☆〜愛はぐくむ駒場小学校の子どもたちの様子をお届けします〜☆

10月18日 醤油ラーメン サツマイモチップス フルーツポンチ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は3年1組のリクエスト給食でした。子どもたちはラーメンが大好きで、リクエストにはかならず登場します。給食のラーメンはゆでたての麺を提供することができません。それは、ゆでてからぬめりをとるために洗っているからです。そのため、どうしてもぬるくなってしまうのですが、子どもたちはそれは気にならないようです。今日も、おかわりの行列ができていました。
 サツマイモチップスは、スライサーで薄く切ったサツマイモを油であげたものです。今日のさつまいもは東京都の八王子でとれたものです。ぱりぱりとした食感がおいしく、大人気でした。お菓子のようなので、「食事」として出すことに抵抗感がありますが、リクエストなので取り入れました。
 フルーツポンチも定番ですが、今日は長野県産の秋映という品種のりんごを入れました。
 今日も3年2組がランチルームを使用しました。今日は「食事のあいさつ」についての話をしました。

★明日の給食食材産地予定★
・しょうが・・・高知
・にんにく・・・青森
・にんじん 玉ねぎ・・・北海道
・長ネギ・・・山形
・ニラ・・・茨城
・豚ひき肉・・・宮崎
・キャベツ・・・東京
・わかめ・・・鳴門
・りんご・・・長野

10月17日 サンマのかば焼き丼 さつま汁 ゆで野菜のレモン醤油かけ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はサンマをあげてあまからいタレをからめたかば焼きです。骨まで食べることができるので、カルシウムもたっぷりです。味がしっかりしているので、白いごはんがすすみます。子どもたちの中には「魚はちょっと・・・。」と食べる前に減らす子もたくさんいました。「家でも魚は食べないの?」と聞くと「食べない。」との答えだったので、やはり食の経験不足だと思いました。少しずつでも食べることができるように、「一口は食べよう。」と指導しました。
 さつま汁にはごぼうやにんじん、大根、長ネギなどの野菜がたっぷり入っています。さつまいもの甘さがおいしい汁物です。ゆで野菜のレモン醤油かけは、魚の後に食べると口がさっぱりとしておいしかったです。ただ、こちらも「こういう野菜は好きじゃない。」とのこしている子もいました。家での様子を聞くと、ドレッシングをかけて食べているとのことで、味の濃さや油分が「おいしい」と感じる味覚に影響していると思いました。
 今日は3年2組がランチルームを利用しました。今日から3日間、ランチルームで食の指導を行います。今日は、「給食ができるまで」でいろいろな人が関わって給食ができていることを学びました。

★明日の給食食材産地予定★
・にんにく・・・青森
・しょうが・・・高知
・長ネギ・・・山形
・もやし ニラ・・・栃木
・りんご・・・長野
・レモン・・・広島
・小松菜 さつまいも・・・東京
・豚肉・・・熊本
・コーン・・・北海道
・しなちく・・・中国

10月13日 ごはん みそ汁 サバのソース焼き じゃがいものきんぴら みかん 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は一汁二菜の和食のメニューでした。ごはんはいつもは麦を入れているのですが、今日は6年生の希望があり、麦などを入れない白いごはんにしました。麦を入れたり胚芽ごはんにしている理由は、かみ応えがあり、栄養価高くなるためですが、たまには白いごはんもいいかもしれないと思いました。
 サバのソース焼きは初めてのメニューで、ウスターソースに赤味噌、砂糖などを入れて作ったタレをのせて焼き、焼き上がりにタレとごまをぬります。サバのみそ煮は食べ慣れているためかいつも残りが少ないですが、今日は初めての味付けだったこともあり、たくさん残ってしまい残念でした。
 じゃがいものきんぴらは、かみかみメニューです。たくさんのごぼうやじゃがいもを調理師さんが千切りにしてしてくれました。
 果物はこれから旬のみかんです。まだこれからかな・・・という感じで、酸味が強かったです。

★明日の給食食材産地予定★
・強力粉・・・岩手県
・小松菜 かぶ・・・東京
・にんにく イカ・・・青森
・セロリ・・・長野
・にんじん じゃがいも 玉ねぎ・・・北海道
・生プルーン・・・北海道
・卵・・・群馬

