☆〜愛はぐくむ駒場小学校の子どもたちの様子をお届けします〜☆

3月9日 海南鶏飯(ハイナンチーファン) ビーフン入りスープ はるか 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
シンガポール料理の献立です。
海南鶏飯は、鶏がらでとったスープで鶏肉を茹でたゆで汁・
しょうゆ・しょうが・にんにく・酒を入れて米を炊きました。
茹でた鶏肉ときゅうり・もやし・にんじんを茹でたものは、
ごま油・しょうが・長ねぎを入れたたれで味をつけました。
直前に野菜と鶏肉を合わせてバットに配缶し、
教室でご飯にかけて、混ぜていただくご飯です。
シンガポールでは屋台などで食べられているそうです。
今回は鶏むね肉を使いましたが、鶏もも肉でも作るそうです。
鶏肉は細かく手で裂きました。
鶏のうま味が効いたごはんです。
ビーフン入りスープは、
油でにんにくを炒めて香りを出し、たまねぎ・にんじん・大根を入れ
鶏がらでとったスープで煮ました。
ビーフンはさっと茹でて下味をつけてから入れました。
うすくち醤油・塩・コショウ・ナンプラーで味をつけました。
ビーフンがスープのうま味をすっておいしくなりました。
はるかは、熊本産の柑橘です。とても甘くてジューシーでした。
柑橘が苦手な1年生が「はるか食べられたよ」と声をかけてくれました。
今日もよく食べてくれました。

☆本日の給食食材産地☆
精白米(北海道)
ビーフン(タイ)
鶏むね肉(鹿児島)
しょうが(高知)
にんにく(青森)
きゅうり(宮崎)
もやし(神奈川)
にんじん(徳島)
長ねぎ(千葉)
たまねぎ(北海道)
だいこん(神奈川)
はるか(熊本)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

授業改善プラン

学校だより

学校経営