☆〜愛はぐくむ駒場小学校の子どもたちの様子をお届けします〜☆

【2年生】かけっこ

2年生の体育科では「かけっこ」の学習をしています。
写真は1組の様子です。
障害物を跳び越えたり、曲がったりしながら走り、ウォーミングアップをしてから、チームを作ってリレーに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会紹介

本校では5・6年生の児童が委員会に所属(代表委員会のみ4年生以上)し、学校の運営に携わっています。
5月9日の集会では、各委員会のメンバーと役割等を紹介しました。
委員長が体育館のステージ上で説明し、メンバーが低・中学年の児童と向かい合う形で行いました。
高学年の児童には、委員会活動を通して、学校全体に貢献するよさを体験してほしいと思います。また、下級生の手本としても期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 ごはん 五月汁 かつおのごまみそ炒め じゃこ入り和風サラダ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かつおのごまみそ炒めは、角切りのかつおに下味をつけ、
かたくり粉をまぶしてから、油で揚げ、みそだれを煮たところに入れて
最後にごまをまぶしました。甘辛いみそ味でごはんがすすみます。
五月汁は、いまが旬のさやいんげん・たけのこを入れたみそ汁です。
さやえんどうは茹でて冷やしておき、最後に入れ歯ごたえを残しました。
だしの香りと、春野菜の歯ごたえがおいしい汁物です。
じゃこ入り和風サラダは、もやし・きゃべつ・にんじん・わかめを茹でて
長ねぎ入りのドレッシングと混ぜました。
じゃこのうまみが出たサラダです。
一汁二菜の和食献立です。
今日もよく食べてくれました。

★本日の給食食材産地★
精白米(北海道)
はいが精米(栃木)
かつお(宮城)
豆腐(愛知・佐賀)
さやいんげん(千葉)
たけのこ水煮(鹿児島)
長ねぎ(茨城)
しょうが(高知)
キャベツ(神奈川)
にんじん(千葉 多古町)
もやし(神奈川)
ちりめんじゃこ(広島)

小中連携の取組を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校は、目黒区立第一中学校と菅刈小学校との3校で連携を図り、子どもたちの9年間の健やかな成長を目指しています。
4月26日金曜日、3校の全教員が第一中学校に集まり、授業を参観した後、小グループに分かれて意見交換をしました。
本校の卒業生が真剣に学習に取り組んでいる姿を見ることができ、嬉しく思いました。また、意見交換により、中学校の考えや様子を知ることができ、小学校ではどうしていくのがより望ましいか等、考えるきっかけにもなりました。

5月9日 ガーリックトースト ポークシチュー フルーツヨーグルト 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ガーリックトーストは、ソフトフランスパンに縦の切れ目を入れ
断面にオリーブ油・にんにく・パセリを混ぜたものを塗り、
オーブンでカリッと焼きました。
にんにくの風味がおいしいトーストです。
ポークシチューは、赤ワインで下味をつけた豚肉を炒め、
野菜とホールトマトを煮つめたものと合わせ、
手作りのブラウンルウを入れて煮込みました。
具材のうま味が効いています。
フルーツヨーグルトは、缶詰のフルーツと
プレーンヨーグルトに砂糖を混ぜたものと合わせました。
やさしい甘さのデザートです。
今日もよく食べてくれました。

★本日の給食食材産地★
豚肉(茨城)
にんにく(青森)
パセリ(千葉)
セロリ(福岡)
たまねぎ(兵庫)
にんじん(徳島)
じゃがいも(鹿児島)
ホールトマト(イタリア)
みかん缶(国産)

全校昼会

月曜日には、今年度に入ってから、初めての全校昼会を行いました。
駒場小学校の児童350人が体育館に集まります。
昨年度から始まった昼会。すっかりお馴染みになってきました。
校長先生から、昼会を開く意義について、お話がありました。
高学年は話を聞く姿勢が立派です。1年生もがんばりました。
代表委員会から、運動会のテーマについての報告もありました。
いよいよ運動会に向けての練習や準備が本格化します!

画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】理科 天気の変化

理科の学習で天気の変化について観察しながら学習を行っています。雲に着目して考えています。
友達の考えを聞きながら自分の考えを深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日 グリンピースごはん みそ汁 鮭の竜田揚げ 茹で野菜サラダ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グリンピースごはんは、今が旬の生のグリンピースを茹でて、
塩を入れて炊いたご飯と混ぜました。
今年はさや付きのグリンピースが手に入らず、
むきみのものを使用しました。
グリンピースは茹でてからゆっくり冷まし、しわや退色を防ぎました。
ごはんも炊けてから、粗熱が取れるまで待ち、
グリンピースと合わせました。色鮮やかなごはんになりました。
鮭の竜田揚げは、鮭に酒としょうゆで下味をつけ、
かたくり粉をまぶしてから、油でカラッと揚げました。
魚をおいしく食べられます。
ある学級ではおかわりジャンケンするほど人気でした。
茹で野菜サラダは、もやし・にんじん・きゅうりを茹でて水冷し、
水気を絞ってから冷蔵し、直前に手作りのドレッシングと合わせました。
歯ごたえの良い、さっぱりしたあえ物です。
今日もよく食べてくれました。