10月14日 小松菜とチーズのパン イカのトマトシチュー プルーン 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は東京都産の小松菜をたっぷりつかった手作りパンです。小松菜はゆでてピューレにし、強力粉やイースト、バターと一緒にこねていきます。強力粉(岩手県産)100%なので、弾力があり、こねるのが大変ですが調理師さんががんばって作ってくれました。生地は緑色がとてもきれいで、チーズを入れてごまをのせるととてもおいしそうでした。給食室のオーブンはあまり大きくないので、一度に50個くらいしかパンを焼くことができず、10時過ぎから2時間半かかってやっと焼き終わりました。先生方や子どもたちからも好評で、「ふわふわでおいしい!」「この緑色は何が入っているの?」と興味を持ってのこさず食べてくれました。
 イカのトマトシチューには、東京都産のカブの他インゲン豆なども入っています。子どもたちはトマト味だからかミネストローネと勘違いしている子が多くいました。ただ、イカが苦手な子が多いのか「ミネストローネにイカを入れないでください。」と言う子もいました。イカも含めて魚が苦手な子が多いので、おいしく食べることができる調理法を工夫していきたいと思います。

★17日の給食食材産地予定★
・サンマ にんじん・・・北海道
・しょうが・・・高知
・鶏肉・・・宮崎
・ごぼう・・・茨城
・大根 さつまいも・・・東京
・長ネギ・・・山形か青森
・キャベツ・・・群馬か青森
・きゅうり・・・埼玉
・レモン・・・広島

10月12日 カレーライス 福神漬け ピクルス ゼリー入りフルーツポンチ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は3年2組のリクエスト給食でした。主食からはカレーライス&福神漬けでした。カレーライスも、最近は「夏野菜」や「米粉カレー」だったので、「普通のカレー」というリクエストでした。福神漬けを今まで給食で出したことがなかったのですが、駒場小学校の子どもたちは食べ慣れているためか、福神漬けが好きという子が多いようです。「カレーには福神漬けがないとな・・・。」と言っている子もいました。
 おかずからはピクルスがえらばれました。キュウリのピクルスのイメージが多いですが、今回は東京都八王子産の大根も一緒にピクルスにしました。大根は苦みが少しあるので、「キュウリだけが良かった・・・。」という声もありました。しかし、味がしみていたので、思ったよりはよく食べてくれていました。
 デザートはゼリー入りフルーツポンチです。ゼリーは彩りのきれいなブドウゼリーにしました。今日はリクエストだけ合って、どのクラスでも残りが少なくうれしかったです。

★明日の給食食材産地予定★
・キャベツ・・・山梨
・しょうが・・・高知
・ごぼう・・・青森
・にんじん じゃがいも・・・北海道
・いんげん・・・茨城
・サバ・・・青森
・豚肉・・・熊本
・みかん・・・長崎
・わかめ・・・鳴門

10月11日 みそきしめん 手羽先 キャベツときゅうりのゆかりあえ おにまんじゅう 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は愛知県名古屋の郷土料理特集です。きしめんは、名古屋ではあまり具の入っていない醤油ベースのスープが多いですが、給食では同じ名古屋の郷土料理である「煮込みうどん」のスープと合わせて作ってみました。煮込みうどんのスープは八丁みそをたくさん使うので独特の香りがし、見た目も濃そうに見えます(味はそんなに濃くありません)。大根やにんじん、油揚げ、生椎茸などの具をたっぷり入れました。麺は本当はもっと平べったいですが、今日は冷凍のきしめんをつかいました。
 手羽先は特に高学年に人気があったようで、「おいしかったよ!」と声をかけてくれる子もいました。デンプンをまぶして油であげてから、あまからいタレにからめます。こしょうをきかせたとスパイシーな味付けです。今日は皮がぱりっと仕上がるように、13分くらい油であげました。
 おにまじゅうは「なんだろう?」と思った子どもたちも多かったようです。サツマイモを角切りにして、砂糖と小麦粉をまぶして蒸したシンプルなおやつです。見た目が鬼の金棒のようにごつごつしていることから、鬼まんじゅうとよばれるようになったようです。今日は薄いアルミカップにのせて蒸してしまったので、食べるときにはがれにくく、子どもたちに申し訳ないことをしてしまいました。次回やるときは、食べやすくできるよう工夫したいと思います。

★明日の給食食材産地予定★
・玉ねぎ にんじん じゃがいも・・・北海道
・にんにく・・・青森
・しょうが・・・高知
・キュウリ・・・埼玉
・レモン・・・愛媛
・豚肉・・・宮崎
・大根・・・東京都

