☆〜愛はぐくむ駒場小学校の子どもたちの様子をお届けします〜☆

【4年】国際交流の証

先週火曜日に観戦したソフトボールの国際試合。
ニュージーランド代表チームから、記念のサインボールを頂きました。
昨日から本日にかけ、授業の合間を利用して、一人一人にまわし、じっくりボールを見る時間を作りました。
サインに感動する児童、ボールの重みを確かめる子…子どもたちは、様々な表情を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

研究発表前日準備

放課後の職員の様子です。
明日は研究発表の日です。
午後に子どもたちが研究授業を頑張り、夕方は職員が発表を行います。
今日は職員で発表の準備作業を行いました。
子どもたちと職員、そして参観に来て下さる方々にとって、実りある一日となりますように…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日 カレーピラフ 白菜とツナのサラダ ハロウィンマフィン 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
カレーピラフは、鶏がらでとったスープや調味料を入れて米を炊き、
ひき肉・みじん切りにした大豆・たまねぎ・にんじん・エリンギ
を炒めてカレー粉等で味をつけた具を混ぜ合わせました。
カレー風味のおいしいピラフです。
白菜とツナのサラダは、白菜・にんじんを茹でて流水で冷やして絞り
ツナ缶と合わせ、レモン汁入りのドレッシングと合わせました。
白菜の甘みとツナのうま味が出たサラダです。
ハロウィンマフィンは、かぼちゃペーストと薄力粉・卵・バター・
ベーキングパウダーを合わせ、紙カップに入れてオーブンで焼き、
冷ましてからチョコペンで1個1個顔を書きました。
ふんわりしっとりしたマフィンに、
チョコの甘さがおいしいマフィンでした。
調理さんがハロウィンの仮装をしてくれ、児童が喜んでくれました。
今日もよく食べてくれました。

☆本日の給食食材産地☆
精白米(秋田)
はい芽精米(秋田)
豚ひき肉(千葉・茨城)
大豆(北海道)
卵(秋田)
にんにく(青森)
にんじん(北海道)
エリンギ(長野)
たまねぎ(北海道)
白菜(長野)
レモン汁(徳島)

全校昼会

昼の時間帯に集会を行いました。
校長先生からの講話に続き、児童の表彰を行いました。
夏休みの自由研究とピアノのコンクール、駒場野公園かかし展です。
友達の活躍を知ることで良い刺激を受け、お互いに高め合ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日 ごはん かきたま汁 魚の竜田揚げ 高野和え 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は一汁二菜の和食献立です。
かきたま汁はだし汁で、野菜を煮、とろみをつけて
卵を流し入れました。
とろみがあるので冷めにくく温かい汁物です。
魚の竜田揚げは、白身魚のホキにしょうが・しょうゆ・酒で下味をつけ
かたくり粉をまぶして油でカラッと揚げました。
揚げてあるので、魚くささもなくおいしく食べられます。
高野和えは、きざんである高野豆腐を乾燥したままオーブンで
カリッと焼き、茹でて冷やした小松菜・もやし・にんじんと合わせ
しょうゆ・だし汁・みりんを煮たたれと合わせました。
すりごまも入れました。高野豆腐にも味が染みたあえ物です。
今日もよく食べてくれました。

☆本日の給食食材産地☆
精白米(秋田)
はい芽米(秋田)
ホキ(ニュージーランド)
たまご(秋田)
たまねぎ(北海道)
にんじん(北海道)
ほうれん草(埼玉)
しょうが(高知)
小松菜(東京)
もやし(静岡)

【6年】能と狂言教室を実施しました

 能の大島さん、狂言の奥津さん、能楽師であるお二人が、能と狂言についてたくさんのことを教えてくださいました。前半は、実際に感情を能や狂言で表す体験をしました。後半は、狂言は「盆山」、能は「船弁慶」と「敦盛」の演目を演じていただきました。
 今回の体験で、能楽に対する興味関心が高まったと思います。これから国語でも学習していきますので、学んだことをいかしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】国際高校生とのあいさつ活動

