトシチューは、鶏肉・たまねぎ・にんじん・大根を
鶏がらでとったスープで煮て、豆乳と米粉を湯せんしたルウで
とろみをつけました。
油を使用していないので後味がさっぱりしたシチューです。
茹で野菜サラダは、もやし・にんじん・きゅうりを茹でて流水で冷やし
水を絞って冷蔵庫で冷やし、直前にドレッシングと混ぜました。
玉ねぎのみじん切りとごま油がおいしいドレッシングです。
今日もよく食べてくれました。

☆本日の給食食材産地☆
鶏肉(山梨)
豆乳(国産)
にんにく(青森)
たまねぎ(北海道)
にんじん(北海道)
じゃがいも(北海道)
かぶ(千葉)
きゅうり(群馬)
もやし(静岡)

9月5日 はこだて塩ラーメン じゃがいももち 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は北海道の献立です。
はこだて塩ラーメンは、豚骨・鶏がら・かつお節でとったスープで
豚肉・いか・玉ねぎを炒めてから煮て、
うすくち醤油・塩・こしょうで味をつけました。
長ねぎやごま油も入れて風味を出しました。
茹でたほうれん草をたっぷり入れて、
緑黄色野菜もとれるようにしました。
麺は冷凍のラーメンを茹でてから流水でぬめりをとり、
水気をよく切ってから油をまぶしてバットに入れました。
教室で麺とスープを合わせていただきます。
だしのうま味がよく出た塩味のスープです。
うずらの卵は、別に茹でてから一人2個数えて入れました。
じゃがいももちは、蒸してつぶしたじゃがいもと
豆乳・かたくり粉を入れてよく練り、
小判型に成型して油を塗り、オーブンで焼きました。
甘辛いしょうゆと砂糖等を煮詰めたたれを絡めました。
食感はお餅のようになりました。
「ラーメンおいしかった!」「じゃがいももちおいしかった!」
と声をかけてくれる児童がいました。
今日もよく食べてくれました。

☆本日の給食食材産地☆
いか(ペルー)
豚肉(千葉・茨城)
にんにく(青森)
しょうが(高知)
たまねぎ(北海道)
ほうれんそう(群馬)
長ねぎ(新潟)
じゃがいも(北海道)

9月4日 カツオ飯 ぐる煮 フルーツ白玉 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は高知県の郷土料理です。
カツオ飯は、角切りのかつおを下茹でしてから
みじん切りと薄切りにした大量の生姜と
しょうゆ・砂糖等で甘辛く煮たものを
煮汁としょうゆ・酒で炊いたご飯と混ぜました。
かつおは高知県ではよく食べられる魚です。
かつおのうま味としょうがの香り、
甘辛いたれの味がおいしいごはんです。
ぐる煮は、「ぐる」は「なかま」や「あつまり」を意味するそうで、
色々な具を合わせた煮物です。
里芋・だいこん・厚揚げ・にんじん・こんにゃくを
昆布と鰹節でとっただし汁でゆっくり煮ました。
小さい角切りにしたので食べやすいです。
味を含めるために、いったん火を止めてから再加熱し
具の中まで味がしみ込ませました。
フルーツ白玉は、缶詰のフルーツと白玉を茹でて冷やし
手作りのシロップを合わせました。優しい甘さの冷たいデザートです。
「フルーツ白玉おいしかった!」と児童が声をかけてくれました。
今日もよく食べてくれました。

☆本日の給食食材産地☆
精白米(秋田)
はいが精米(秋田)
かつお(宮城)
しょうが(高知)
小ねぎ(福岡)
だいこん(青森)
にんじん(北海道)
さといも(宮崎)
生揚げ(愛知・佐賀)
みかん缶(国産)

9月1日 野菜クッパ タットリタン 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は韓国料理の献立です。
野菜クッパの「クッ」はスープを、
「パ」はご飯を意味するそうです。
ご飯にスープをかけた雑炊のようなものです。
スープは鶏がらでとり、
豚肉・にんじん・たまねぎ・だいこん・チンゲン菜を煮て
溶き卵を流し入れました。
にんにくのみじん切りとごま油を入れて仕上げました。
やさしい味のスープです。ごはんにかけていただきました。
タットリタンの「タッ」は鶏肉、「タン」は「湯」と意味するそうです。
鶏肉の肉じゃがですが、コチジャン入りでピリ辛なのが特徴だそうです。
ごま油でニンニク・しょうが・長ネギを炒め、
酒・しょうゆ・コチジャンで下味をつけた鶏肉を炒め
にんじん・たまねぎとともにじゃがいもを煮ました。
全体の味付けにもコチジャンを入れるので、
低学年と高学年で辛さを調節しました。
しっかり味のピリ辛の煮物です。
さっぱり味のクッパとピリ辛のタットリタンがよく合いました。
今日もよく食べてくれました。

