☆〜愛はぐくむ駒場小学校の子どもたちの様子をお届けします〜☆

7月20日 夏野菜キーマカレー コロコロピクルス 小玉すいか ジョア(マスカット)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏野菜キーマカレーは、ひき肉・みじん切りの野菜をよく炒め、
ベーコンを入れ、鶏がらスープで煮込みました。
ブラウンルウ・カレー粉・スパイス(クミン・ガラムマサラ等)を入れて
さらに煮込み、一回火を止めてねかせ、再加熱しました。
茹でた大豆のみじん切りも入れて豆類もとれるようにしました。
なすとピーマンにカレー粉・油をまぶしてオーブンで焼いたものを
仕上げに入れました。
米にターメリックを入れて炊いた、
ターメリックライスと一緒にいただきます。
コロコロピクルスは、
きゅうり・にんじん・だいこんの角切りを茹でて冷やし
ピクルス液(酢・塩・砂糖・昆布茶・ロリエを煮たもの)に漬けて
数十分ごとに混ぜ合わせてより漬かるようにしました。
カレーの後にさっぱりと食べられます。
小玉すいかは切ってよく冷やしました。甘くておいしいすいかでした。
今日は夏休み前最後の給食でした。
暑い日が多く、給食室は高温多湿でしたが、
夏休み前の給食が無事終了できました。
ご協力ありがとうございました。

★本日の給食食材産地★
精白米(北海道)
はい芽米(秋田)
豚ひき肉(千葉・茨城)
ベーコン(デンマーク)
ホールトマト(イタリア)
トマトピューレ(イタリア)
にんにく(青森)
しょうが(高知)
セロリ(長野)
にんじん(青森)
大根(青森)
たまねぎ(愛知)
紅小玉すいか(茨城)

7月19日 ごはん チンジャオロースー 切干大根の中華風サラダ バレンシアオレンジ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭料理でもおなじみのチンジャオロースの献立です。
ご飯にのせたどんぶりにしました。
ピーマンと赤ピーマンは茹でてから入れて、
炒め時間を短くし彩りよくしました。
細切りの高野豆腐に味をつけてかたくり粉をまぶして
ボリュームをだすことと、豆製品をとれるようにしました。
切干大根の中華風サラダは、
切干大根・きゅうり・もやし・にんじんをそれぞれ茹でて冷やし
しょうが・ごま油を入れたドレッシングと合わせました。
白ごまをふってより風味を出しました。
さっぱりと食べられます。
バレンシアオレンジは国産のオレンジです。
甘くてジューシーでした。
今日も暑い日でしたが、どの学年もよく食べてくれました。

★本日の給食食材産地★
精白米(秋田)
はいが精米(秋田)
豚肉(千葉・茨城)
にんにく(青森)
しょうが(高知)
たけのこ水煮(福岡)
赤ピーマン(高知)
ピーマン(東京 西東京市)
もやし(静岡)
にんじん(青森)
切干大根(宮崎)
バレンシアオレンジ(和歌山)

7月18日 マーガリンパン かつおのソテーカポナータソース ペンネジェノベーゼ ピーチジュレ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はイタリア料理の献立です。
かつおのソテーカポナータソースは、
今回は角切りのかつおにかたくり粉をまぶして油で揚げ、
カポナータソースをかけました。
カポナータソースは、オリーブ油でたまねぎ・にんにくを炒めた後に、
なす・ズッキーニ・赤黄パプリカ・ホールトマトを入れて煮込みました。
なすとズッキーニは油をまぶしてオーブンで焼いてマリネにし
ホールトマトは鍋で煮詰めてから入れました。
カポナータは、揚げたなす等をトマトで煮た料理をいうそうです。
スパゲティジェノベーゼは、スイートバジルを刻み、
にんにくをオリーブ油で炒めたもの・パスタのゆで汁・塩・コショウと
混ぜ合わせたバジルソースを作り、
茹でたスパゲティ・さやいんげんと合わせました。
ピーチジュレは、ネクター・黄桃缶の汁・白ワイン・砂糖を合わせて煮、
やわらかいゼリー液を作って食缶に流しいれ冷やしました。
黄桃缶の果肉を入れて混ぜて仕上げました。桃の甘さがおいしいデザートです。
今日もよく食べてくれました。

