☆〜愛はぐくむ駒場小学校の子どもたちの様子をお届けします〜☆

【サマースクール】電池の仕組みを調べてみよう@筑波大附属駒中場高等学校

今日は筑波大学附属駒場中学高等学校にお邪魔して、電池について楽しく学習しました。
自分自身が電池になったり、食塩水で電池を使ったりと、なんとも面白い実験でした。
普段何気なく使っている電池。
身近なことについて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【サマースクール】火山の噴火の様子を観察してみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
駒場東邦中学高等学校地学部の先生やお兄さんと一緒に火山について学びました。
噴火の仕組みは炭酸飲料と同じという話から始まり、火山の模型を作成して、火砕流の様子を調べたり、実際の噴出物を顕微鏡で観察したりしました。最後は外に出て、噴火の実験を外で行いました。1度では上手くいかず、何度か挑戦する中で、子どもたちの中から「なんで上手くいかないんだろうね」「薬が多かったのかな」など自然と考える姿が見られ、高等学校の先生から学びの姿勢を褒めていただきました。

【サマースクール】和太鼓体験!

都立国際高校の和太鼓体験に参加しました。
高校生の皆さんが優しく指導して下さいました。
一緒にリズムを取って、曲を作り…最後は発表会を行いました。
たくさんの「また来年も参加したい!」という子どもたちの感想から、とても充実した時間だったことが分かります。
国際高校の皆さん、貴重な機会を頂き、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラジオ体操

今日から夏休みですね。
校庭には朝早くから、たくさんの人が集まりました。
ラジオ体操です。
夏休みも早寝早起きを心がけ、元気に過ごしたいものです。
駒場町会の皆様、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長期休業前指導

体育館で長期休業前指導を実施しました。
全ての学年が体育館に集合です。
夏休みに向けたお話のほか、表彰も行いました。
今回はエレクトーン、タグ・ラグビー、野球です。
職員の指示ではなく、子どもたちの中から自然と拍手が沸き起こるところが駒場小学校の良さですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日 夏野菜キーマカレー コロコロピクルス 小玉すいか ジョア(マスカット)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏野菜キーマカレーは、ひき肉・みじん切りの野菜をよく炒め、
ベーコンを入れ、鶏がらスープで煮込みました。
ブラウンルウ・カレー粉・スパイス(クミン・ガラムマサラ等)を入れて
さらに煮込み、一回火を止めてねかせ、再加熱しました。
茹でた大豆のみじん切りも入れて豆類もとれるようにしました。
なすとピーマンにカレー粉・油をまぶしてオーブンで焼いたものを
仕上げに入れました。
米にターメリックを入れて炊いた、
ターメリックライスと一緒にいただきます。
コロコロピクルスは、
きゅうり・にんじん・だいこんの角切りを茹でて冷やし
ピクルス液(酢・塩・砂糖・昆布茶・ロリエを煮たもの)に漬けて
数十分ごとに混ぜ合わせてより漬かるようにしました。
カレーの後にさっぱりと食べられます。
小玉すいかは切ってよく冷やしました。甘くておいしいすいかでした。
今日は夏休み前最後の給食でした。
暑い日が多く、給食室は高温多湿でしたが、
夏休み前の給食が無事終了できました。
ご協力ありがとうございました。

★本日の給食食材産地★
精白米(北海道)
はい芽米(秋田)
豚ひき肉(千葉・茨城)
ベーコン(デンマーク)
ホールトマト(イタリア)
トマトピューレ(イタリア)
にんにく(青森)
しょうが(高知)
セロリ(長野)
にんじん(青森)
大根(青森)
たまねぎ(愛知)
紅小玉すいか(茨城)

7月19日 ごはん チンジャオロースー 切干大根の中華風サラダ バレンシアオレンジ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭料理でもおなじみのチンジャオロースの献立です。
ご飯にのせたどんぶりにしました。
ピーマンと赤ピーマンは茹でてから入れて、
炒め時間を短くし彩りよくしました。
細切りの高野豆腐に味をつけてかたくり粉をまぶして
ボリュームをだすことと、豆製品をとれるようにしました。
切干大根の中華風サラダは、
切干大根・きゅうり・もやし・にんじんをそれぞれ茹でて冷やし
しょうが・ごま油を入れたドレッシングと合わせました。
白ごまをふってより風味を出しました。
さっぱりと食べられます。
バレンシアオレンジは国産のオレンジです。
甘くてジューシーでした。
今日も暑い日でしたが、どの学年もよく食べてくれました。

★本日の給食食材産地★
精白米(秋田)
はいが精米(秋田)
豚肉(千葉・茨城)
にんにく(青森)
しょうが(高知)
たけのこ水煮(福岡)
赤ピーマン(高知)
ピーマン(東京 西東京市)
もやし(静岡)
にんじん(青森)
切干大根(宮崎)
バレンシアオレンジ(和歌山)

【3、4年】日生劇場

日生劇場にミュージカルを観に行きました。
迫力ある演技に引き込まれる子どもたち。
途中休憩の時点で早くも「感動しました」との感想が聞かれました。
帰りは電車で移動。マナーにも気を付けました。
暑さ対策のため、お昼ごはんは急きょ帰校後に体育館で頂きました。
子どもたちにとって、有意義な経験となりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】みんなの下水道

