☆〜愛はぐくむ駒場小学校の子どもたちの様子をお届けします〜☆

1月31日 ちゃんこうどん 大豆とじゃこのサラダ フルーツ白玉 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1年2組のリクエスト給食でした。主食ではラーメンが1位でしたが、1組の時にもラーメンだったので、2位のうどんにしました。白菜や大根などの冬野菜をたっぷりつかって、ちゃんこ鍋をイメージしたうどんにしました。ちゃんこ鍋なので、仕上げにニンニクのすり下ろしを入れているのが特徴です。言われなければわからないくらいですが、5年生の中には「先生、これ、にんにく入っていますか?」と気づく子もいました。
 おかずでは「サラダ」が1位だったので、かみごたえのある大豆の揚げたものを入れました。
 デザートでは、フルーツポンチが1位でしたが、これも1組と重なっていたので、2位の「おしるこ」や「おもち」という声と組み合わせて、フルーツ白玉にしました。
 今日は朝から「今日の給食は何?」と1年生だけではなく、いろいろな学年の子どもたちに話しかけてもらいました。給食を楽しみにしてくれているんだなぁとうれしくなりました。
 今日は5年1組がランチルームを利用しました。地産地消についての学習第二回目です。今日は東京の西東京市や八王子と北海道や九州、アメリカからの距離やCO2排出量、ガソリンの量の差を知り、やはり環境に優しい地産地消を取り入れていきたいことを話しました。

★明日の給食食材産地予定★
・にんにく・・・青森
・玉ねぎ・・・北海道
・長ネギ 大根 にんじん 小松菜・・・東京
・はるか・・・愛媛
・豚肉・・・宮崎
・トック・・・韓国

1月30日 野沢菜ごはん エビ団子スープ おやき 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は長野県の郷土料理です。野沢菜は細かく刻んで炒り卵やちりめんじゃこと一緒にごはんにまぜました。今日はお休みの子が多かったので、一人分ずつの量が多くなってしまいましたが、野沢菜の味は好きな子が多かったようで思ったより食べてくれていました。
 エビ団子スープはエビのすり身と鶏ひき肉、山芋などを合わせて団子を作りました。ふわふわでおいしいエビ団子スープでした。
 おやきは小麦粉で作った皮に手作りのあんを包んで蒸し、ティルティングという平釜で焼き目をつけました。給食室ではエビ団子とおやきの両方とも形作るものだったので、調理師さん達がいつもより早く来て作ってくれました。子どもたちは「おやきって何?」「中に何が入ってるの?」と興味津々でした。「あんこは苦手・・・」と言っていた1年生も、一口食べて「大丈夫だった。」と残さず食べてくれました。

★明日の給食食材産地予定★
・にら・・・長崎
・にんにく・・・青森
・きゅうり・・・熊本
・しょうが・・・高知
・レモン・・・広島
・鶏肉・・・宮崎
・大根 白菜 長ネギ・・・東京
・キャベツ・・・愛知

1月27日 小松菜ウインナーパン チョコチップパン シーフードトマトシチュー イチゴ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は西東京市でとれた小松菜をゆでてピューレにし、パンの生地に練り込んでウインナーパンを作りました。このレシピは江戸川区の栄養士さんに教えてもらったものです。手作りパンの時はいつもイーストをつかいますが、今日はベーキングパウダーと豆腐をつかってもちもちとした食感のパンでした。柔らかめの生地だったので、調理師さんは形作るのが大変でしたが、がんばって作ってくれました。朝、学校に来たときに5年生の子に「小松菜ウインナーパンって作るんですか?」と聞かれ、給食に関心を持ってくれているんだなぁとうれしくなりました。
 シーフードトマトシチューには青森県産のホタテとイカを入れました。「イカ大好き!」言って喜ぶ姿も見られ、子どもたちもよく食べてくれました。
 今日は5年1組がランチルームを利用しました。今日と火曜日の2回連続で地産地消についての指導を行います。ふだん給食で食べている東京都産の野菜についてや、生産者のこと、環境のことなどを学びます。

★月曜日の給食食材産地予定★
・にんじん 大根 長ネギ 小松菜・・・東京
・山芋・・・青森
・野沢菜・・・長野
・たまご・・・群馬
・ちりめんじゃこ・・・兵庫
・エビ・・・タイ
・鶏ひき肉・・・徳島