★本日の給食食材産地★
かつお(宮城)
スパゲティ(イタリア)
たまねぎ(北海道)
赤パプリカ・黄パプリカ(宮城)
バジル(茨城)
にんにく(青森)
さやいんげん(群馬)
なす(群馬)
ズッキーニ(長野)

7月14日 ごはん かつお節ふりかけ 治部煮 金時草のお浸し 金時草のキラキラゼリー 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は石川県の郷土料理です。目黒区と金沢市が友好都市ということで
給食で郷土料理を取り入れました。
治部煮は、石川県の代表的な郷土料理です。
鶏肉・すだれ麩・にんじんなどの野菜を煮た煮物です。
鶏肉に小麦粉をまぶして野菜と煮る作り方が一般的ですが
給食では大量になり、とろみがつきすぎてしまうので、
小麦粉をまぶしたあとに、オーブンで焼き、
野菜を煮たところに入れました。
たけのこ・かぶ・にんじん・すだれ麩をゆっくり煮てくれたので、
味のしみた治部煮でした。
金時草は加賀野菜のひとつです。
金時草のお浸しは、金時草を茹でて流水で冷やし、
茹でたほうれん草とあわせ、
砂糖・しょうゆ・みりんを煮たたれをかけました。
金時草は茹でるとぬめりが出る野菜ですが、クセがあまりなく
食べやすい野菜です。おいしいお浸しでした。
ゆで汁と水に浸した汁が、きれいな紫色のため
砂糖・カラギーナンを入れてゼリーにしました。
サイダーと寒天を合わせたサイダーゼリーをクラッシュして
ゼリーが固まった後にかけました。
ゼリーの食感とサイダーゼリーの甘さがおいしいゼリーです。
今日もよく食べてくれました。

★本日の給食食材産地予定★
精白米(秋田)
はいが精米(秋田)
粉かつお(鹿児島・静岡)
すだれ麩(石川)
鶏もも肉(宮崎)
かぶ(東京 西東京市)
じゃがいも(東京 西東京市)
茹でたけのこ(鹿児島)
にんじん(青森)
ほうれん草(群馬)
金時草(石川)

7月13日 焼きとうもろこしご飯 肉じゃがのカレー煮 大豆とじゃこのサラダ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1年生にとうもろこしの皮むきをお手伝いしてもらいました。
焼きとうもろこしご飯は、半量のとうもろこしの粒と芯を入れて米を炊きこみ、
もう半量は茹でてからしょうゆを塗ってバーナーで焼き目をつけてから
ごはんと混ぜました。炊きこんだトウモロコシも、
しょうゆをまぶしてバーナーで焦げ目をつけました。
ごはんにはトウモロコシの味がしみ込み、
焼いた香ばしいトウモロコシの味と歯ごたえが楽しめます。
肉じゃがのカレー煮は、いつもの肉じゃがにカレー粉を入れました。
カレー粉の香りと辛みがおいしい煮ものです。
2釜で作り、低学年と高学年で辛さを分けました。
大豆とじゃこのサラダは、大豆は茹でて片栗粉をまぶして油で揚げておき
じゃこは乾煎りして、野菜とドレッシングと直前に合わせました。
大豆が食べやすく、野菜とよく馴染んでいました。
今日もよく食べてくれました。

★本日の給食食材産地予定★
精白米(秋田)
はいが精米(秋田)
豚肉(千葉・茨城)
とうもろこし(千葉 多古町)
たまねぎ(東京 西東京市)
じゃがいも(東京 西東京市)
にんじん(青森)
さやいんげん(山形)
キャベツ(長野)
しょうが(高知)
長ねぎ(茨城)
きゅうり(東京 西東京市)
ちりめんじゃこ(国産)