10月7日 ピザトースト にんじんポタージュ カブのサラダ おかしな目玉焼き 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は10月10日の目の愛護デーにちなみ、目によい食べ物の代表であるにんじんをたっぷりつかったポタージュにしました。玉ねぎとにんじん、お米をじっくり煮てミキサーにかけ、牛乳と生クリームと合わせてポタージュにします。お米でとろみをつけることであっさりとしたポタージュになります。にんじんの味も気にならないので、子どもたちもよく食べてくれました。
 ピザトーストは給食時間に教室を回っているとき、食べたいという声が多かったので取り入れました。給食で食パンを焼くと耳がかたくなるので、5月以降の献立では取り入れる箏がありませんでした。
 カブのサラダのカブは八王子でとれたものです。カブは煮ると甘いですが、生の時は少し辛みがあります。子どもたちの中には「大根だ!」という子もたくさんいました。あまり得意な食材ではないため、残ってしまい残念でした。
 今日の給食で一番子どもたちが注目してくれたのはデザートのおかしな目玉焼きです。「何これ?」「デザート?「本当の卵みたい!」とみんな驚いていました。桃の缶詰と牛乳の寒天ですが、牛乳の寒天の方が好きではない子が多かったようで、中だけぽこっと抜けているものもありました。
 
★10月12日の給食食材産地予定★
・大根 にんじん ・・・北海道
・にんにく 長ネギ・・・青森
・鶏肉・・・山梨
・豚肉・・・宮崎
・きゅうり・・・秋田
・キャベツ・・・山梨
・さつまいも・・・千葉

10月6日 くりおこわ すましじる サンマの梅煮 千草和え 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は旬の味覚がたくさんつまったメニューでした。栗おこわは、熊本県産の栗をもち米といっしょにたきこみました。ほんのりと甘い鰺がおいしく、子どもたちにも好評でした。
 サンマの梅煮は骨まで食べることができるよう、朝からじっくり煮ました。缶詰の魚のように骨は柔らかく、おいしかったのですが、骨付きの魚が苦手な子はなかなか食べることができないようでした。ただ、いつもは魚が苦手で食べない子も「これは食べられる!」とおいしそうに食べている様子も見られました。
 千草和えには小松菜・もやし・にんじんの他に、煮たこんにゃくとあぶらあげ、炒り卵が入っていて、彩りがとてもきれいでした。
 今日も3年1組がランチルームを利用しました。給食時間をつかった指導の3回目で、今日は給食の残りを減らすにはどうしたらいいか、片づけ方について学習しました。最後に、担任の先生が「自分だったら・・って考えて、相手の気持ちを考えて行動できるような人になりましょう。」とまとめてくれました。子どもたちからは、「今まで、あまり考えないでのこしていたけど、これからはできるだけのこさないで食べたいです。」という意見もあがりました。
 
★明日の給食食材産地予定★
・にんにく・・・青森
・玉ねぎ にんじん・・・北海道
・マッシュルーム パセリ・・・千葉
・ピーマン・・・茨城
・きゅうり・・・埼玉
・かぶ・・・東京

10月5日 五目チャーハン ワンタンスープ かいじ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は子どもたちの好きなチャーハンです。チャーハンの具の豚肉と椎茸はあらかじめ甘辛い味に煮付けておき、にんじんや長ネギと一緒に炒めました。チャーハンをぱらぱらにおいしく作るのは難しいですが、給食では大量なのでより大変です。おいしく作ることができるよう、6回に分けて調理師さんが炒めてくれました。
 ワンタンスープにはもやしやにら、たけのこ、キクラゲなども入っています。ワンタンがくっつかないよう、今日は2釜に分けて作りました。子どもたちはワンタンの食感が好きなようで「ワンタン、もっと食べたい!」という声も聞かれました。
 果物は旬のかいじです。あっさりとした甘みがおいしく、子どもたちにも人気がありました。

★明日の給食食材産地予定★
・長ネギ・・・青森
・にら・・・栃木 茨城
・しょうが・・・高知
・もやし・・・栃木
・にんじん・・・北海道
・くり・・・熊本
・わかめ・・・鳴門
・サンマ・・・北海道
・小松菜・・・千葉