☆本日の給食食材産地☆
精白米(秋田)
はいが精米(秋田)
豚肉(千葉・茨城)
卵(秋田)
鶏肉(宮崎)
しょうが(高知)
にんじん(北海道)
たまねぎ(北海道)
だいこん(北海道)
チンゲン菜(茨城)
長ねぎ(秋田)
にんにく(青森)
じゃがいも(北海道)

8月31日 夏野菜カレー 小松菜サラダ 梨 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月31日は8(や)31(さい)で、「野菜の日」だそうです。
野菜を多く使った献立にしました。
カレーライスに、夏野菜を入れた「夏野菜カレー」にしました。
ターメリックを入れて炊いたターメリックライスといただきます。
カレーは、豆乳バター・油・薄力粉を入れてじっくり炒めた手作りの
カレールウ・飴色に炒めたたまねぎなど、手作りのカレーです。
なすとズッキーニを油とカレー粉をまぶして炒め、
仕上げに入れました。
小松菜サラダは、
小松菜・キャベツ・にんじん・きゅうり・ホールコーンを
茹でて冷やし、ツナ缶を合わせてドレッシングと混ぜました。
小松菜をサラダで食べられます。
梨は今が旬です。品種は幸水です。みずみずしいおいしい梨でした。
どの学級もよく食べてくれました。

☆本日の使用食材☆
精白米(秋田)
はいが精米(秋田)
にんにく(青森)
しょうが(高知)
豚肉(千葉・茨城)
たまねぎ(北海道)
にんじん(北海道)
トマトピューレ(イタリア)
なす(東京 西東京市)
ズッキーニ(長野)
小松菜(群馬)
きゃべつ(群馬)
きゅうり(岩手)
ホールコーン(国産)
梨(長野)

8月30日 冷やし肉うどん 大学芋 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑い日においしい、冷やしうどんの献立です。
うどんは細めのものを使用し、茹でて流水で冷やし
運搬する直前にロックアイスを入れました。
冷たさと、氷が溶けることで麺を配りやすくします。
具は、たまねぎ・にんじん・小松菜・カットわかめを
濃い目のだしに煮ました。早めに煮て、冷ましました。
豚肉はしょうゆ・しょうがで煮ておき最後に入れました。
うずらの卵も別茹でして最後に入れました。
教室でうどんにかけていただきます。
大学芋は、手作りです。
芋を素揚げし、砂糖・しょうゆ・水あめ・水・少量の酢を入れて煮た蜜に
熱いうちにからめました。仕上げに黒ごまをふりました。
学生に人気だったことからこの名前が付いたといわれています。
大学芋は大人気で、おかわりの行列ができている学級もありました。
どの学級もよく食べてくれました。

☆本日の使用食材☆
豚肉(千葉・茨城)
カットわかめ(宮城 気仙沼)
たまねぎ(北海道)
にんじん(北海道)
こまつな(群馬)
さつまいも(千葉)
しょうが(高知)
昆布(北海道)

8月29日 キムタクごはん 大平(おおびら) ココアちんすこう 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キムタクごはんは、長野県の給食に出た料理です。
「漬物をもっと食べてほしい。」という願いがこめられているそうです。
キムチとたくあんで「キムタク」ごはんです。
米にしょうゆ・酒を入れて炊き、豚肉・キムチ・たくあん・長ネギ
小ねぎ・ごま・ごま油を炒めた具を混ぜ合わせました。
漬物のうま味と歯ごたえがおいしいごはんです。
大平は、「大いなる大地でとれた野菜を使った」汁物です。
長野県の郷土料理だそうで、「おおびら」と読むそうです。
山口県にも大平という汁物がありますが、
読みは「おおひら」だそうです。
ごぼう・れんこん・さといも・にんじん・こんにゃく・油揚げ・鶏肉
をだし汁で煮て、塩としょうゆで味をつけました。
野菜のうま味が出た汁物です。
ココアちんすこうは沖縄のお菓子です。
バスケットボールワールドカップの会場が沖縄県であること、
今日試合があること(ドイツ戦)でデザートをちんすこうにしました。
応援する気持ちを込めて食べてもらえたらうれしいです。
薄力粉・ラード・砂糖・ココアを合わせた生地を作り、
四角い形に分割して冷蔵庫でねかし、切り分けて形を整え
オーブンで焼きました。
サクッとした歯ごたえのクッキーのようなお菓子です。
ちんすこうは大人気でした。
今日もよく食べてくれました。