7月12日 マヒマヒサンド レンズ豆入り野菜スープ パインジュレ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マヒマヒサンドの「マヒマヒ」はシイラという白身魚のことを
ハワイの言葉で「マヒマヒ」というそうです。
「強い強い」という意味で、釣った時の引きが力強いので
この名前が付いたそうです。
白ワインと塩・コショウで下味をつけておき、
小麦粉・パン粉をつけて油で揚げ、ソースをつけて
パンに茹でたキャベツとともにはさみました。
フライトパンがよく合います。
レンズ豆入り野菜スープは、にんじん・たまねぎ・きゃべつ・じゃがいも
セロリを煮たスープに、小さなレンズ豆を入れました。
レンズ豆は小粒ですが、鉄分豊富な豆です。
小粒で下茹でがいらないので便利です。
鶏がらと具の鶏肉のうま味が出たやさしい味のスープです。
パインジュレは、パイン缶の汁・水・砂糖を煮て、ゼリー液を作り
食缶に流し込んで冷やし固めました。
固まったところをクラッシュし、パイン缶の果肉を入れてまぜました。
やわらかめのクラッシュゼリーと果肉がおいしいデザートです。
今日もよく食べてくれました。

7月11日 アロスコンポジョ エンセボジャード エンパナーダデルビエント 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はエクアドル料理の献立です。
アロスコンポジョは、「アロス」は米、
「コンポジョ」は鶏肉を意味するそうです。
鶏肉やスパイスを入れた、エクアドル風チキンライスです。
エンセボジャードは、セボージャ(たまねぎ)と、
マグロをつかったスープです。
マグロは気仙沼のツナ缶をいれました。
赤たまねぎの酢漬けもいれました。
スパイスも少し入れてほんのりスパイシーなスープです。
エクアドル料理は魚介を使ったものが多いそうです。
エンパナーダは「包む」という意味があるそうです。
今回はクリームチーズを餃子の皮で包んでひだをつけ
油で揚げてから熱いうちにグラニュー糖をまぶしました。
甘さとチーズの酸味がおいしいデザートです。
今日もよく食べてくれました。

★本日の給食食材産地★
精白米(北海道)
はい芽米(秋田)
鶏もも肉(宮崎)
にんにく(青森)
たまねぎ(兵庫)
にんじん(青森)
赤パプリカ(静岡)
黄パプリカ(静岡)
赤たまねぎ(愛知)
トマト(青森)
じゃがいも(東京 西東京市)
まぐろ缶詰(宮城 気仙沼)

7月10日 沖縄そば マーミーナチャンプルー ちんすこう 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は沖縄料理の献立です。
沖縄そばは、
沖縄の麺(そばといってもそば粉ではなく小麦粉で作った麺)
を茹でてバットに入れて、鶏がらと鰹節でとっただし汁を入れました。
汁は、豚バラ肉とショウガのスライスを砂糖・しょうゆ・だし汁・
酒で煮てしっかり味をつけてから、だし汁と合わせました。
さつま揚げ・小ねぎも入れた、うまみたっぷりの汁です。
マーミーナチャンプルーの「マーミーナ」は、沖縄の方言で「もやし」
を意味するそうです。もやし・茹でた豆腐・豚バラ肉・にんじん・にらを
炒めてから味をつけ、糸削り節を入れました。
もやしの歯ごたえと鰹節のうま味が効いた炒め物です。
ちんすこうは、手作りです。
ふるった薄力粉・砂糖・ラードを混ぜ合わせて生地を作り、
30分ほど寝かせてから、棒状に成型し、オーブンで焼きました。
サクサクのクッキーのようなお菓子です。
今日もよく食べてくれました。