10月4日 ポルチーニのクリームスパゲッティー かりかりパンのサラダ ドライプルーン 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はイタリアのポルチーニをつかったスパゲッティーです。ポルチーニは香りが良くクリームソースによく合います。高価なのでたくさんは使えませんが、今日は全員分で600gのポルチーニを使いました。水で戻して刻み、ペーストになるまで煮込むことでおいしさがぎゅっとつまります。家庭だと生クリームで作るソースがかんたんですが、給食ではホワイトルーを作ってソースを作りました。スパゲッティーは幅広の生パスタにしようか・・・と考えたのですが、子どもたちが配膳しやすいように、いつもより少し太い普通のスパゲッティーにしました。
 サラダにはかりかりにローストしたパンをのせていただきます。サラダ自体にも粉チーズが入っているので、うまみがありおいしいです。
 デザートはドライプルーンです。今回で3回目の登場ですが、やはり食べ慣れない子は一つを食べるのに格闘していました。
 今日も3年1組がランチルームを使用しました。今日は「食事のあいさつ」について考えました。普段、何気なく言っている「いただきます」「ごちそうさま」というイ挨拶の意味を知り、以前にとったアンケート結果をもとにこれからの食事の仕方について考えました。

★明日の給食食材産地予定★
・卵 にんにく・・・青森
・しょうが・・・高知
・長ネギ・・・長野
・にんじん・・・北海道
・たけのこ・・・福岡
・キクラゲ・・・大分
・もやし・・・栃木
・ニラ・・・栃木 茨城のいずれか
・かいじ(ブドウ)・・・山梨
・豚肉・・・大分
・エビ・・・タイ

10月3日 うま煮丼 みそ汁 新高梨 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は野菜たっぷりのうま煮丼です。たけのこやにんじん、玉ねぎなどの野菜の他に豚肉や高野豆腐が入っています。3年生の中には「馬の肉が入ってるの?」と聞いてきた子もいましたが、「うま煮」という煮物をごはんにのせたものであることを説明しました。
 今日のなしは新高梨です。幸水や豊水よりも大きいのが特徴です。新高梨が終わると、次は洋なしがおいしくなるので、給食でも出していきたいと思います。
 今日は3年1組がランチルームを使用しました。都の給食研究会の指導をするため、今日から3回連続で3年1組がランチルームを使用します。今日は「給食にはいろいろな人が関わっていること」を学びました。

★明日の給食食材産地予定★
・にんにく キャベツ・・・青森
・玉ねぎ にんじん・・・北海道
・エリンギ パセリ・・・長野
・きゅうり・・・埼玉 宮城のいずれか
・ポルチーニ・・・イタリア
・鶏肉・・・岩手
・ドライプルーン・・・アメリカ

9月30日 ごはん 小松菜ふりかけ ナスとピーマンのみそ炒め 煮豆 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は江戸川区の栄養士さんに教えてもらった小松菜レシピです。ふりかけには、たっぷりの小松菜とちりめんじゃこ、桜エビ、ごまが入っています。1年生は「ちりめんじゃこ、すき!」「お茶漬けみたい!」と喜んで食べてくれました。
 ナスとピーマンのみそ炒めはチャレンジメニューです。子どもたちは、なすもピーマンも苦手な子が多いので、たくさん残ってしまうのでは・・と心配しましたが、思ったより食べてくれました。今日はナスを一度油で揚げてから、豚肉、ピーマンと合わせたので色もきれいに仕上がりました。ただ、お皿に盛ったとき、ナスの黒と煮豆の黒が目立ち、赤い食べ物を入れれば良かったなぁ・・と反省しました。
 煮豆は紫花豆という種類です。皮が固いので、3時間くらいじっくりと煮てもらいました。甘くておいしいのですが、煮豆は食べ慣れていないためか、苦手な子が多いようです。5年1組では、「八ヶ岳でも、よくとれる豆だったよね。」と、先生と一緒に思い出しながら食べてくれました。

★10月3日の給食食材産地予定★
・たけのこ・・・福岡
・にんじん 玉ねぎ 大根・・・北海道
・小松菜・・・千葉
・豚肉・・・熊本
・わかめ・・・鳴門
・新高梨・・・茨城