1月26日 ごはん みそ汁 鯨の竜田揚げ おひたし ぽんかん 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は学校給食週間にちなみ、昔の給食の再現ということで鯨の竜田揚げを作りました。鯨はナガスクジラという体長が20メートル以上ある大きな鯨です。子どもたちの中には「鯨を食べるなんてかわいそう」という意見や「鯨のおさしみはおいしいよね。」という意見もありました。「鯨がかわいそうなら、魚や肉ならかわいそうじゃないの?」と話し、命のあるものを残さず感謝して食べることが、命を全うすることであると伝えました。普通の肉よりも脂肪が少なく固いので、苦手な子もいたようですが、玉ねぎやリンゴのすり下ろしでくさみを消したこともあり、思ったよりは食べてくれました。「鯨を初めて食べた!」という子もいたので、良い食の経験になったと思います。

★明日の給食食材産地予定★
・小松菜 にんじん じゃがいも・・・東京
・にんにく イカ ホタテ たまご・・・青森
・セロリ・・・静岡
・玉ねぎ・・・北海道
・ホールトマト・・・イタリア
・ブロッコリー・・・愛知
・イチゴ・・・長崎または佐賀

1月25日 ほうれん草とベーコンのスパゲッティー キャベツとコーンのサラダ スイートポテトケーキ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は旬のほうれん草をたっぷりつかったスパゲッティーを作りました。全員分で23キロ(約80束)のほうれん草をつかっています。いつもはパスタとソースを別に出すことが多いですが、今日は一緒に合わせて出しました。インフルエンザもあり、学校全体でお休みの子が多かったので、少し残ってしましました。
 スイートポテトケーキは蒸したサツマイモをつぶし、泡立てたたまごといっしょに合わせて焼いたものです。ふつうケーキというと薄力粉を使いますが、このケーキは一人あたり1.5g、全員分でも650gしかつかっていません。そのため、ふんわり&しっとりとした食感で子どもたちにも大人気でした。
 今日は、PTA・委託業者・教育委員会・学校の4者が給食について話し合う、給食運営協議会が行われました。よりよい給食運営のための活発な意見が出されました。

★明日の給食食材産地予定★
・なめこ・・・新潟
・にんにく りんご・・・青森
・玉ねぎ・・・北海道
・しょうが・・・熊本
・長ネギ にんじん・・・東京
・しめじ・・・長野
・ほうれん草・・・埼玉
・ナガスクジラ・・・アイスランド
・ポンカン・・・愛媛

1月24日 二色おにぎり すいとん 鮭の塩焼き そくせき漬け 牛乳 ミルメーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は給食記念日にちなんだ献立を考えました。日本で給食が始まった明治22年の給食は、おにぎり・鮭・漬け物であったことから、それに野菜たっぷりのすいとんを足しました。給食室では全員分で800個くらいのおにぎりを作るので、朝から調理師さんががんばってくれました。すいとんも小麦粉とでんぷんから手作りです。子どもたちは「これ、食べたことある!」「おばあちゃんの家で食べたよ。」と教えてくれる子もいました。すいとんだけでもボリュームがあるので、残ってしまうかと心配しましたが、おにぎりは食べやすいようでほとんど残りがありませんでした。今日はすべての野菜が東京都でとれたもので、新鮮でおいしかったです。
 今日はココア味のミルメークをつけたので、牛乳が苦手な子も飲むことができたようです。毎日、これくらい飲んでくれると良いのですが・・・。

★明日の給食食材産地予定★
・にんにく たまご・・・青森
・玉ねぎ コーン・・・北海道
・ほうれん草・・・埼玉
・キャベツ サツマイモ・・・千葉(寒さのため、西東京市のキャベツが生育しないため)
・にんじん・・・東京

1月23日 からし菜チャーハン 中華風コーンスープ リンゴ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は世田谷区でとれたからし菜と長ネギをたっぷりつかってチャーハンを作りました。からし菜はあまり知られていない野菜ですが、漬け物のザーサイの仲間です。生のままだと後味に辛みを感じますが、さっとゆでたので、辛みよりは苦みを感じました。子どもたちは苦手かな・・・と心配していましたが、じゃこやたまご、肉のおいしさと一緒だったので、食べることができたようです。給食のように大量のチャーハンをおいしく作るのは難しいですが、調理師さんが一生懸命作ってくれました。
 中華風コーンスープのにんじんも世田谷区産です。甘みがあっておいしく、寒い日にぴったりのスープでした。
 今日は5年1組がインフルエンザのため学級閉鎖になってしまいました。明日は5年2組も学級閉鎖です。給食記念日の献立だったので、ぜひ食べてほしかったですが残念です。