★本日の給食食材産地★
豚バラ肉(千葉・茨城)
さつま揚げ(東京 八丈島)
豆腐(愛知・佐賀)
しょうが(高知)
小ねぎ(福岡)
にんじん(青森)
もやし(神奈川)
にら(栃木)

7月7日 七夕寿司 すましそうめん 流れ星ゼリー 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は七夕なので、給食も七夕献立です。
七夕寿司は、ご飯を炊いてすし酢をかけ、
鶏肉・にんじん・油揚げをだし汁と調味料で煮た具と
茹でてすし酢の一部に漬けたえびと混ぜ合わせたすし飯を作りました。
ごはんバットにすし飯を入れてならし、
錦糸卵・かに風味かまぼこ・枝豆・星形に抜いたにんじんを
天の川に見立てて飾りました。
錦糸卵は、スチームコンベクションオーブンで薄焼き卵を作り、
細切りにしました。
配るときには混ぜますが、児童に喜んでもらえるように
1クラスずつ丁寧に飾り付けてくれました。
すましそうめんは、だし汁でにんじん・えのきたけ・糸三つ葉と
星形の麩とそうめんを入れて煮ました。
七夕ではそうめんを食べる風習があるそうです。
流れ星ゼリーは、ぶどうジュースとりんごジュースを合わせたゼリーを
カップに注いで冷やし、固まった後に、星形のナタデココとみかん缶を
流れ星に見立てて飾りました。
「星がいっぱいだ」と給食当番の児童が言っていました。
今日もよく食べてくれました。

★本日の給食食材産地★
精白米(北海道)
はいが精米(秋田)
たまご(秋田)
むきえび(インド)
鶏肉(宮崎)
油揚げ(愛知・佐賀)
にんじん(青森)
えだまめ(北海道)
えのき(長野)
糸三つ葉(静岡)
しょうが(高知)
みかん缶(国産)

7月6日 ごはん 具だくさんみそ汁 小いわしのカレー揚げ じゃがいもとツナの和風サラダ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カレー揚げの魚は、
「スプラット」(ヨーロッパいわしともいわれています。)
という魚です。初めて使用する魚でしたが、骨も気にならず
おいしく食べられました。
しょうゆと酒で下味をつけて、カレー粉とあわせたかたくり粉をまぶして
カラッと油で揚げました。
具だくさんみそ汁は、
だいこん・玉ねぎ・生揚げ・しめじ・わかめを入れました。
じゃがいもとツナの和風さらだは、じゃがいもを茹でて酢を入れて冷まし
ツナとたまねぎをマヨネーズタイプの調味料で炒めて冷まし、
きゅうり・にんじんも茹でて冷まして塩をふっておき、
直前に全部合わせました。
暑い日だったので、じゃがいもは冷めにくかったのですが、
早めに茹でて冷ましてくれました。
マヨネーズタイプの調味料としょうゆ、すりごまを入れた味つけです。
ひんやりおいしいサラダでした。
今日もよく食べてくれました。

★本日の給食食材産地★
精白米(北海道)
はい芽米(秋田)
スプラット(ラトビア)
生揚げ(愛知・佐賀)
ツナ缶(国産)
だいこん(青森)
しめじ(長野)
にんじん(青森)
たまねぎ(愛知・東京 西東京市)
じゃがいも(東京 西東京市)
きゅうり(東京 西東京市)

7月5日 ごはん 麻婆ナス豆腐 糸寒天の中華サラダ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
麻婆ナス豆腐は、いつもの麻婆豆腐の豆腐を少なくし、
素揚げしたなすを入れました。
なすを少なめにし、豆腐と一緒にすることで食べやすくしました。
ひき肉と一緒に、茹でてみじん切りにした大豆も入れました。
ごはんにかけてどんぶりにしていただきました。
糸寒天の中華サラダは、糸寒天・もやし・にんじん・きゅうりを
それぞれ茹でて水冷し、絞って冷蔵庫で冷やしてから
ドレッシングと合わせました。さっぱりひんやりしたサラダです。
今日もよく食べてくれました。