 10月24日から27日の4日間、5年生が都立国際高校の生徒会の皆さんと朝のあいさつ活動を行いました。
 駒小の子どもたち、国際高校生の皆さんをはじめ、多くの人たちに「おはようございます」と明るくあいさつしていました。
 近隣高校とのあいさつ活動は、令和元年10月から始めて今年で4回目です。国際高校の生徒会の皆さんは、一緒に活動するだけでなく、合間には優しく言葉掛けてくださって、とても貴重な機会になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】冷やしたガラス

写真は理科実験の様子です。
「自然のなかの水のすがた」という学習をしています。
冷やしたガラス製の容器を冷蔵庫から出し、暫く観察します。
容器に水滴がつき始めました。
この状況から何が言えるのか…次回の授業で考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の「こま研」★

今週も金曜日がやって来ました。
午後は「こま研」。児童一人一人が興味をもったことについて、調べたり実験したりする時間です。
教室のほか、理科室や音楽室、図書室、体育館、校庭、さらには廊下など、学びの場は実に様々。
最近は運動系の調べ物や実技を追求する児童が増えてきたようです。
これまでの学習を生かして、可能性を広げていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日 ごはん 肉豆腐 みそ汁 さつまいもごま団子 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
肉豆腐はごはんにかけて肉豆腐丼にしました。
豚肉・たまねぎ・糸こんにゃくを油で炒め
だし汁・しょうゆ・三温糖・みりんを入れて煮、
かたくり粉でとろみをつけて
茹でた豆腐・にんじん・を入れて混ぜ、
長ねぎ・茹でたさやいんげんを入れて仕上げました。
甘辛い味でご飯がすすみます。
みそ汁は、じゃがいも・たまねぎ・わかめの具です。
だしのうま味が効いています。
今日は十三夜ということで、さつまいもでごまだんごを作りました。
さつまいもは蒸してつぶし、豆乳バターと砂糖を入れて混ぜ
だんごに丸めて、ごまをまぶしてオーブンで焼きました。
さつまいもは千葉県多古町産のシルクスイートを使いました。
芋自体が甘いので、砂糖は予定量より減らしました。
芋の甘さとごまの香ばしさがおいしい団子です。
今日もよく食べてくれました。

☆本日の給食食材産地☆
精白米(秋田)
はい芽精米(秋田)
豚肉(千葉・茨城)
木綿豆腐(愛知・佐賀)
にんじん(北海道)
たまねぎ(北海道)
長ねぎ(東京 八王子市)
いんげん(山形)
じゃがいも(北海道)
カットわかめ(気仙沼)
さつまいも(千葉 多古町)

今週のお楽しみ集会★

今日は昼休みの時間帯に「お楽しみ集会」がありました。
クラス対抗伝言ゲームです。
なかなかの難問で盛り上がりました。
企画・運営を担当した集会委員の皆さん、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】ALTの先生

外国語はALTのロバート先生が指導して下さいます。
とても明るく、気さくな先生です。
今日は筆箱の中身を紹介する学習をしました。
考えた言葉を班ごとに英語で発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】とも遊び

今朝の「とも遊び」は4年1組、2組とも校庭で行いました。
1組は「ボール遊び」、2組は「鬼ごっこ」です。
さわやかな秋晴れの下、朝から思い切り運動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 ごはん わかめスープ ジャンボ餃子 大根とおかかのサラダ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は特大の餃子が主菜の献立です。
ジャンボ餃子は、直径15cmの皮を使いました。
麺屋さんの特製の皮です。
中身は豚ひき肉・にんにく・しょうが・長ネギ・にら・キャベツ
と塩・こしょう・しょうゆ・酒・かたくり粉・ごま油を練ったものを
空気が入らないようにぴったりと包み、油で揚げました。
中身にしっかり味をつけているのでそのままでおいしく食べられます。
わかめスープは、鶏がらでとったスープで
豆腐・わかめ・長ネギを煮て、ごま油とごまを入れて仕上げました。
さっぱりとしたスープです。
大根のおかかサラダは、だいこん・きゅうり・にんじんを茹でて冷やし
ごま油入りのドレッシングと合わせ、乾煎りしたかつお節・白ごまを入れました。
餃子の後にさっぱりと食べられます。
一年生は餃子の大きさに驚いていました。
ジャンボ餃子は、給食ならではの料理でどの学校でも人気メニューです。
どのクラスもよく食べてくれました。