★明日の給食食材産地予定★
・豚肉・・・熊本
・大根 にんじん 小松菜 長ネギ 白菜・・・東京
・鮭 薄力粉・・・北海道

1月20日 ムロアジメンチカツサンド 野菜スープ ネーブルオレンジ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は八丈島でとれたムロアジのミンチをつかってメンチカツを作り、パンにはさみました。ムロアジだけで19キロ、そのほかに玉ねぎやパン粉なども入れたので、かなり大きなメンチカツになってしまいました。給食室では、メンチカツの形を作ってパン粉をつけて油で揚げ、それからキャベツと一緒にパンにはさむので大忙しでしたが、調理師さんががんばってくれました。最後のメンチカツが揚げあがったのが11:50くらいだったので、あつあつのメンチサンドを食べることができました。「大きいから残ってしまうかも・・・」と心配していましたが、1年生以外はほとんど残っていませんでした。ムロアジの魚臭さも全くなかったので、食べやすかったのだと思います。
 その代わりにスープは少し残ってしまいました。スープは八王子産のにんじんと白菜がたっぷり入った、優しい味のスープでした。
 ネーブルオレンジは今年初めて出しましたが、甘酸っぱくておいしかったです。ただ、皮と実がはずれにくかったので、果汁だけ吸って食べている姿が目立ちました。

★23日の給食食材産地予定★
・たまご にんにく りんご・・・青森
・豚肉・・・熊本
・玉ねぎ コーン・・・北海道
・にんじん・・・千葉
・キクラゲ・・・宮崎
・パセリ・・・香川

1月19日 ごはん いものこみそ汁 すき焼き風煮 ゆかりあえ ぽんかん 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は一汁二菜の和食のメニューです。みそ汁には里芋としめじ、絹ごし豆腐、小ネギを入れました。すき焼き風煮は、豚バラ肉としらたきを炒めて調味料で味つけし、長ネギ・車麩・春菊を入れました。だし汁を加えないで煮ているので、味がしっかりしているため、子どもたちにも人気がありました(給食では生卵につけて食べることができないので、普通のすき焼きよりは薄めの味ですが・・・)。また、春菊は苦手・・・という子が多いですが、今日はさっとゆでてから入れたので、くさみもあまり気にならなかったようです。
 今日は4年2組がランチルームを利用しましたが、「すき焼き、余っているクラスはないかな?」ともっと食べたい様子でした。低学年のクラスを見てまわってみましたが、すき焼きはみんなが大好きなようで、どのクラスでも残っていませんでした。

★明日の給食食材産地予定★
・ムロアジ・・・東京(八丈島)
・にんにく・・・青森
・玉ねぎ・・・北海道
・パセリ・・・静岡
・キャベツ・・・愛知
・白菜 にんじん・・・東京《八王子)
・ネーブルオレンジ・・・愛媛

1月18日 アロース・デ・マリスコス ポテトのフレンチサラダ ソーニョス 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はポルトガルの料理です。アロースデマリスコスは、シーフードのトマトリゾットです。から付きのアサリをつかって、うまみが出るように作りました。いつもは炊飯器でごはんを炊きますが、今日は3機の回転釜をつかって作りました。お米を炒めてスープやトマトを数回に分けて加え、煮ていきます。芯が残るように仕上げましたが、子どもたちが食べることにはふやけてしまったのが残念でした。「おいしい!」と食べてくれる子もいましたが、「何これ?初めて見た・・・。」という子もいました。また、1年生の中にはからについたごはんを上手に食べることができない子がたくさんいました。
 ソーニョスはシュー生地を油で揚げたドーナツです。レモンの皮をすりおろしたものとレモン汁を入れたので、さわやかな香りでした。

★明日の給食食材産地予定★
・豚肉 きゅうり・・・熊本
・しめじ・・・長野
・キャベツ・・・愛知
・里芋 長ネギ・・・東京
・ぽんかん・・・愛媛
・春菊・・・千葉
・小ネギ・・・福岡