★本日の給食食材産地★
精白米(北海道)
はい芽米(秋田)
豚ひき肉(千葉・茨城)
大豆(北海道)
八丁味噌(愛知)
なす(茨城)
しょうが(高知)
にんにく(青森)
たまねぎ(東京 西東京市)
にんじん(青森)
きゅうり(東京 西東京市)
長ねぎ(茨城)
にら(山形)
糸寒天(東京)
もやし(静岡)

7月4日 あしたばウインナーパン 鶏肉のポトフ フルーツポンチ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
手作りウインナーパンの献立です。
パン生地に、あしたばの粉末を入れて緑色の生地にしました。
あしたばは、八丈島の特産で東京の食材を給食にということで
粉末にしたものが給食用で製造されています。
パン生地を楕円にのばし、
小麦粉を水で溶いた「のり」をつけたウインナーをのせ、
オリーブオイルを塗り、ケチャップを塗って焼きました。
焼きあがり後、ドライパセリをちらし彩りと風味をつけました。
調理員さんが愛情込めて作ってくれました。
あしたばの風味がほんのりする、おいしいウインナーパンができました。
ポトフは、鶏がらでとったスープで野菜を煮ました。
鶏肉のうま味と野菜のうま味が出た、やさしい味のスープです。
フルーツポンチは、みかん缶・黄桃缶と水と砂糖を煮たシロップ、
黄桃缶の缶汁・レモン汁を合わせました。
サイダーを各クラス1本ほどつけ、
炭酸が苦手な児童は入れないようにしました。
ひんやり冷たいデザートです。
今日もよく食べてくれました。

★本日の給食食材産地★
強力粉(岩手)
薄力粉(北海道)
ウインナー(千葉・群馬)
鶏もも肉(宮崎)
にんにく(青森)
にんじん(青森)
じゃがいも(長崎)
キャベツ(長野)
たまねぎ(東京 西東京市)
かぶ(東京 西東京市)

7月3日 ペンネアラビアータ イタリアンサラダ ココアビスコッティ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はイタリア料理の献立です。
ペンネアラビアータは、ペンのような形をしたパスタのペンネを
少し硬めのアルデンテに茹でて、
唐辛子入りのトマトソースと和えました。
トマトソースは、にんにくと唐辛子をオリーブ油でじっくり炒め
唐辛子は取り出して(辛くなりすぎないように)、
たまねぎを入れてよく炒め、ベーコンを入れて炒めました。
ホールトマトは別鍋で煮詰めておき、
たまねぎ等と合わせて煮込みました。
「アラビアータ」は「おこりんぼう」という意味で
辛さで顔が赤くなる様子を表現してるそうです。
給食では辛さは控えめにしました。
イタリアンサラダは、キャベツ・きゅうり・にんじんを茹でて水冷し
絞って冷やしてから。直前にドレッシングと合わせました。
ドレッシングは、玉ねぎやオレガノを入れたイタリア風です。
ココアビスコッティは、小麦粉・ココア・ベーキングパウダー
・砂糖・豆乳・レーズンを混ぜ太い棒状にしてから焼き、
輪切りにしてからもう一度焼いたお菓子です。
「ビス」は「二度」、「コッティ」は「焼く」を意味するそうです。
カリカリの歯ごたえと、ココアの香りがおいしいお菓子です。
今日も暑い日でしたが、パスタは食べやすかったようで
どの学年もよく食べてくれました。

★本日の給食食材産地★
ペンネ(イタリア)
ベーコン(デンマーク)
にんにく(青森)
たまねぎ(香川)
キャベツ(長野)
きゅうり(千葉)
にんじん(青森)
薄力粉(北海道)
豆乳(国産)
干しぶどう(アメリカ)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31