9月29日 ポテトミートサンド 豆乳コーンクリームスープ ピーチゼリー 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はじゃがいもとミートソースを合わせたものをパンにはさんだポテトミートサンドです。子どもたちの好みの味だったためか、よく食べてくれました。コーンクリームスープは、玉ねぎやにんじん、鶏肉など、たっぷりの具が入っています。牛乳だけではなく、豆乳を半分使うことであっさりとしたスープになります。
 ピーチゼリーは、柔らかめのものを桃の缶詰と一緒にいただきました。とろとろとした食感が子どもたちに大人気でした。

★明日の給食食材産地予定★
・小松菜 卵・・・群馬
・ニラ・・・栃木
・長ネギ・・・青森
・にんじん・・・北海道
・なす・・・埼玉
・ピーマン・・・岩手
・ちりめんじゃこ・・・香川
・豚肉・・・宮崎

9月28日 さつまいもごはん みそ汁 サンマの塩焼き ゆで野菜のしょうがじょうゆかけ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は秋の味覚がつまったメニューでした。サツマイモは皮付きのまま小さく切り、ごはんといっしょにたきこみました。ほんのり甘くてとてもおいしかったです。
 サンマは北海道産の生サンマをつかいました。塩焼きにしてから、各クラスでレモン醤油をかけていただきました。子どもたちが食べる様子を見ていると、箸を上手に使うことができない子は、骨付きの魚をうまくたべることができないようでした。食べ方を教えると、きれいに骨がとれてとても喜んでいました。今日は3クラス以外が午前授業で、食べる時間が少なかったためか、クラスによっては残りが多くなってしまい残念でした。
 また、今日は2年正が外国語活動の一環として、いろいろな国の方をお招きして授業を行いました。2年1組の子どもたちは、ランチルームでその方々と一緒に楽しく給食を食べました。日本らしい和食のメニューだったこともあり、とても喜んでいただけてよかったです。

★明日の給食食材産地予定★
・玉ねぎ・・・標語
・にんじん じゃがいも コーン・・・北海道
・パセリ・・・長野
・豚ひき肉・・・宮崎
・鶏肉・・・岩手

9月27日 皿うどん えだまめ フルーツ白玉 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は長崎県の郷土料理でした。皿うどんは「うどん」という名前ですが、うどんではなく、中華麺を油でぱりぱりにあげたものに野菜たっぷりのあんをかけていただく料理です。麺がぱりぱりなので、子どもたちには人気があり、よく食べてくれました。
 枝豆は塩味がするよう、調理師さんが房の上下をはさみで一つずつ切ってくれました。全員分で20キロの枝豆だったので、総動員でも切るのに1時間以上かかりました。本当にありがたいなぁと思います。ゆで加減もちょうど良く、子どもたちも枝豆は食べ慣れているからか、よく食べてくれました。
 フルーツ白玉も子どもたちの好きなメニューの一つです。こちらも、調理師さんが一つ一つ丁寧に白玉団子をまるめてくれました。

★明日の給食食材産地予定★
・さつまいも・・・千葉
・大根 にんじん・・・北海道
・レモン しょうが・・・高知
・きゅうり・・・埼玉
・キャベツ・・・群馬 山梨
・サンマ・・・北海道

9月26日 米粉のトマトカレー グリーンサラダ なし 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はいつものカレーではなく、米粉でとろみをつけました。給食では、いつもは小麦粉とバターと油でカレールーを作りますが、今日は最後に水で溶いた米粉を入れたので、油分が少なくあっさりとしたカレーになりました。具は旬のナスとオクラをカレー粉とオリーブオイルでマリネしてオーブンで焼き、生のトマトを最後に入れました。ナスとオクラが苦手な子が多いですが、カレーなので食べやすかったようでほとんど残りませんでした。
 急に気温が下がり、体調の良くない子が多いようです。早寝早起きをして、生活リズムを整え、3食しっかり食べて元気に登校できるよう、ご家庭でのご指導をよろしくお願いいたします。

★明日の給食食材産地予定★
・にんにく・・・青森
・レモン・・・高知
・にんじん・・・北海道
・玉ねぎ・・・兵庫
・キャベツ 枝豆・・・群馬
・もやし ニラ・・・栃木
・しょうが 長ネギ・・・東京都
・豚肉・・・熊本
・イカ・・・ペルー