1月17日 醤油ラーメン からあげ フルーツポンチ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1年1組のリクエスト給食でした。リクエストではいつも登場するメニューが並びました。アンケートを取りに行ったとき、1年1組では「ラーメン!ラーメン!」と大合唱がわき起こっていました。給食ではラーメンの麺をゆでてから、ぬめりを取るために一度水で洗っています。そのため、冷めてしまうのであまりおすすめではないのですが、なぜか子どもたちには人気があります。スープは煮干しと豚骨、鶏ガラからとっていて、メンマも手作りです。また、今までの子どもたちの食べる様子から「もっと野菜炒めがたくさんあっても良いかも・・・」と思ったので、今日は今までよりも少し増やして作りました。麺だけ少し残ってしまうクラスもありましたが、よく食べてくれていました。
 からあげも子どもたちの大好きなメニューの一つです。今日は味がしっかりとしみていて、衣はさくっとお肉はジューシーにあがったので、「今日の唐揚げは、なんかいつもとよりおいしい!」とたくさんの子どもたちに声をかけてもらいました。給食では、食中毒予防のために中心温度を75度1分でとることになっているので、ついつい安全を加味して加熱しすぎてしまうことが多いですが、今日は火加減がちょうど良かったのだと思います。
 今日は4年1組がランチルームを利用しました。4時間目に発育測定で「カルシウムについて」の授業を行ったこともあり、みんなが残さず牛乳を飲んでくれました。ランチルームで骨の断面図の写真(骨密度)を見て、さらにカルシウムの学習が深まりました。

★明日の給食食材産地予定★
・にんにく・・・青森
・玉ねぎ じゃがいも・・・北海道
・セロリ・・・静岡
・パセリ・・・福岡
・きゅうり・・・熊本
・レモン・・・広島
・アサリ・・・愛知
・ホールトマト・・・イタリア
・たまご・・・群馬
・にんじん・・・東京

1月16日 大根飯 駿河汁 煮豆 みかん 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は世田谷区産の大根を20キロも使った大根飯を作りました。お米と麦を合わせて33キロに対しての20キロですから、かなり多いです。大根だけ先に煮ておいてから炊きあがったごはんにまぜたので、味がしみていておいしかったです。大根の存在感を出すためにいちょう切りにしようと思いましたが、1本3キロくらいの大きな大根だったので、角切りにしました。
 駿河汁には手作りのつみれを入れました。かぶやにんじん、豆腐など具だくさんの汁物だったので、寒い日にぴったりのメニューでした。
 煮豆は金時豆をつかいました。少し煮崩れてしまったのが残念でしたが、子どもたちはよく食べてくれていました。
 今日は6年2組がランチルームを使用しました。担任の先生が、給食が残らないように一生懸命配ってくれたので、4名もお休みの児童がいましたがほとんど残りませんでした。今日は6年生にカルシウムのはたらきについて、パワーポイントをつかって話しました。画像やデータがあるとわかりやすいためか、聞いてくれました。

★明日の給食食材産地予定★
・にんにく りんご・・・青森
・しょうが・・・高知
・もやし・・・群馬
・ニラ・・・長崎
・豚肉・・・大分
・鶏肉・・・鳥取
・コーン・・・北海道
・レモン・・・広島

1月13日 あけぼのごはん みそ汁 ブリのてりやき そくせき漬け 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は「日の出」をイメージしたオレンジ色のあけぼのごはんを作りました。にんじんのみじん切りを炊き込み、からいりしたちりめんじゃことごまをまぜました。ほどよい塩味がおいしく、子どもたちもよく食べてくれていました。
 主菜は旬のブリを照り焼きにしました。もう少し脂がのっているとおいしかったな・・・と思いました。
 そくせき漬けは、旬の白菜にゆずの果皮と果汁をつかって味つけをしたものでさっぱりしています。それぞれは食べてくれると思いますが、今日は和食で汁物があるので牛乳がたくさん残ってしまいそうです。