★本日の給食食材産地★
精白米(北海道)
鮭(北海道)
グリンピース(鹿児島)
じゃがいも(鹿児島)
たまねぎ(兵庫)
もやし(神奈川)
にんじん(千葉 多古町)
しょうが(高知)

5月7日 骨太かき揚げうどん 糸寒天のごま酢あえ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
骨太かき揚げは、大豆・ちりめんじゃこ・さつまいも・たまねぎ
・糸三つ葉・にんじんを混ぜ合わせ、薄力粉をだし汁で溶いたたもので
まとめました。ひとつずつ丁寧に丸めて、油でカラッと揚げました。
小魚や大豆でカルシウム等がとれるので「骨太かき揚げ」です。
煮豆は苦手な児童が多いですが、
かき揚げにすることで抵抗なく食べられるようです。
うどんは茹でてだし汁をかけてバットに入れ、
汁は昆布と花かつおでとっただし汁で、肉・野菜を煮ました。
だしのうまみが出て、飲みほせる汁です。
糸寒天のごま酢和えは、糸寒天・もやし・にんじん・きゅうり
それぞれ茹でて水冷し、水を絞って冷やしておき、直前にたれと
混ぜ合わせました。油揚げは、オーブンでカリカリに焼きました。
ごまの風味がおいしいあえ物です。
今日もよく食べてくれました。

★本日の給食食材産地★
豚肉(茨城)
ちりめんじゃこ(広島)
油揚げ(愛知・佐賀)
さつまいも(千葉)
にんじん(徳島)
長ねぎ(茨城)
小松菜(埼玉)
たまねぎ(兵庫)
糸三つ葉(静岡)
きゅうり(宮崎)
もやし(神奈川)

5月2日 中華ちまき 春雨スープ フルーツ白玉 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
3日後が「こどもの日」ということで、中華ちまきの献立にしました。
浸水して水を切ったもち米と、豚肉・たけのこ・にんじん等の具と一緒に
炒め合わせ、調味料や水を入れて水分を米に吸わせ、人数分に分け、
竹の皮を三角におり、包んで蒸しました。
竹の皮の香りと具のうまみがおいしいちまきです。
給食室全員で丁寧に包みました。
春雨スープは鶏がらでだしをとり、
春雨・もやし・小松菜等入れて煮にました。
ごま油の香りがおいしいスープです。
フルーツ白玉は、白玉もちを茹でて冷やし、
みかん・りんご・黄桃の缶詰フルーツと手作りシロップを合わせて
よく冷やしました。やさしい甘さのデザートです。
今日もよく食べてくれました。

★本日の給食食材産地★
もち米(栃木)
豚肉(茨城)
緑豆春雨(タイ)
たけのこ水煮(福岡)
にんじん(徳島)
長ねぎ(千葉)
もやし(静岡)
小松菜(東京 西東京市)
ホールコーン(北海道)
みかん缶(国産)
りんご缶(国産)

【1・2年】交流遊び

5月1日に1年生と2年生で交流遊びを行いました。
縦割り班活動「青空班」で同じ班になる予定の1年生と2年生でグループを作り、教室で遊びました。リーダーの2年生を中心に自己紹介をしてから、折り紙や昔遊びなどをして楽しい時間を過ごしました。
これから何かと一緒に行動するメンバーです。今回の交流を機に仲を深めてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】待ちに待った調理実習!

今週は、家庭科の学習で初めて食材を扱って調理実習を行いました。
内容は「ほうれん草のお浸し」です。
班で協力してスムーズに取り組むことができました。
家庭科室には、ほうれん草のいい匂いが漂っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日 キムチチャーハン ナムル 大学芋 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キムチチャーハンは、鶏がらでとったスープと調味料・油を入れて
米をかために炊き、溶き卵を油でいためたところに入れ、
先にキムチやひき肉等を炒めた具を入れ、炒め合わせました。
5回に分けて炒めたので、パラパラのチャーハンです。
キムチの風味も出ていますが、辛さは控えめです。
ナムルは、もやし・こまつな・にんじんを茹でて冷やし
にんにく・長ねぎ・しょうゆ・酢・ごま油を入れたたれを混ぜました。
いりごま・すりごまを入れて風味良く仕上げました。
大学芋は、素揚げした芋に、
水あめ・砂糖・しょうゆ等を入れた蜜を混ぜました。
甘い蜜と芋がからまりおいしくできました。
今日もよく食べてくれました。