☆本日の使用食材☆
精白米(秋田)
はいが精米(秋田)
豚肉(群馬)
長ねぎ(青森)
たくあん(国産)
白菜キムチ(国産)
小ねぎ(福岡)
ごぼう(群馬)
鶏肉(宮崎)
油揚げ(愛知・佐賀)
れんこん(茨城)
さといも(千葉)
にんじん(北海道)
薄力粉(北海道)

8月28日 豚肉と野菜のスタミナ丼 春雨スープ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から給食再開です。
豚肉と野菜のスタミナ丼は、
豚肉にしょうが・にんにく・酒・しょうゆ・塩
を合わせたたれに漬け込み、油で炒めて、
たまねぎ・にんじん・ニラを入れて炒め合わせました。
オイスターソース・唐辛子を入れて味をさらにつけ、
仕上げにかたくり粉でとろみをつけた具をごはんにかけていただきます。
肉と野菜のうま味と甘みがおいしい丼です。
春雨スープは、鶏がらでとったスープで
鶏肉・にんじん・春雨・もやし・小松菜・長ねぎを煮ました。
仕上げにごま油を入れました。
鶏肉・鶏がらのうま味が出ていました。
今日もよく食べてくれました。

☆本日の使用食材☆
精白米(秋田)
はいが精米(秋田)
豚肉(千葉・茨城)
鶏肉(宮崎)
しょうが(高知)
にんにく(青森)
たまねぎ(北海道)
にんじん(北海道)
ニラ(栃木)
もやし(神奈川)
長ねぎ(青森)
こまつな(茨城)

7月20日 夏野菜キーマカレー コロコロピクルス 小玉すいか ジョア(マスカット)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏野菜キーマカレーは、ひき肉・みじん切りの野菜をよく炒め、
ベーコンを入れ、鶏がらスープで煮込みました。
ブラウンルウ・カレー粉・スパイス(クミン・ガラムマサラ等)を入れて
さらに煮込み、一回火を止めてねかせ、再加熱しました。
茹でた大豆のみじん切りも入れて豆類もとれるようにしました。
なすとピーマンにカレー粉・油をまぶしてオーブンで焼いたものを
仕上げに入れました。
米にターメリックを入れて炊いた、
ターメリックライスと一緒にいただきます。
コロコロピクルスは、
きゅうり・にんじん・だいこんの角切りを茹でて冷やし
ピクルス液(酢・塩・砂糖・昆布茶・ロリエを煮たもの)に漬けて
数十分ごとに混ぜ合わせてより漬かるようにしました。
カレーの後にさっぱりと食べられます。
小玉すいかは切ってよく冷やしました。甘くておいしいすいかでした。
今日は夏休み前最後の給食でした。
暑い日が多く、給食室は高温多湿でしたが、
夏休み前の給食が無事終了できました。
ご協力ありがとうございました。

★本日の給食食材産地★
精白米(北海道)
はい芽米(秋田)
豚ひき肉(千葉・茨城)
ベーコン(デンマーク)
ホールトマト(イタリア)
トマトピューレ(イタリア)
にんにく(青森)
しょうが(高知)
セロリ(長野)
にんじん(青森)
大根(青森)
たまねぎ(愛知)
紅小玉すいか(茨城)

7月19日 ごはん チンジャオロースー 切干大根の中華風サラダ バレンシアオレンジ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭料理でもおなじみのチンジャオロースの献立です。
ご飯にのせたどんぶりにしました。
ピーマンと赤ピーマンは茹でてから入れて、
炒め時間を短くし彩りよくしました。
細切りの高野豆腐に味をつけてかたくり粉をまぶして
ボリュームをだすことと、豆製品をとれるようにしました。
切干大根の中華風サラダは、
切干大根・きゅうり・もやし・にんじんをそれぞれ茹でて冷やし
しょうが・ごま油を入れたドレッシングと合わせました。
白ごまをふってより風味を出しました。
さっぱりと食べられます。
バレンシアオレンジは国産のオレンジです。
甘くてジューシーでした。
今日も暑い日でしたが、どの学年もよく食べてくれました。

★本日の給食食材産地★
精白米(秋田)
はいが精米(秋田)
豚肉(千葉・茨城)
にんにく(青森)
しょうが(高知)
たけのこ水煮(福岡)
赤ピーマン(高知)
ピーマン(東京 西東京市)
もやし(静岡)
にんじん(青森)
切干大根(宮崎)
バレンシアオレンジ(和歌山)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31