★16日の給食食材産地予定★
・大根 にんじん 長ネギ・・・東京
・しょうが・・・高知
・里芋 みかん・・・愛媛
・かぶ・・・埼玉
・いわし・・・鹿児島

1月12日 フレンチトースト ガーリックトースト サツマイモのクリームシチュー こんにゃくサラダ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は甘いフレンチトーストとニンニク味のガーリックトーストの2種類を作りました。それぞれ子どもたちの好きなパンですが、「甘いのが苦手・・」という子もいることや、味の変化を楽しめるので2種類にしました。子どもたちは「私はフレンチトーストの方がすき。」「ぼくはこっちだな。」とお気に入りのパンを教えてくれました。
 シチューにはサツマイモとかぶ、しめじなどを入れました。寒い日だったので、特にシチューがおいしく感じられました。
 今日は6年1組がランチルームに来てくれました。体育の後でしたが、協力して準備をしてくれたので、時間通りに食べ始めることができました。寒くなって牛乳の残りが多くなってきたこともあり、今日は「カルシウム」について話をしました。少し難しい内容でしたが、グラフや写真をつかって説明をしたので、興味を持って聞いてくれました。骨密度の写真を見たり、いろいろな食べ物のカルシウム量の比較の話をしたためか、今日は6年1組ではほとんど牛乳が残りませんでした。

★明日の給食食材産地予定★
・にんじん 白菜・・・東京
・ちりめんじゃこ・・・愛知
・じゃがいも 玉ねぎ・・・北海道
・いんげん・・・沖縄
・わかめ・・・鳴門
・ブリ・・・鹿児島
・しょうが・・・熊本
・ゆず・・・高知か徳島

1月11日 五目寿司 すまし汁 おしるこ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は鏡開きだったので、おしるこを作りました。本来はお供えしていた鏡餅を開いてつかいますが、今日はお米屋さんでついてくれたのし餅をつかいました。おもちはオーブンで焼くので時間がたつとかたくなってしまいます。調理師さんがぎりぎりに焼いてくれたので、おもちがかたくならずにおいしくいただけました。「あんこはきらい」「甘いのは苦手・・」という子もいましたが、日本の行事食として知ってもらえたらと思います。
 五目寿司にはかんぴょうや油揚げ、高野豆腐を煮たものなどが入っています。酢に漬けたえびやレンコンも入れたので、具だくさんのおいしいお寿司でした。また、錦糸たまごはチーフが1枚1枚フライパンで焼いてくれました。オーブンだとどうしても厚みが出てしまうからです。6年生のクラスでも「増やしたい人いるかな?」と聞くと、たくさん手を挙げてくれました。

★明日の給食食材産地予定★
・にんにく・・・青森
・玉ねぎ・・・北海道
・さつまいも・・・千葉
・しめじ・・・長野
・キュウリ・・・高知
・もやし・・・栃木
・鶏肉・・・岩手
・かぶ にんじん・・・東京
・わかめ・・・鳴門

1月10日 冬野菜カレー 海草サラダ リンゴ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はごぼうや大根、ブロッコリーなどの冬野菜をたっぷりつかったカレーでした。カレーライスは子どもたちの大好きな食べものですが、ルーをかけて食べるので、あまりかまないで食べてしまいがちです。そこで、かみ応えのある冬野菜をたっぷり入れることにしました。「カレーにごぼう??大根??」と思われるかもしれませんが、意外によく合います。野菜がごろごろしているので、苦手な子もいたようですが、全体的にはよく食べてくれました。
 教室をまわると「こんにちは」「あけましておめでとうございます!」「今年もおいしい給食をよろしくお願いします。」と元気よく声をかけてくれる子がたくさんいて、とてもうれしい気持ちになりました。

★明日の給食食材産地予定★
・レンコン・・・茨城
・にんじん・・・東京
・いんげん・・・沖縄
・えのきだけ・・・長野
・糸三つ葉・・・静岡または埼玉
・エビ・・・タイ

1月10日の給食食材産地について

 あけましておめでとうございます。冬休みが終わり、1月10日より給食が始まります。本年も安全を第一に、おいしく、子どもたちの心と体の成長を育むことのできる給食を作って参りたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

★1月10日 給食食材産地予定★
・玉ねぎ・・・北海道
・にんにく ごぼう りんご・・・青森
・しょうが・・・熊本
・鶏肉・・・徳島
・にんじん・・・千葉
・大根・・・神奈川
・シメジ・・・長野
・ブロッコリー・・・香川か埼玉
・キャベツ・・・千葉か愛知
・きゅうり・・・埼玉
・わかめ・・・鳴門

★牛乳の集乳エリアについて★
 牛乳の集乳エリアが追加され、北海道・青森・岩手・宮城・山形・埼玉・栃木・群馬・千葉・神奈川・静岡になります。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31