下水道局による出前授業がありました。
グループで沈殿や紙を溶かす実験を行い、みんな興味津々。
毎日使っている水に対する理解が深まったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日 マーガリンパン かつおのソテーカポナータソース ペンネジェノベーゼ ピーチジュレ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はイタリア料理の献立です。
かつおのソテーカポナータソースは、
今回は角切りのかつおにかたくり粉をまぶして油で揚げ、
カポナータソースをかけました。
カポナータソースは、オリーブ油でたまねぎ・にんにくを炒めた後に、
なす・ズッキーニ・赤黄パプリカ・ホールトマトを入れて煮込みました。
なすとズッキーニは油をまぶしてオーブンで焼いてマリネにし
ホールトマトは鍋で煮詰めてから入れました。
カポナータは、揚げたなす等をトマトで煮た料理をいうそうです。
スパゲティジェノベーゼは、スイートバジルを刻み、
にんにくをオリーブ油で炒めたもの・パスタのゆで汁・塩・コショウと
混ぜ合わせたバジルソースを作り、
茹でたスパゲティ・さやいんげんと合わせました。
ピーチジュレは、ネクター・黄桃缶の汁・白ワイン・砂糖を合わせて煮、
やわらかいゼリー液を作って食缶に流しいれ冷やしました。
黄桃缶の果肉を入れて混ぜて仕上げました。桃の甘さがおいしいデザートです。
今日もよく食べてくれました。

★本日の給食食材産地★
かつお(宮城)
スパゲティ(イタリア)
たまねぎ(北海道)
赤パプリカ・黄パプリカ(宮城)
バジル(茨城)
にんにく(青森)
さやいんげん(群馬)
なす(群馬)
ズッキーニ(長野)

【4年】水泳学習

水泳学習の様子です。
今週木曜は25mの泳ぎを中心に活動しました。
たくさん泳げて、気持ちよさそうです。
授業終了後の子どもたちから、充実した表情が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】音楽の花束

5月からリコーダーの学習が始まった3年生。
まだシとラを習ったばかりで、綺麗な音を出すのにもひと苦労です。

そんな3年生がもっとリコーダーに興味をもつことができるよう、本日はリコーダーアンサンブル「セシリア」の皆さんをお招きし、様々な大きさのリコーダーや音の重なりについて紹介していただきました。
「ドイツの王様の行進曲」「メヌエット」をはじめ、「駒場小学校校歌」や「君をのせて」、「ピタゴラスイッチ」といったお馴染みの楽曲まで…―――。
リコーダーが奏でる美しい音色に魅了された子どもたちは、「早く自分たちも上手く吹けるようになりたい!」と気持ちを新たにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】夏を感じよう

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科の「夏を感じよう」を4,5時間目に行いました。
ドッヂボールをして「夏の暑さ」を、水遊びで「水の気持ちよさ」を味わいました。
夏ならではの良さを、子どもたちは肌で感じる事ができました!

7月14日 ごはん かつお節ふりかけ 治部煮 金時草のお浸し 金時草のキラキラゼリー 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は石川県の郷土料理です。目黒区と金沢市が友好都市ということで
給食で郷土料理を取り入れました。
治部煮は、石川県の代表的な郷土料理です。
鶏肉・すだれ麩・にんじんなどの野菜を煮た煮物です。
鶏肉に小麦粉をまぶして野菜と煮る作り方が一般的ですが
給食では大量になり、とろみがつきすぎてしまうので、
小麦粉をまぶしたあとに、オーブンで焼き、
野菜を煮たところに入れました。
たけのこ・かぶ・にんじん・すだれ麩をゆっくり煮てくれたので、
味のしみた治部煮でした。
金時草は加賀野菜のひとつです。
金時草のお浸しは、金時草を茹でて流水で冷やし、
茹でたほうれん草とあわせ、
砂糖・しょうゆ・みりんを煮たたれをかけました。
金時草は茹でるとぬめりが出る野菜ですが、クセがあまりなく
食べやすい野菜です。おいしいお浸しでした。
ゆで汁と水に浸した汁が、きれいな紫色のため
砂糖・カラギーナンを入れてゼリーにしました。
サイダーと寒天を合わせたサイダーゼリーをクラッシュして
ゼリーが固まった後にかけました。
ゼリーの食感とサイダーゼリーの甘さがおいしいゼリーです。
今日もよく食べてくれました。

★本日の給食食材産地予定★
精白米(秋田)
はいが精米(秋田)
粉かつお(鹿児島・静岡)
すだれ麩(石川)
鶏もも肉(宮崎)
かぶ(東京 西東京市)
じゃがいも(東京 西東京市)
茹でたけのこ(鹿児島)
にんじん(青森)
ほうれん草(群馬)
金時草(石川)

