☆〜愛はぐくむ駒場小学校の子どもたちの様子をお届けします〜☆

3月22日 お赤飯 すまし汁 真鯛の塩焼き 五目豆 冷凍アップル 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は6年生の卒業をお祝いして、お赤飯を作りました。いつもはささげという豆を使いますが、国産のものが手に入らなかったので今日は小豆を使いました。もち米が入っているのでもちもちとしてとてもおいしかったですが、豆が入っているごはんということで苦手な子もいました。すまし汁には、桜の形のかまぼこと豆腐、ほうれん草、えのきだけを入れました。真鯛は塩焼きにしてレモンを添えました。皮をおいしく食べることができるよう、オーブンで焼いてからバーナーでこげめをつけました。スダチを添える予定でしたが、入手が難しかったのでレモンに変更しました。レモンは「酸っぱい!」という子もいましたが、さっぱりと食べることができておいしかったです。五目豆はある6年生のリクエストで取り入れました。給食室でも、野菜の大きさをそろえて切ったり、色がきれいに仕上がるようにと、気を使って作る料理の一つです。また、今日も追加で冷凍アップルをつけました。寒い日だったので、朝から室温に出しておきましたが、ほとんど解けず、震えながら食べている子もいました。注文時には天候の予測がつかず、献立の作成は難しいなと改めて思いました。

★明日の給食食材産地予定★
・玉ねぎ じゃがいも…北海道
・ニンニク…青森
・しょうが…高知
・人参…千葉
・牛肉…茨城
・ブロッコリー…愛知 長崎
・もやし…静岡
・キュウリ…宮崎
・イチゴ…栃木
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

授業改善プラン

学校だより

PTAだより

学校評価

金管バンドクラブ配布文書