☆〜愛はぐくむ駒場小学校の子どもたちの様子をお届けします〜☆

【6年】短歌で歴史を学ぼう

 3月10日(金)、6年生でPTA卒業記念行事『短歌で歴史を学ぼう』を行いました。
 今年もタレントの『れきしクン』こと長谷川ヨシテルさんをお招きし、歴史上の人物や出来事を短歌に詠んでクイズを作るという内容でした。
 3クラスそれぞれの教室で、時代ごとにグループに分かれ、6年生の歴史学習をふり返って、楽しく取り組みました。
 PTA卒業対策委員、学年の皆さん、素敵なひとときをありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】国際高校生とのあいさつ活動

 11月22日〜25日、6年生が都立国際高校の生徒会の皆さんと朝のあいさつ活動を行いました。国際高校とのあいさつ活動は、6月の5年生に続いて、今回が2回目です。
 高校生との活動は国際高、日駒と2回ずつ、今年が3年目で、連携活動として定着してきています。
 今回も、登校してくる国際高校生の皆さんや駒小の子どもたちをはじめ、多くの人たちに明るくあいさつできて、とても貴重な機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】アウトリーチプログラム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、アウトリーチプログラムがありました。
熱帯JAZZ楽団の方々が奏でるラテン音楽に、子どもたちは終始ノリノリでした。
実際にライブに行ってみたい!と感じる子どもたちも多くいたようです。
6年生にとって、素敵な時間になりました。
熱帯JAZZ楽団の皆様、本当にありがとうございました。

【八ヶ岳28】道の駅で昼食です

 収穫体験の後は、道の駅南きよさとに立ち寄り、最後の昼食です。
 食後に雨が降り出したため、時間を早めて12時に出発することにしました。
 いよいよ駒場に向けて出発!(帰校は14時40分から15時00分の予想です)

【こんだて】
鮭ご飯、鶏のから揚げ、フライドポテト、ほうれん草とミックスベジタブルのソテー、ミニトマト、オレンジ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【八ヶ岳27】農作物の収穫体験

 八ヶ岳林間学園を後にして、9時15分に井上農場に到着しました。
 井上農場では、コロナ禍で休止した期間はあったものの、毎年多くの目黒区の小中学生が体験で訪れているそうです。
 子どもたちは、じゃがいも(男爵薯)の収穫を体験し、農場の方から農業や流通、キャリアについての講話を伺いました。
 袋いっぱいのじゃがいもを持ち帰ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【八ヶ岳26】閉園式ーお世話になりましたー

 出発前の8時40分、体育館で閉園式を行いました。
 2泊3日の生活を親身に支えていただいた八ヶ岳林間学園の管理人の方、コアラ体育サービスの皆さんに感謝の意を伝え、8時55分、学園を後にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【八ヶ岳25】最終日の朝食

 午前7時00分、最終日の朝食です。3日間、全員が体調を崩すことなく、元気に朝を迎えることができました。
 朝食後に部屋を片付けて、いよいよ出発です。井上農場で農作物の収穫体験をして、駒場に戻ります。

【こんだて】
ロールパン、いちごジャム、オムレツ、ウインナー、にんじんとツナのマリネ、野菜スープ、牛乳、バナナ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【八ヶ岳24】出発の朝

画像1 画像1
 おはようございます。今朝の北杜市の気温は、10.2度。
 八ヶ岳自然宿泊体験教室は、最終日の朝を迎え、体育館で朝会を行いました。朝会の前後には、荷造りと部屋の片付け。忙しく過ごしています。
画像2 画像2

【八ヶ岳23】就寝前はいそがしく

 子どもたちは部屋に戻って就寝の準備。就寝までのひとときを過ごしています。
 20時10分からは1階ロビーで班長会議があり、その後、各部屋で明日のスケジュールを確認します。
 整とん係は、105号室に集まって、管理人の方から布団、毛布やシーツの片付け方の説明を受けました。保健係は、部屋の全員の健康カードを持って、看護師に報告に来ていました。
 そして間もなく21時、今夜はこれでおやすみなさい。明日は爽やかな笑顔で駒場に帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【八ヶ岳22】心を合わせて冒険プログラム