★本日の給食食材産地★
精白米(北海道)
はい芽米(秋田)
豚肉(茨城)
たまご(秋田)
にんじん(徳島)
たけのこ水煮(福岡)
長ねぎ(茨城)
にら(高知)
小松菜(東京 西東京市)
もやし(静岡)
にんにく(青森)
さつまいも(千葉)

4月30日 五目うどん 春野菜の煮物 草だんご 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
五目うどんは、鶏肉・たまねぎ・油揚げ・長ねぎ・小松菜の五種類の具を
入れました。
昆布と厚削り節でだしを取り、しょうゆ・砂糖・みりん・塩・酒
で味をつけました。
うどんは茹でてバットに配缶し、だし汁を入れました。
教室で、うどんを入れてから汁を入れていただきます。
だしのうま味が効いたやさしい味なので、汁も全部飲み干せます。
春野菜の煮物は、春が旬のたけのこ・ふき・さやえんどう
を入れました。
鶏肉・新じゃがいも・新たまねぎ・こんにゃくも入れました。
ゆっくり煮含めたので、味のしみた煮物ができました。
春野菜は香りや苦みがあるので、苦手な児童もいますが
食の経験で慣れてもらえたらと春の定番料理にしています。
草団子は、白玉粉・絹ごし豆腐・よもぎを混ぜて生地を作り
丸めて茹でて流水で冷やし、きな粉・砂糖を混ぜたものをまぶしました。
やさしい甘さのもちもちの団子でした。
今日もよく食べてくれました。

★本日の給食食材産地予定★
精白米(北海道)
はい芽米(秋田)
鶏もも肉(岩手)
油揚げ(佐賀・新潟)
にんじん(長崎)
たまねぎ(佐賀)
たけのこ(福岡)
じゃがいも(鹿児島)
ふき(愛知)
小松菜(東京)
長ねぎ(千葉)
冷凍よもぎ(山形)

【6年生】社会「憲法とわたしたちの暮らし」

社会の学習では、日本国憲法の3つの原則について調べました。国の政治のあり方を決めるのは国民一人一人であることや、基本的人権が尊重されることですべての国民が人間らしく暮らすことができるということが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】4月の音楽科

音楽科の授業は2年生から多目的室で行っています。
着席して説明を聞いたり、鍵盤ハーモニカを演奏したりするほか、スペースを活かして活動的な学習もしています。
1時間の授業の中に様々な活動がありますが、子どもたちは上手に切り替えながら、楽しそうに参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】読み聞かせ

図書室の利用も始まっています。
写真は22日(月)の1組・図書の様子です。
利用上の注意に関する説明に続き、司書の先生が読み聞かせをしてくださいました。
各々集中して聴き、作品の世界を味わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】図工科の授業

2年生は音楽科と図工科で専科教員による授業を行っています。
写真は2組・図工科の様子です。
先生や仲間と相談しながら制作を進めていました。
表情が生き生きとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中連携あいさつ活動(4月)

第一中学校と連携して、あいさつ活動を行いました。
期間は4月23日(火)から26日(金)、担当は本校が2年生、一中は1年生です。
ちょうど1年前、小学校に入学したばかりの現2年生に対し、6年生として何かとお世話してくれた先輩方です。
久しぶりの再会にハイタッチして喜ぶ姿も見られました。
心強い先輩方と一緒になり、元気に活動することができました。
第一中学校の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日 カレーライス こんにゃくサラダ 牛乳

画像1 画像1
今日はルウから手作りのカレーライスでした。
1/3量のたまねぎを飴色になるまでじっくり炒めたもの、
小麦粉・バター・油をじっくり1時間くらい炒めたブラウンルウに
カレー粉を混ぜたカレールウと手間と時間をかけた手作りのカレーです。
カレー粉控えめの1〜3年生用と、少しカレー粉を足した4〜6年生用と
辛さに差をつけて作りました。
調理員さんの愛情たっぷりのカレーです。
こんにゃくサラダは、サラダ用のこんにゃくを使用しました。
もやし・わかめ・きゅうり・こんにゃくをそれぞれ茹でて
流水で冷やし、水を絞って冷蔵庫で冷やし、
直前にドレッシングと合わせました。
カレーの後にさっぱりと食べられます。
1年生も「カレーおいしかった!」と言ってくれました。
今日もよく食べてくれました。

★本日の給食食材産地★
精白米(北海道)
はいが精米(秋田)
豚肉(茨城)
サラダこんにゃく(群馬・広島)
たまねぎ(北海道)
にんにく(青森)
しょうが(高知)
じゃがいも(鹿児島)
きゅうり(宮崎)
もやし(神奈川)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31