9月22日 フォカッチャ サバのソテー〜カポナータソース パセリポテト ミニトマト 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はイタリアのパン「フォカッチャ」でした。ローズマリーの香りが苦手な子が多いかと思いましたか、あまり気にせず食べることができたようでよかったです。
 サバのソテーには、ズッキーニやナス、トマト、パプリカで作ったカポナータをたっぷりのせていただきました。見た目が黒っぽくなってしまったこと、もともと夏野菜が苦手な子が多いことから、カポナータ部分はたくさん残ってしまい残念でした。
 今日は5年1組がランチルームを利用しましたが、準備や片付けをみんなで協力して行い、楽しい雰囲気の中給食を食べることができました。

★26日の給食食材産地予定★
・ニンニク りんご トマト・・・青森
・しょうが・・・高知
・玉ねぎ・・・兵庫
・セロリ・・・長野
・にんじん・・・北海道
・なす・・・埼玉
・オクラ キャベツ・・・群馬
・きゅうり・・・埼玉
・いんげん・・・山梨
・なし・・・栃木
・豚肉・・・宮崎

フォカッチャを作りました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は給食室手作りのフォカッチャでした。フォカッチャは、イタリアの平たいパンで、サンドイッチなどにも使われます。今日は27キロもの小麦粉を調理師さんが手でこねて作ってくれました。1次発酵、2次発酵をさせて成形し、穴を開けてたっぷりのローズマリーオイルをぬって焼きました。

9月21日 はいがごはん さつま汁 ムロアジのハンバーグ ひじきサラダ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は八丈島産のムロアジミンチをつかってハンバーグを作りました。魚臭さもまったくなく、やわらかくておいしかったです。子どもたちも「お肉みたい。」とよく食べてくれました。ただ、今日は台風の関係で午前授業となり、食べる時間があまりとれなかったことからどのクラスでも全体的に残りが多くなってしまい残念でした。
 特にひじきのサラダは食べ慣れていないからか、「これは無理・・。」「ひじき嫌い。」とたくさん残ってしまい残念でした。駒場小学校では野菜を使ったサラダがたくさん残ることが多く、今までの食習慣が関係していると思います(私が以前いた学校では、サラダ類は毎日ほとんど残りませんでした)。提供する量も考えつつ、食べ慣れていけるよう給食に取り入れていきたいと思います。
 また、試食会の意見をもとに、9月よりはいがごはんを取り入れてきましたが、6年生の中には胚芽ごはんが苦手な子が多いようで、たくさん残ってしまいました。毎回胚芽ごはんではないのですが、「いつも胚芽ごはんでいやだ・・・。」と印象が強いようです。栄養価のこと、かみ応えのことも話しましたが、なかなか受け入れがたいようでした。逆に、ご家庭で毎日胚芽ごはんや玄米を食べている子は抵抗なく食べることができます。こちらも食の経験だと感じています。回数等も考慮して、献立作成をしていきたいと思います。

★明日の給食食材産地予定★
・真サバ・・・青森
・玉ねぎ じゃがいも ミニトマト・・・北海道
・にんにく・・・青森
・トマト・・・群馬
・なす・・・栃木
・黄ピーマン・・・長野
・ズッキーニ・・・宮崎

9月20日 けんちんうどん キャベツの土佐酢あえ セレクトおはぎ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は彼岸の入りにちなみ、おはぎを作りました。主食としてでは甘いので、うどんと合わせました。今回は、あんこ・きなこ・ごまの3種類から好きなものを事前にアンケートで選びました。1番人気はきなこで、つぎがあんこでした。あんこも給食室手作りなので、市販のものよりは甘さ控えめでおいしいです。今日は先生方のご協力のおかげもあり、配膳も混乱することなく「ぼくはきなこだよ。」「○○さんの分です。」とスムーズに準備することができました。「もっと食べたい。」「おかわりしたい。」という声も聞かれ、子どもたちに喜んでもらえてよかったです。(写真は、高学年の大きさの半分ずつです。)
 けんちんうどんにはごぼうや大根、にんじん、長ネギなど、たっぷりの野菜が入っています。キャベツの土佐酢和えは、たっぷりのかつお節を入れたので、さっぱりした中にもうまみがあり食べやすかったです。

★明日の給食食材産地予定★
・にんじん 大根 玉ねぎ・・・北海道
・ごぼう・・・茨城
・さつまいも・・・千葉
・キャベツ・・・青森 群馬
・ネギ・・・青森
・きゅうり・・・宮城
・ムロアジ・・・東京都八丈島
・卵・・・青森
・鶏肉・・・徳島
・胚芽米・・・山形
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31