【1年】とうもろこし皮むき体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食メニュー「焼きとうもろこしご飯」を作るために、今日は1年生がとうもろこしの皮むき体験をしました。ふさふさのめしべを見て、「なんだか毛糸みたいだね~」と会話しながら、楽しく活動することができました。給食の時間になると、「僕がむいたとうもろこしが入ってる~!」「はやく食べたい!はやく食べたい!」と嬉しそうに話すこどもたち。美味しく食べました!
もうすぐで夏休み。ご家庭でも一緒に料理をして、作ることと食べることの楽しさを味わってもらいたいですね。

7月13日 焼きとうもろこしご飯 肉じゃがのカレー煮 大豆とじゃこのサラダ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1年生にとうもろこしの皮むきをお手伝いしてもらいました。
焼きとうもろこしご飯は、半量のとうもろこしの粒と芯を入れて米を炊きこみ、
もう半量は茹でてからしょうゆを塗ってバーナーで焼き目をつけてから
ごはんと混ぜました。炊きこんだトウモロコシも、
しょうゆをまぶしてバーナーで焦げ目をつけました。
ごはんにはトウモロコシの味がしみ込み、
焼いた香ばしいトウモロコシの味と歯ごたえが楽しめます。
肉じゃがのカレー煮は、いつもの肉じゃがにカレー粉を入れました。
カレー粉の香りと辛みがおいしい煮ものです。
2釜で作り、低学年と高学年で辛さを分けました。
大豆とじゃこのサラダは、大豆は茹でて片栗粉をまぶして油で揚げておき
じゃこは乾煎りして、野菜とドレッシングと直前に合わせました。
大豆が食べやすく、野菜とよく馴染んでいました。
今日もよく食べてくれました。

★本日の給食食材産地予定★
精白米(秋田)
はいが精米(秋田)
豚肉(千葉・茨城)
とうもろこし(千葉 多古町)
たまねぎ(東京 西東京市)
じゃがいも(東京 西東京市)
にんじん(青森)
さやいんげん(山形)
キャベツ(長野)
しょうが(高知)
長ねぎ(茨城)
きゅうり(東京 西東京市)
ちりめんじゃこ(国産)

7月12日 マヒマヒサンド レンズ豆入り野菜スープ パインジュレ 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マヒマヒサンドの「マヒマヒ」はシイラという白身魚のことを
ハワイの言葉で「マヒマヒ」というそうです。
「強い強い」という意味で、釣った時の引きが力強いので
この名前が付いたそうです。
白ワインと塩・コショウで下味をつけておき、
小麦粉・パン粉をつけて油で揚げ、ソースをつけて
パンに茹でたキャベツとともにはさみました。
フライトパンがよく合います。
レンズ豆入り野菜スープは、にんじん・たまねぎ・きゃべつ・じゃがいも
セロリを煮たスープに、小さなレンズ豆を入れました。
レンズ豆は小粒ですが、鉄分豊富な豆です。
小粒で下茹でがいらないので便利です。
鶏がらと具の鶏肉のうま味が出たやさしい味のスープです。
パインジュレは、パイン缶の汁・水・砂糖を煮て、ゼリー液を作り
食缶に流し込んで冷やし固めました。
固まったところをクラッシュし、パイン缶の果肉を入れてまぜました。
やわらかめのクラッシュゼリーと果肉がおいしいデザートです。
今日もよく食べてくれました。

7月11日 アロスコンポジョ エンセボジャード エンパナーダデルビエント 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はエクアドル料理の献立です。
アロスコンポジョは、「アロス」は米、
「コンポジョ」は鶏肉を意味するそうです。
鶏肉やスパイスを入れた、エクアドル風チキンライスです。
エンセボジャードは、セボージャ(たまねぎ)と、
マグロをつかったスープです。
マグロは気仙沼のツナ缶をいれました。
赤たまねぎの酢漬けもいれました。
スパイスも少し入れてほんのりスパイシーなスープです。
エクアドル料理は魚介を使ったものが多いそうです。
エンパナーダは「包む」という意味があるそうです。
今回はクリームチーズを餃子の皮で包んでひだをつけ
油で揚げてから熱いうちにグラニュー糖をまぶしました。
甘さとチーズの酸味がおいしいデザートです。
今日もよく食べてくれました。

★本日の給食食材産地★
精白米(北海道)
はい芽米(秋田)
鶏もも肉(宮崎)
にんにく(青森)
たまねぎ(兵庫)
にんじん(青森)
赤パプリカ(静岡)
黄パプリカ(静岡)
赤たまねぎ(愛知)
トマト(青森)
じゃがいも(東京 西東京市)
まぐろ缶詰(宮城 気仙沼)

【2年】セーフティ教室

今日はセーフティ教室でした。
交通ルールを確認したり、歩行者シミュレータを使って、危険予測をしながら横断歩道を渡る体験をしたりしました。
夏休み前に、改めて安全意識を高めるとてもいい時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】夏休み図書の貸し出し

今日から夏休みに向けた本の貸し出しが始まりました。
図書室の先生から、夏休みの課題図書について紹介して頂きました。
新しい本も展示され、子どもたちは嬉しそうに書籍を選んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

授業改善プラン

学校だより

給食室からのお知らせ

各種申請用紙