☆〜愛はぐくむ駒場小学校の子どもたちの様子をお届けします〜☆

集団下校班編成と集団下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月13日5校時、集団下校班編成がありました。同じ方向に帰る児童で作る下校班や危険な場所の確認をしました。
 下校時は、担当の保護者の方々にも来ていただいて、集団下校をしました。交通ルールを守って、安全に下校して欲しいです。6年生も小さい学年の子の面倒をよく見ていました。

音楽朝会

 6月19日の朝の活動は、体育館で音楽朝会でした。来週の金曜日に、交流している気仙沼市立大島小学校の5年生が駒場小学校に来てくれます。
 心を込めておもてなしをしようと、『アスナロウの木』と『ビリーブ』の練習をしました。
 この『アスナロウの木』この曲は、気仙沼大島出身の童話作家、故・水上不二(みずかみふじ)という詩から生まれました。プロジェクト“団塊の世代の唄”が、東日本大震災後、慰問ライブに行った大島で、この作品と巡り合ったのがきっかけでした。
 体育館にしっかりとした声が響きました。この響きが大島小学校の5年生に届くといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

航空写真

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月6日、開校85周年記念をお祝いして、全校生で航空写真を撮りました。5年生の児童のデザインが投票で採用されて、校庭に描かれました。この日もとても暑かったのですが、心に残る時間になりました。記念誌やクリアファイルに載ります。どうぞお楽しみに。

お楽しみ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月5日の朝の活動は、体育館で集会委員会によるお楽しみ集会でした。
 今回は、教員の特技をシルエットで当てるクイズでした。バスケットボールや水泳、ボーリングなどいろいろ得意なことが分かりました。
 3択問題でしたが、選択肢にアンパンマンやしずかちゃんといったキャラクターも出てきて、とても楽しい企画でした。集会委員会のみなさん!ありがとうございました。

運動会全校練習2

画像1 画像1
 運動会を明日に控え、今週は全校練習が行われました。応援合戦、入退場、開閉会式、準備体操など、全校練習を通して確認しました。
 子どもたちの演技もがんばっていますので、どうぞお楽しみに。
 詳しくは、学級からの週予定や見守りメールなどでもお知らせいたしますのて、ご確認ください。

運動会全校練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月17日の朝の活動から1校時にかけて、運動会の全校練習を行いました。
 ラジオ体操、全校競技、応援の仕方を練習しました。赤組は話を聞く姿勢になるのが早く、そして白組は応援の声を元気良く、共にしっかりと取り組みました。
 さて、今年の運動会はどちらの組が勝つでしょう。

引き取り訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月15日の下校時に、引き取り訓練を行いました。災害で帰れなくなったときや犯罪が発生している時など、児童を安全に引き渡すための訓練です。
 保護者の皆様におかれましては、ご多用のところ多くの方にお越しいただき、スムーズな訓練となりました。ご協力ありがとうございました。

バラの花

画像1 画像1
 正門をくぐると大輪の花を咲かせたバラがお出迎えです。地域のバラ会の方々が心を込めて世話をしてくださっています。ちょうど見頃を迎えています。美しく、またいい香りがします。足を止めてごらんください。

学習のようす

 10連休が明けて1週間、どの学級でもしっかりと学習に取り組むようすがみられています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中あいさつ運動

 5月8日〜10日の3日間、第一中学校1年生と駒場小学校2年生が小中あいさつ運動を行いました。
 3月に卒業し、一中に入学した先輩たちのリードで、駅前と正門前に分かれて、登校してくる駒小生をはじめ、国際高校生、道行く人たちに、さわやかに挨拶することができました。
 第一中学校とのあいさつ運動は、年3回行います。これに加えて、本年度は国際高校、日本工業大附属高校とも連携して、一緒にあいさつ運動を行うことを計画しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「柏の徽章、輝かし」

画像1 画像1
 駒場小学校の正門には、柏の木が植えられています。柏の葉が駒場小学校の校章になっています。校歌にも「柏の徽章、輝かし」とあります。
 3月には東門の正面と東側昇降口近くに、2本植樹しました。初夏を思わせる陽気に新しい若葉が芽吹き、青空に映えてとても綺麗です。

※上は正門前の柏、下が東門正面の柏の若木です。
画像2 画像2

ラジオ体操

 GWも開けて、いよいよ運動会モード突入です。5月5日の朝の活動は、校庭で体育朝会がありました。全校児童でラジオ体操をしました。運動会に向けて、しっかり練習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ集会

 4月24日の朝の活動は、集会委員会によるお楽しみに集会でした。
 ポスターも作ってくれた「私は誰でしょうゲーム」でした。ヒントが出される中、4択でどんな動物かを当てるゲームでした。
 集会委員会も発足してすぐでしたが、スムーズに進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月19日の朝の活動では、6年生が集団行動を披露しました。
「気を付け」「前へならえ」「休め」「集合」など、キビキビとした動きで手本になりました。体育や集会等でできるようにしましょう。

避難訓練

画像1 画像1
 4月23日3校時、地震を想定した避難訓練が行われました。今年度始まって初めてでしたが、「お・か・し・も」の約束がきちんと守れ、素早く避難できました。
 命を守るために、これからも、いつでもきちんとできるようにしたいものです。

代表委員、委員会委員長任命式

 4月17日の朝の活動では、代表委員と委員会委員長の任命式が行われました。
 代表児童のハキハキとしたとても気持ちよい発表をしました。半期間、学校をより良くするために頑張ってくれると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ある日のこと

 ちょうど6年生の学級活動の時間と1年生の体育の時間が合い、一緒に遊ぶことになりました。6年生が1年生と手を繋いだり一緒にゆっくり走ったり、とても微笑ましい光景でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生を迎える会

 4月12日、1年生を迎える会を行いました。
 代表委員の児童が、くす玉づくりやクイズ、アーチなど用意しました。クイズで「校長先生の名前は、北山です。○か×か」というクイズがありました。2年生が一所懸命、「バツだよ」って体で教えてあげていました。
 これから毎日、楽しく学校に来てほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動

画像1 画像1
 4月10日第1回目の委員会活動がありました。新6年生は、初めて委員会を中心になって進めることになります。委員長、副委員長、書記を決めた後、めあてを決めて半期の活動を計画しました。
 前期、よろしくお願いします。

1年生のお世話

 1年生が入学して2日。6年生が朝登校してきた1年生をお世話しています。
 ランドセルの中を整理したりロッカーに入れたり、頑張ってます。
 1年生は、担任の話もよく聞けて、落ち着いた教室でした。今日は、校歌の練習もしましたが、とても上手に歌うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校からのお知らせ

授業改善プラン

学校だより

空間放射線量の測定結果

学校評価

金管バンドクラブ配布文書