 夕食後には体育館(駒場小より広い!)に集まり、冒険プログラムを楽しみます。。
 コアラ体育サービスの方にコーディネートしていただき、冒険プログラム(米国で発祥したプロジェクト・アドベンチャーの手法を取り入れた体験プログラム)を屋内用にアレンジしたアクティビティにチャレンジ!
 6グループに分かれた子どもたちは、「パイプライン」「キーパンチ」「ステッピングストーン」という3つのアクティビティのうち2つにチャレンジして、仲良く楽しいひとときを過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【八ヶ岳21】夕食が進みます

 2日目の夕食のようすです。
 ハイキングでエネルギーを使ったこともあって、食が進みます。始まって5分もすると、すぐにおかわりの列ができました。
 夕食後は、体育館で冒険プログラムです。

【こんだて】
ごはん、豚肉の生姜焼き、マカロニツナサラダ、わかめスープ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【八ヶ岳20】旅の思い出に……

 クラスごとに時間をずらして出かけました。最後の3組は、入浴後の16時05分にバスで出発、山梨県立まきば公園の物産店でのお土産タイムです。
 一番人気は………?子どもたちは、思い思いに旅の思い出の品を選んでいました。当店オリジナルの〇〇〇〇がなかなかの人気でした。
 買い物の後は、広いまきば公園で少しだけ遊びました。
 さて、子どもたちの何を選んだのでしょう?お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【八ヶ岳20】美し森の風景

 美し森からお届けしました。
 初めの写真、富士山がほんの少しだけのぞいているのがお分かりでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【八ヶ岳19】清泉寮に立ち寄って

 ハイキングコースを変更したことで、美し森駐車場に早く着いたため、駐車場から清泉寮まで遊歩道で向かうことにしました。
 清泉寮は、1938年に清里開拓の父と呼ばれるポール・ラッシュの指導によって開設された施設で、多くの観光客が訪れています。「八ヶ岳自然ふれあいセンター」も同じ敷地内にあります。
 清泉寮の新館をバックに、クラスごとに写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【八ヶ岳18】ソフトクリーム!いただきました

 食後にソフトクリームをほおばる子どもたち。
 ハイキングの後は格別で「こんなに美味しいのはめったない」と幸せなひとときでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【八ヶ岳17】美し森駐車場で昼食

 展望台から迂回路(遊歩道は工事中)を下りて、駐車場で昼食です。
 昼食の後は、お待ちかねのソフトクリームです。

【こんだて】
ご飯と梅干し、メンチカツ、パスタ、ブロッコリーソテー、里芋の煮物、ミニトマト
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【八ヶ岳16】清里高原ハイキング2

 オリエンテーリングの最終チェックポイントは、美し森展望台。
 一番早いグループは、10時40分には到着しました。暖かな陽射しを浴びて、展望台の石碑で記念写真です。
 雲の上にほんの少し富士山が山頂をのぞかせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【八ヶ岳15】清里高原ハイキング1

 JR最高地点から、美し森駐車場にやって来ました。
 台風の大雨で二俣川東沢、西沢ともに増水して渡れなくなってしまい、ハイキングコースを変更しました。
 9時20分、2組の最初の班がオリエンテーリングに出発しました。
 まずは、林道川俣線を抜けてコース途中の羽衣池(標高1,610m)を目指し、美し森展望台(標高1,542m)に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【八ヶ岳14】JR最高地点にて

 ハイキングへ出発!
 その前にJR最高地点(標高1,375m)に立ち寄り、みんなで記念写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【八ヶ岳13】2日目の朝食

 2日目の朝食です。ハイキングのためにしっかり食べます。会話はいたしません。でも、友達と食べる朝食はまた格別で、みんなにこやかです。

【こんだて】
ご飯、鮭の塩焼き、卵焼き、もやしとにんじんのサラダ、ほうとう風味噌汁、ふりかけ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

授業改善プラン

学校だより

学校経営