☆本日の給食食材産地☆
精白米(秋田)
はいが精米(秋田)
豚ひき肉(千葉・茨城)
わかめ(気仙沼)
豆腐(愛知・佐賀)
長ねぎ(新潟)
にんにく(青森)
しょうが(高知)
にら(栃木)
キャベツ(群馬)
大根(千葉)
きゅうり(岩手)
にんじん(北海道)

【4年】レッツ・ダンス!(第2回)

先週に続き、ダンスの先生による出前授業を行いました。
前回と同じ先生が多く、子どもたちはリラックスして取り組みました。
休み時間には、先生方とお話をして交流しました。
今回も子どもたちが楽しんで参加できるよう指導して頂きました。
演舞麗夢から来て下さった先生方、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中連携

今日は小中連携の日。本校に菅刈小学校と第一中学校の先生方がいらして、授業を見て頂きました。
各学校の子どもたちの様子を交流したほか、よりよい小中連携の在り方についてテーマに分かれて話し合い、最後は全体で情報共有しました。
普段は午後の授業がない水曜日、子どもたちは最後まで頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日 手作りフォカッチャ トマトシチュー 茹で野菜サラダ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は手作りパンの献立です。
フォカッチャは、
薄力粉・強力粉・ドライイースト・砂糖・塩・オリーブ油
・水(ぬるま湯)を混ぜ合わせて生地を作ってこね、
発酵させてから分割して丸め、平たく円形にのばし、
濡れた布をかけて二次発酵させ
フォークで穴をあけ、オリーブ油を塗ってローズマリーの粉をまぶし
スチームコンベクションオーブンで焼きました。
ふんわりとしたパンに仕上がりました。
朝早くから生地をこねる作業から分割・成型までと
調理員さんが愛情込めて作ってくれたのでおいしくできました。
トマトシチューは、ホールトマト・トマトピューレ・ケチャップを入れた
その名の通りトマト味のシチューです。
鶏肉・たまねぎ・にんじん・じゃがいもを鶏がらでとったスープで煮、
ホールトマト・ピューレ・ケチャップを別鍋で煮詰めて入れました。
カブを入れて少しやわらかくなってから
手作りのブラウンルウも入れコクを出しました。
茹でたカブの葉と粉チーズを入れて仕上げました。
別鍋でトマト類を煮たので酸味が少なくまろやかな仕上がりです。
フォカッチャにつけて食べている児童もいました。
茹で野菜サラダは、もやし・にんじん・きゅうりを茹でて流水で冷やし、
ツナ缶とたまねぎ入りのドレッシングと合わせました。
今日もよく食べてくれました。

☆本日の給食食材産地☆
強力粉(岩手)
薄力粉(北海道)
オリーブ油(イタリア)
鶏肉(宮崎)
ホールトマト(イタリア)
にんにく(青森)
セロリ(長野)
たまねぎ(北海道)
にんじん(北海道)
じゃがいも(北海道)
かぶ(千葉)
もやし(神奈川)
きゅうり(岩手)

【3・4年】国際試合3

試合後は児童からニュージーランド代表チームに旗を手渡しました。
駒場小学校の子どもたちで応援メッセージを書いた旗です。
代表の児童が英語でスピーチすると、ニュージーランド代表の選手たちから拍手が沸きました。とても喜んでくれたようです。
予定していた交流会が急きょ中止になりましたが、フェンス越しに挨拶を交わしたり、球場の外でハイタッチしたりするなど、思い出に残る校外学習となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3・4年】国際試合2

お弁当を食べて、いよいよ両チームの応援です。はじめは日本代表チームを応援する声が大きかったのですが、徐々に対戦相手であるニュージーランド代表チームに対する声援も増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3・4年】国際試合1

「U−15女子ソフトボールワールドカップ」の日本対ニュージーランド戦を観戦して参りました。行きの道路が混雑しており、会場に到着すると、既にニュージーランド代表チームによる「ハカ」の披露が行われていました。まずはベンチに座り、お弁当タイムの始まりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31