☆〜愛はぐくむ駒場小学校の子どもたちの様子をお届けします〜☆

広報委員会発行「かしわ」

画像1 画像1
広報委員会より、今年度最後の「かしわ」が発行されました。
今号は卒業生にフューチャーしてまとめられています。
いたるところに感謝の気持ちが綴られていて、温かい紙面になっています。
1年間お疲れ様でした。

卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
3月23日(木)第83回卒業式が挙行されました。駒場小学校から68名の卒業生が巣立ちました。証書の受け取り、呼びかけ、式歌など精一杯臨む姿に心動かされました。きっと素晴らしい中学生になってくれると確信しています。
本日は、ご卒業おめでとうございます。
また、卒業生の後ろ姿をしっかり目に焼き付けた5年生。式に臨む姿は素晴らしかったです。

卒業式の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、駒場小学校から68名の子供たちが巣立っていきます。
学校はお祝いの気持ちを伝えようと、朝から頑張っています。桜も咲き始めましたね。
素晴らしい卒業式になることでしょう。

今年度最後のとも遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月22日の朝の活動は、今年度最後のとも遊びでした。体育館は卒業式の準備のため使えませんでしたが、校庭や屋上、教室で遊びました。ラッキーなことに6年生は屋上です。
屋上でドッジボールを始めた途端、ボールが校庭に落ちてしまいました。
遊ぶ時間が少しになってしまいましたが、和やかでした。

卒業式予行

画像1 画像1
画像2 画像2
連休明けの3月21日、卒業式予行が行われました。もういつ卒業してもいいぐらい、よい仕上がりです。
先週、高学年の欠席はほとんどなかったのですが、今日はインフルエンザや熱、腹痛などでお休みが目立つようになりました。
くれぐれも風邪など引かないように、体調管理をよろしくお願いします。

プレ卒業式予行

画像1 画像1
画像2 画像2
3月16日の6校時、プレ卒業式予行が行われました。
校長先生とともに、本番のようにひと通り通しての練習です。今までにない素晴らしい出来だったと言ってもらえました。
少し修正もありますが、本番まであと少し、頑張ります。

ふれあいコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月18日土曜日、目黒第一中学校で『第22回ふれあいコンサート』が行われました。
駒場小学校も第1回目から出演させてもらっています。国際高校の沖縄太鼓や「うたおうかい」の皆さんの合唱など、たくさんの演奏があります。
駒場小学校は、これが今年度最後の演奏で心に残る演奏になりました。
ご協力いただいた保護者の皆様

、本日はありがとうございました。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月の避難訓練は、東日本大震災から6年という年月が経ったので、地震を想定して行われました。
今年度最後の避難訓練ですが、ものすごく静かに落ち着いて訓練ができました。常に落ち着いた行動をすることが命を守ることだと、しっかり心に留めておいて欲しいです。

卒業式練習

画像1 画像1
卒業式まで、あと12日となりました。
5.6年生は、卒業式練習を頑張っています。
今年は、6年生の態度が素晴らしく、歌も呼びかけも心に残るものになりそうです。

今年度最後のとも遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最後のとも遊びの日でした。
校庭で遊べたラッキーな学年は、1.2.5年生です。縄跳びやボール運びリレー、棒を使ったリレーなど、元気に遊んでいました。
天気がよくてよかったです。

広報委員会発行『かしわ』

画像1 画像1
広報委員会作成の『かしわ』が発行されました。
> 今号は、金管バンドクラブフューチャーです。
> 今月4日と18日にはコンサートも行われます。是非聴きに来てください。
> 『かしわ』発行にあたり、広報委員会の人はていねいなアンケートがあったりインタビューがあったりしたので、いい記事が書かれています。
>

>
>

思い出集会

画像1 画像1
画像2 画像2
3月2日の4.5校時、体育館で思い出集会がありました。卒業まであと少しとなった6年生を送る会です。
1年生の「お芋の天ぷら」や踊りやクイズの出し物があって、とてもいい時間となりました。
他の学年も「楽しかった〜」と話してくれました。1年生から5年生で歌った歌に、目を赤くする6年生もいました。
またひとつ、ステキな思い出ができました。

給食掲示板

画像1 画像1
給食掲示板が新しくなりました。今年度最後の月です。ホワイトデーや卒業など、行事食も楽しみですね。最後の日は、6年生のお楽しみ給食掲示板です。

お楽しみ集会(2/22)

22日(水)の児童集会(お楽しみ集会)は、校庭での「じゃんけん王様」。集会委員の子どもたちによる進行で、低学年・中学年・高学年の順に行い、みな楽しむことができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

七輪体験学習(2/21)

3年生は、21日(火)に社会科「さぐってみよう昔のくらし」の学習の中で、七輪を使って火を起こす学習を行いました。なかなか火が付かない中、主事さんにアドバイスをもらい、一生懸命うちわで空気を送り込んでいるグループも。炭に火がついてからは網の上でお餅を焼いて食べました。中には、「今まで食べたお餅の中で一番おいしかった」と言って感激している子もいました。昔の生活のよさにも目を向けられるいい機会になったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大なわ集会(2/21)

21日(火)の朝は、第2回大なわ集会が行われました。10月の第1回大会以上の記録を出そうと休み時間に自主的に練習してきたクラスもあります。ほとんどのクラスが記録の更新ができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

卒業遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月17日は、6年生が卒業遠足でディズニーランドに行きました。
学年での班活動でしたが、なかよく楽しい時間が過ごせたようです。
小学校での思い出のページが増えました。

ただいま

画像1 画像1
5年生が社会科見学から帰りました。
しっかりメモをしたりあいさつができたりと、よい社会科見学でした。
しっかり休養をしましょう。

ANA機体メンテナンスセンター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なかなか予約が取れないANA機体メンテナンスセンターの見学が終わりました。
部品ひとつ落とせない整備の様子をビデオで見たり、普段行くことができない機体の真下に行ったり、とてもよい経験ができました。
今から学校に向けて帰ります。

整備場2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
整備場の3階から1階に降りてきました。大きいことがよくわかります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

目黒区学力調査と改訂授業改善プラン

授業改善プラン

学校だより

給食室からのお知らせ

空間放射線量の測定結果

学校評価