☆〜愛はぐくむ駒場小学校の子どもたちの様子をお届けします〜☆

避難訓練−久しぶりの校庭避難−

 10月29日(金)の3校時、地震を想定した避難訓練が行われました。
 全校児童が一斉に校庭に避難する訓練は、1年半ぶりぐらいになります。
 440名余りの子どもたちが、5分ほどで避難することができました。みんな真剣に「お・か・し・も」の約束を守ってしっかりと取り組みました。各教室に帰って振り返りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】マザーグース読み聞かせ

 10月29日朝、ひさしぶりの読み聞かせです。
 マザーグースの保護者の方に、6年の両クラスでプロジェクタを使って読み聞かせをしていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1・2年校外学習7】もうちょっと見ていたいけど

「どう?楽しかった?」
 ゲートへ向かう帰り道、バスに乗る前に聞くと、どの子も
「楽しかったぁ!」
 13時35分、子どもたちを乗せたバスは、これから駒場を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1・2年校外学習6】うわぁ!すごい!

「わぁ〜〜かわいい」「えーーーっ、すごい」
昼寝するレッサーパンダ、雄叫びを上げるライオンに会えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1・2年校外学習5】いろいろ会ってます

 午後は、南側の動物たちを訪ねてます。班ごとに並んで、回っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1・2年校外学習4】美味しいお弁当タイム

 班で仲よく活動した後は美味しいお弁当です。教室と同じように、みんな同じ方向を向いて食べました。
 食後に記念写真。そして南側の動物を観た後は、駒場に向けて出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1・2年校外学習3】チンパンジーだ!

 みんなで楽しく活動中!「わぁ〜大きいね」「こっちに来てよ」
 子どもたちと一緒に、名物のチンパンジーの森へ。子どもたちが手を振ると、遠くの木を駆け下りて近くまで来てくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1・2年校外学習2】ズーラシアに到着

 10時00分、途中道路の渋滞がありましたが、バスはズーラシアに到着!
 人数確認、トイレ、手指消毒を済ませて入園し、昼食場所に移動しました。これから午前中は1・2年が一緒の班に分かれてグループ行動です。
 みんな早く動物に会いたくて、ワクワクしている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1・2年校外学習1】出発しました

 10月28日、今日は待ちに待った校外学習。みんなの願いがお空に届いて、爽やかな秋晴れです。気象情報では、昨日より5度気温が高くなることが予想され、遠足日和になりそうです。
 いざ、よこはま動物園ズーラシアに出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジャムボードを使って

 ずいぶん軌道に乗ってきました。

 5年生音楽【打楽器でリズムアンサンブル】では、3〜5人のグループになり、リズムを重ねていく学習に入りました。
 iPadのジャムボードを使って、付箋やスタンプを貼り、リズムの重ね方を工夫しています。とても効率がいいのか、あっという間に仕上がりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

「小中連携の日」

 10月20日、第一中学校区の「小中連携の日」を実施しました。
 この「小中連携の日」は、教育委員会が中学校区ごとに実施している事業です。第一中学校区においても、「第一中学校区 小・中連携子ども育成プラン」を策定し、取り組んでいます。
【第一中学校区 小・中連携子ども育成プラン】
https://www.meguro.ed.jp/weblog/files/1310024/d...

 第一中学校、菅刈小学校の教員が6校時の授業を参観した後、全体協議会、分科会協議会を行い、授業改善や生活指導の充実について話合いを進めました。
(授業参観者は1学級に2〜3名に限定して行いました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽の花束(打楽器)

 10月6日(水)の3.4校時、3年生を対象に音楽の花束(打楽器)を行いました。
 今回は、マリンバのマレットに焦点を当てて、分かりやすく説明をしてくださいました。同じ楽器でも綿巻、毛糸巻、ゴム、プラスチックなど、とても変化がありました。
 最後は何の伴奏もなくスネアドラムだけで音楽を演奏してくださいました。スネアドラム一つで、これも表情が豊かで感動しました。
 音楽の花束でおいでくださった後藤様、加藤様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

久々の青空班活動

 先週の金曜は青空班活動を行いました。緊急事態宣言が解除され、久々の活動です。
 6年生が企画を練り、進行も務めました。下級生は、とても楽しそうです。
 片付けでは各班の5年生が率先して6年生の手伝いに入りました。
 とても頼れる駒場の高学年です★
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保護者会〜ありがとうございました〜

画像1 画像1
 10月4・5・7日の3日間、各学年の前期末の保護者会を開催しました。
 感染症状況に配慮して、タブレット端末によるONLINE開催としましたが、多数の保護者の皆様にお時間をいただき、ありがとうございました。
 後期も感染症状況を見据えながら、実りある教育活動を進めてまいります。一層のご理解ご支援の程、よろしくお願いいたします。
画像2 画像2

3年次教員研究授業

 10月6日2校時、5年2組で社会科研究授業を行いました。
 工業についての学習で、自動車の生産工程が人とロボットの分業で行われていることについて、子どもたちはタブレットを駆使して意欲的に学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のようすから

 10月5日、緊急事態宣言が解除されたことに伴って、中止していた朝遊びを再開しました。元気に遊ぶ子どもたちです。
 昨日から4年生による朝の挨拶活動も始まっています。正門前では駒場の子だけでなく、行き交う人たちに「おはようございます」とあいさつ。地域の方や高校生からあいさつを返されて、やりがいを感じていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットゴールリニューアル

 校庭東側のバスケットゴールの取替工事を行いました。
 老朽化してゴール板の左上が欠けていましたが、朝遊び、校庭遊びの解禁に合わせてリニューアルしました。
画像1 画像1

避難訓練

 9月30日(木)の下校時、避難訓練が行われました。
 ここ最近の避難訓練は、新型コロナ感染症予防の観点から、校庭に集合せず、放送後クラス単位で行われています。

 下校時に地震が起こった場合、どのようにしたらよいのかを考え、クラスごとにそろって靴箱まで行って下校しました。門を出るまでが訓練でしたが、立ち止まったり密になったりせずにしっかりと取り組みました。

 また、みんなで靴箱までそろって行ったので、上履きと傘の持ち帰りがきちんとできました。これからも週末には上履きを持ち帰り、月曜日に忘れずに持ってくるようにご家庭でも声をかけてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

授業改善プラン

学校だより

PTAだより

学校評価

金管バンドクラブ配布文書